ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 989174
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

【美ヶ原】時折の晴れ間からの雲海と秋の空(山本小屋駐車場〜王ヶ頭〜王ヶ鼻ピストン)

2016年10月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:14
距離
8.9km
登り
165m
下り
145m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:59
休憩
0:16
合計
2:15
7:08
14
7:22
7:22
5
7:27
7:28
25
7:53
7:56
20
8:16
8:28
39
9:07
9:07
5
9:12
9:12
11
天候 曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■行き
上信越自動車道から中部横断自動車道で、佐久南IC下車。
佐久南ICから美ヶ原高原美術館まで、約40km。

■帰り
昼ごはんで佐久平駅近くに立ち寄り。
短い登山で高速を使って費用をかけるのももったいなかったので、国道254号でトコトコと埼玉の自宅まで・・・
コース状況/
危険箇所等
ものすごく整備されて、アップダウンも少ないお散歩コース。
その割に、八ヶ岳、北・中央・南アルプスに富士山と、非常に展望がよいです。

王ヶ頭から王ヶ鼻に向かうところで、ちょっとだけ急なところあり。ただ、そこは通らなくても王ヶ鼻に向かうことができます。
その他周辺情報 ・美ヶ原高原美術館駐車場で車中泊。
駐車場無料、トイレ無料、自販ありと、車中泊にはもってこいの場所。
00:30頃に到着しましたが、その時点では地元の(たぶん、)若者がたむろっていました。
02:00頃に目を覚ましてトイレに行ったときには、引き払っていた模様。

・佐久の草笛で昼食。
http://www.kusabue.co.jp/
http://www.kusabue.co.jp/tenpo/saku.html

ちょうど11時開店の時点で順番に名前を書くも16組目。前の15組目の方までが1巡目で2巡目での案内。
スキー帰りで夜にはよく寄っていたのですが、昼は初めて。
昼は、こんなに混んでいるとは・・・
山本小屋駐車場についた時点ではガス優勢・・・
2016年10月23日 07:04撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
10/23 7:04
山本小屋駐車場についた時点ではガス優勢・・・
出る準備をしているうちに、晴れてきた\(^o^)/
瞬間的なものかとも思い、慌てて子供を外に連れ出します。
2016年10月23日 07:07撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
10/23 7:07
出る準備をしているうちに、晴れてきた\(^o^)/
瞬間的なものかとも思い、慌てて子供を外に連れ出します。
雲海に浮かぶ八ヶ岳連峰。
今まで、何十回と山に連れてきている次男ですが、これだけの雲海を見るのは実は初めてだったということで、興奮気味でした。
2016年10月23日 07:07撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
10/23 7:07
雲海に浮かぶ八ヶ岳連峰。
今まで、何十回と山に連れてきている次男ですが、これだけの雲海を見るのは実は初めてだったということで、興奮気味でした。
雲海と秋の空♪
曇り優勢の予報でしたが、素晴らしい景色。この時点で大満足です。
2016年10月23日 07:08撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
10/23 7:08
雲海と秋の空♪
曇り優勢の予報でしたが、素晴らしい景色。この時点で大満足です。
さて、ガスの中に足を進めます。。。
2016年10月23日 07:12撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
10/23 7:12
さて、ガスの中に足を進めます。。。
太陽は雲の向う側。
これはこれで(実際は写真以上に)幻想的、好きな感じではあります。
2016年10月23日 07:21撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
10/23 7:21
太陽は雲の向う側。
これはこれで(実際は写真以上に)幻想的、好きな感じではあります。
美しの塔はガスの中。
2016年10月23日 07:22撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
10/23 7:22
美しの塔はガスの中。
雲が切れて、王ヶ頭。
2016年10月23日 07:30撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
10/23 7:30
雲が切れて、王ヶ頭。
振り返ると、高原台地と秋の空が広がっています。
なんとなく、これぞ美ヶ原!という風景なんだろうと。
2016年10月23日 07:30撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
10/23 7:30
振り返ると、高原台地と秋の空が広がっています。
なんとなく、これぞ美ヶ原!という風景なんだろうと。
再び八ヶ岳が姿を現してくれます。
右の奥の方には富士山。
2016年10月23日 07:48撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
10/23 7:48
再び八ヶ岳が姿を現してくれます。
右の奥の方には富士山。
こちらは南アルプス。
2016年10月23日 07:48撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
10/23 7:48
こちらは南アルプス。
あっという間に王ヶ頭まで。
泊まっていたと思われる方が、何人か散歩していました。
2016年10月23日 07:51撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
10/23 7:51
あっという間に王ヶ頭まで。
泊まっていたと思われる方が、何人か散歩していました。
王ヶ頭山頂。
2016年10月23日 07:54撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
3
10/23 7:54
王ヶ頭山頂。
王ヶ頭から、八ヶ岳に南アルプス。
2016年10月23日 07:55撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
10/23 7:55
王ヶ頭から、八ヶ岳に南アルプス。
御嶽山から乗鞍岳。
2016年10月23日 07:56撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
10/23 7:56
御嶽山から乗鞍岳。
天気も持っていたので、王ヶ鼻まで足を延ばします。
2016年10月23日 08:07撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
10/23 8:07
天気も持っていたので、王ヶ鼻まで足を延ばします。
王ヶ鼻。
2016年10月23日 08:15撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
3
10/23 8:15
王ヶ鼻。
王ヶ鼻でコーヒーを飲みながら、雲海の上に頭を出した穂高・槍を眺めます。
雲に隠れたり、姿を出したりの繰り返しでしたが、十分に堪能しました。
2016年10月23日 08:15撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
10/23 8:15
王ヶ鼻でコーヒーを飲みながら、雲海の上に頭を出した穂高・槍を眺めます。
雲に隠れたり、姿を出したりの繰り返しでしたが、十分に堪能しました。
さて、王ヶ頭に戻ります。
2016年10月23日 08:29撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
10/23 8:29
さて、王ヶ頭に戻ります。
秋空が非常に気持ちよい(^^♪
2016年10月23日 08:30撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
3
10/23 8:30
秋空が非常に気持ちよい(^^♪
王ヶ頭まで戻ってきましたが、この時点ではすっかりガスの中。
2016年10月23日 08:47撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
10/23 8:47
王ヶ頭まで戻ってきましたが、この時点ではすっかりガスの中。
戻る道では、ガスが切れることはありませんでした。
2016年10月23日 08:57撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
10/23 8:57
戻る道では、ガスが切れることはありませんでした。
ガスの山本小屋まで戻ってきました。
2016年10月23日 09:25撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
10/23 9:25
ガスの山本小屋まで戻ってきました。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(25L) ザックカバー レインウェア 手袋 ヘッドランプ サングラス 地図 スマホ カメラ ロールペーパー 救急用品 予備靴ひも 携帯簡易トイレ 保険証 タオル

感想

次男の部活が休みの日曜日。
早くから予定を立てると、美ヶ原と霧ヶ峰のリクエスト。最近、あまり動いていないので、まったり登山がよいそうな。
曇り優勢の天気予報だったので、どうしたものか悩みましたが、午前中は晴れ間ものぞくということだったので、予定通りに結構することに。

美ヶ原高原美術館駐車場に着いた時点では、星空が広がっています。
これは、天気予報がいい方向に外れてくれたか!と喜んでいたが、06:00前に目が覚めるとガスガス・・・
「午前中は晴れ間ものぞく」予報に期待して、山本小屋駐車場に向かいます。

山本小屋駐車場に到着時点では、やっぱりガスガス・・・
が、準備をしている間にガスが取れてきた\(^o^)/
結果的には曇り優勢の時おり晴れ間がのぞくといった感じでしたが、雲海上の素晴らしい景色を拝むことができました。
うちの次男、何十回も山に連れてきているのに、雲海上の3,000m峰を見たことがなかったというのは、びっくりでした。

王ヶ頭、王ヶ鼻と行って、行きは晴れ間にも恵まれましたが、戻るころには完全にガス・・・
行動するタイミングに、非常に恵まれました。

が、、、
元々、美ヶ原の後には霧ヶ峰のハシゴを予定していました。
霧ヶ峰は美ヶ原から見てガスの下の様子だったので、美ヶ原だけで撤収。
まあ、美ヶ原だけでも堪能できたし、帰りのソバもおいしかったし、たまにはこんなまったりした感じもいいかな、と思いながら帰ってきました。
下道ノンビリだったので、えらく時間はかかりましたが・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:582人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王が頭 山本小屋から)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王ヶ頭〜牛伏山)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら