ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 989919
全員に公開
フリークライミング
箱根・湯河原

湯河原幕岩

2016年10月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
1.5km
登り
138m
下り
134m

コースタイム

日帰り
山行
0:25
休憩
5:55
合計
6:20
9:20
15
15:40
0
15:40
ゴール地点
天候 晴れのち曇り(やや暑)
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
幕山公園駐車場
そろそろ湯河原もシーズンインかな。
少しだけ混んでいました。
まともなクライミングは久々なのでwahing(5.7)でアップ。
2016年10月23日 10:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/23 10:20
そろそろ湯河原もシーズンインかな。
少しだけ混んでいました。
まともなクライミングは久々なのでwahing(5.7)でアップ。
onさん「サンセット」(5.10a)
2016年10月23日 10:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/23 10:46
onさん「サンセット」(5.10a)
他のクライマーの迷惑にならないよう少し離れた「一寸法師」(5.10c)でアブミ練習をしました
2016年10月23日 13:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
10/23 13:17
他のクライマーの迷惑にならないよう少し離れた「一寸法師」(5.10c)でアブミ練習をしました
onさん帰還兵(5.10c)
2016年10月23日 14:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/23 14:09
onさん帰還兵(5.10c)
1便目
2016年10月23日 14:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/23 14:13
1便目
2便目
3ピン目クリップしたところでテンション。
もったいなかった・・・
2016年10月23日 14:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/23 14:19
2便目
3ピン目クリップしたところでテンション。
もったいなかった・・・
撮影機器:

感想

この半年、沢ばかりでまともなフリークライミングは5カ月振り。
そのうえ右膝痛、腰痛、おまけに左肩痛の三重苦中なので
5.12なんて過去のもの、10台もひょっとしたら登れないんじゃないかなぁ
と恐る恐る岩を触りに行く。

washing 残置プロテクションは途中に古いハーケンのみのナチプロルート。
(5.7) 以前ならアップにも使わないけど今日は体のテストなので
     カム4本決めて登る。
     「あ、意外と体への負担軽くていいかも」
     onさんも続いてリード。
サンセット onさんリード。
(5.10a) 「あ、ちょっとズルした」
ダイヤモンドヒップ kamog今日はTRで登らせてもらう。
(5.11a)     「ふぅノーテンで登れた。11台前半はまだ登れて安堵」
一寸法師  onさんがアブミやりたいということで、誰も来ない迷惑にならない
(5.10c) ルートで行った。
もうじきバカンス 何年か前に5便でRPしたんだけれど、まったく核心ムーブが
(5.11c)    できなくなっていた。
        「ま、今日の状態では仕方ないかな」
帰還兵  onさんの課題。TRの後、リードで2便出したがワンテン。
(5.10c) 非常にもったいなかったなぁ。
      最後にkamogも久しぶりに登らせてもらった。
      ムーブがまだ体に染みこんでいたので
      「10台は楽でいいねぇ〜」などと仮初めの余裕をぶっこく。

ま、今日はこんなもんかなぁ。
まずは身体をメンテして、とりあえず元のグレードまで戻したいな。

幕岩、ありがとうございました。
昨年12月からほぼ一年ぶりでした〜
その時、帰還兵を初めて触って、ムーブこんなんなんだって思ったんでした。
一年越し、少しは覚えてたけど、細かいスタンスの位置とかは
当然忘却のかなたで…笑

3クリップ目でテンションしちゃって悔しいは悔しいけど、
パワーの限界でした。
後何回か、元気な時にやれば、落とせる…かも!?

一年前よりは、少しましな登りができてそこだけは、なんとかよかった所。

あぶみは、やることが沢山あって、軽くパニックでした。
ヌンチャクかけて、クリップして、あぶみかけて、乗って、足上げてって…

フリーになれちゃうと、スリングに手をかけるのに抵抗あったり
そうかと思えば、岩を掴んで登ることを忘れていたり、
あぶみと岩の間の手がこすれて痛かったり、
エイドってフリーより難しい!

一寸法師、終了点なくなっていたので立木で懸垂しておりました。

もうじきバカンスは、出だし(だけじゃなくて全体的にリーチ課題)のクリップが遠いし、出来なすぎて笑っちゃう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら