また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 989666
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

泉ヶ岳 表コース 過ぎ行く秋を歩く

2016年10月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
9.0km
登り
746m
下り
751m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:46
合計
4:11
9:20
9:20
16
9:36
9:54
7
10:01
10:03
48
10:51
10:51
30
11:21
11:47
10
11:57
11:57
21
12:18
12:18
10
12:28
12:28
5
12:33
12:33
13
12:46
12:46
40
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
泉ヶ岳表コース登山口 10台程度駐車可能
コース状況/
危険箇所等
表コースは途中のドーダン林まで大岩が連続する急坂です。ロープなどもあり危険は少ないですが、濡れている場合や下りなどは注意したほうが良いでしょう。
それ以外は特に問題は有りません。
旗頭からの下り道は笹が被ってきて、見えにくくなってきていますが、良く見ると十分判ります。
いろいろ周って、もたもたと表コース登山口です
2016年10月23日 09:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 9:16
いろいろ周って、もたもたと表コース登山口です
薬師水。枯れ沢で水はありません。
2016年10月23日 09:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 9:22
薬師水。枯れ沢で水はありません。
ぼちぼち紅葉が見えてきました
2016年10月23日 09:37撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6
10/23 9:37
ぼちぼち紅葉が見えてきました
表コースの名物「胎内くぐり」。写真に写ってる大岩の向かって左下に胎内くぐりの穴があります。
2016年10月23日 09:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/23 9:46
表コースの名物「胎内くぐり」。写真に写ってる大岩の向かって左下に胎内くぐりの穴があります。
上から見た穴。もちろん私は潜りません。もしもひっかかたらえらいこっちゃ。
2016年10月23日 09:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/23 9:48
上から見た穴。もちろん私は潜りません。もしもひっかかたらえらいこっちゃ。
高度が上がるにつれて、少しずつ色めいてくる。
2016年10月23日 09:48撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
10/23 9:48
高度が上がるにつれて、少しずつ色めいてくる。
巨岩地帯を登ります
2016年10月23日 09:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 9:51
巨岩地帯を登ります
ゴヨウツツジでしょうか?
2016年10月23日 09:52撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
7
10/23 9:52
ゴヨウツツジでしょうか?
今年はすっきりとした色合いの葉は有りませんね
2016年10月23日 09:53撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8
10/23 9:53
今年はすっきりとした色合いの葉は有りませんね
2016年10月23日 09:54撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5
10/23 9:54
落ちている葉にも赤々とした秋の色
2016年10月23日 10:04撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
10/23 10:04
落ちている葉にも赤々とした秋の色
ブナの梢が高い
2016年10月23日 10:07撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
10/23 10:07
ブナの梢が高い
渋い色あいのカエデ
2016年10月23日 10:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 10:16
渋い色あいのカエデ
辺りには陽が降り注ぐ秋の一日
2016年10月23日 10:16撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
4
10/23 10:16
辺りには陽が降り注ぐ秋の一日
綺麗な紅葉の樹もあります
2016年10月23日 10:21撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6
10/23 10:21
綺麗な紅葉の樹もあります
小さいけどブナの樹は風格ある
2016年10月23日 10:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/23 10:25
小さいけどブナの樹は風格ある
気持ち良い登山路
2016年10月23日 10:27撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
10/23 10:27
気持ち良い登山路
2016年10月23日 10:31撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
10/23 10:31
陽がさせば一面黄色に染まる
2016年10月23日 10:38撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6
10/23 10:38
陽がさせば一面黄色に染まる
山頂のお薬師さん。今年も来ましたよ。
2016年10月23日 10:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/23 10:45
山頂のお薬師さん。今年も来ましたよ。
山頂は沢山の人。今日も人気の山。
2016年10月23日 10:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/23 10:47
山頂は沢山の人。今日も人気の山。
山頂西のケルンから紅葉の北泉。船形や後白髪は雲の中。
2016年10月23日 10:55撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
12
10/23 10:55
山頂西のケルンから紅葉の北泉。船形や後白髪は雲の中。
風の当たる斜面はすでに葉を落とした白い幹
2016年10月23日 10:56撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
10/23 10:56
風の当たる斜面はすでに葉を落とした白い幹
袖泉の尾根も紅葉が盛り
2016年10月23日 10:56撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
10/23 10:56
袖泉の尾根も紅葉が盛り
今日はやはり雲が取れなかったな
2016年10月23日 10:57撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
10/23 10:57
今日はやはり雲が取れなかったな
北側には虹
2016年10月23日 10:59撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
9
10/23 10:59
北側には虹
北泉の斜面が紅葉の盛り
2016年10月23日 10:59撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6
10/23 10:59
北泉の斜面が紅葉の盛り
こういう時期の森の風景が好きです
2016年10月23日 11:00撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8
10/23 11:00
こういう時期の森の風景が好きです
黒鼻山も
2016年10月23日 11:01撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
10/23 11:01
黒鼻山も
袖泉も
2016年10月23日 11:01撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
10/23 11:01
袖泉も
冬が近づく空
2016年10月23日 11:01撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
4
10/23 11:01
冬が近づく空
三叉路近く
2016年10月23日 11:19撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
10/23 11:19
三叉路近く
土に還り行く
2016年10月23日 11:26撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
10/23 11:26
土に還り行く
もう少し北泉の方へ行ってみよう
2016年10月23日 11:27撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
10/23 11:27
もう少し北泉の方へ行ってみよう
四本カツラ周辺のブナの森
2016年10月23日 11:34撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
10/23 11:34
四本カツラ周辺のブナの森
森の主の根元
2016年10月23日 11:34撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
4
10/23 11:34
森の主の根元
光が差せば豊饒の森
2016年10月23日 11:36撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5
10/23 11:36
光が差せば豊饒の森
三叉路で休憩
2016年10月23日 11:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/23 11:41
三叉路で休憩
還りましょう
2016年10月23日 11:55撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
10/23 11:55
還りましょう
今年は紅葉の葉先が痛んでいるものが多い
2016年10月23日 12:13撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
10/23 12:13
今年は紅葉の葉先が痛んでいるものが多い
兎平ではまだリンドウが咲いてた
2016年10月23日 12:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/23 12:38
兎平ではまだリンドウが咲いてた
2016年10月23日 12:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/23 12:41
白樺の幹の向こうに泉ヶ岳
2016年10月23日 12:43撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5
10/23 12:43
白樺の幹の向こうに泉ヶ岳
のどかなスキー場の風景
2016年10月23日 12:49撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
10/23 12:49
のどかなスキー場の風景
旗頭から見る大風景
2016年10月23日 12:52撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
10/23 12:52
旗頭から見る大風景
仙台ってこうして見ると大都会ですね
2016年10月23日 12:49撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
4
10/23 12:49
仙台ってこうして見ると大都会ですね
牡鹿半島も見えるよ
2016年10月23日 12:52撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
4
10/23 12:52
牡鹿半島も見えるよ
旗頭から降って行く道は薄っすらの踏み跡
2016年10月23日 12:57撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
10/23 12:57
旗頭から降って行く道は薄っすらの踏み跡
こんな沢を渡って
2016年10月23日 13:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/23 13:10
こんな沢を渡って
ここへ出る。後は舗装路歩き。
2016年10月23日 13:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/23 13:14
ここへ出る。後は舗装路歩き。

感想

天気予報では曇り後晴れだったがいまいち気が乗らない。朝の青空を見てとにかく黒伏高原や観音寺コースのほうに目標を取って出発したけれど、奥羽の県境稜線は雲が厚く小雨も降りかかる。
こうなれば宮城県に逆戻りして困ったときの泉ヶ岳に行きましょう。紅葉を見るならば表コースから三叉路方面へ、今日も大駐車場には沢山の登山客が準備中でした。
表コースもすでに数台の車が止まり、準備中の方も。ゆっくりの出発でのんびり歩こうと思ったけれど、表コースの急坂では息が上がってしまい、写真を撮りながら休んでいるとつぎつぎに抜かされる。
山頂近くの黄色に染まる森を抜け、賑わいの山頂は素通り。
行きかう登山者と言葉を交わしながら、西側ケルンから見る北泉や黒鼻山界隈の紅葉風景に、やっぱり来てよかったなと思えた泉ヶ岳でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:651人

コメント

こんにちは。
はじめまして。

真夏のとんでもな日に、熱中症になりかけながら登った表コース、今とてもいい時期のようですね。9時過ぎぐらいに、山の雲行きを見ながら根白石を通り、南川ダムの方へ向かっていました。船形に近い所は今日は時雨れもありそうですが、泉ヶ岳はよさそうだなあ、特に表コース、なんて思いながら車を走らせていました。泉ヶ岳だけは東寄りにあって、後白髪や三峰より先が駄目でも、泉ヶ岳は平地と同じような良い天気、なんて時がよくありますよね。しかし、表コースはいいですねえ、今ぐらいの晩秋になってきた頃は隠れた名コースですね。
2016/10/24 14:03
Re: こんにちは。
kumapuuさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
時々、レコやmicさんたちとのやり取り、拝見していました
髭の写真家桜井さんのお弟子さん?なんですね
私も「森の時間」のハイクに何回か参加した事があります。春の写真展も拝見しているので、kumapuuさんの作品も拝見しているんでしょうね

おっしゃるようにこの季節の表コースは気持ち良いです
kumapuuさんは船形山やその周辺、後白髪などしっかりと歩いていらっしゃいますよね
私の山のきっかけも船形山でしたので、やはり特別な感じはあります

機会があったらまた長倉尾根を歩きたいなあ
2016/10/24 22:42
Re[2]: こんにちは。
おはようございます!

弟子かどうかは不明ですが(笑)、写真倶楽部の一員です!
とはいっても、初夏にみくさん、カイエさん、mhさんと行った船形山で、
偶然、山頂で先生にお会いしてそこからなので、今年の夏前ぐらいからです。
よって春は先生の作品展には出しておりません。まだぺーぺーです!
写真歴も登山歴もまだ1年未満の鼻たれです

いまだこれ出したいなあと思うような写真撮れてもいませんが、
森と山を楽しみつつがんばりまーす
2016/10/25 7:33
Re[3]: こんにちは。
あの写真倶楽部の一員なら弟子と言うより、お仲間ですね
まだ一年未満とのことですが、山もガンガン歩いてらっしゃるし、ブログ拝見しましたが良い写真ですね
桜井さんの写真も好きですが、kumapuuさんの写真も好きですよ
来年の作品展、楽しみにしています
2016/10/25 21:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
水神コースから北泉ヶ岳経由泉ヶ岳からのカモシカコース下山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら