ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 990081
全員に公開
ハイキング
甲信越

キャンプ前の腹減らし登山 鬼面山

2016年10月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
5.9km
登り
682m
下り
677m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
0:43
合計
4:17
8:26
126
10:32
11:15
87
12:42
12:42
1
12:43
ゴール地点
山頂でのんびりしてきました。
天候 晴れ・ほぼ無風
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地蔵峠駐車場所
コース状況/
危険箇所等
道は乾いており歩きやすかった。危険個所なし。
地蔵峠には2台しか停められず、少し北側の道路拡幅箇所に停めました。下山時は6台ほど停まっていました。
地蔵峠には2台しか停められず、少し北側の道路拡幅箇所に停めました。下山時は6台ほど停まっていました。
まずはお地蔵さんにご挨拶。いい表情のお地蔵さんでした。
2
まずはお地蔵さんにご挨拶。いい表情のお地蔵さんでした。
結構な痩せ尾根にびっくり。
結構な痩せ尾根にびっくり。
地元の山岳会が整備されているのでしょうか?標高100mごとに案内がありました。また何箇所もトラロープが設置されていました。
1
地元の山岳会が整備されているのでしょうか?標高100mごとに案内がありました。また何箇所もトラロープが設置されていました。
登山道からの紅葉。結構綺麗です。
3
登山道からの紅葉。結構綺麗です。
根っこ道。
ところどころで眺望はあります。
ところどころで眺望はあります。
貴ノ峰山頂部。眺望はありません。
貴ノ峰山頂部。眺望はありません。
青い空に紅葉が映えます。
1
青い空に紅葉が映えます。
自然林豊かで穏やかな道
自然林豊かで穏やかな道
結構な巨木もありました。
結構な巨木もありました。
詳しくないのですが、いろいろな種類の木があり植生豊かな森という感じがしました。
1
詳しくないのですが、いろいろな種類の木があり植生豊かな森という感じがしました。
山頂櫓が見えてきました。ポストには記録帳が入っています。
山頂櫓が見えてきました。ポストには記録帳が入っています。
手作り感漂う櫓。
1
手作り感漂う櫓。
一等三角点があります。
3
一等三角点があります。
伊那谷の先に中央アルプス。凄い眺望です。
2
伊那谷の先に中央アルプス。凄い眺望です。
一箇所底抜けしています。要注意。
1
一箇所底抜けしています。要注意。
手前は伊那山地の縦走路。
1
手前は伊那山地の縦走路。
存在感のある鬼面山山頂標。
3
存在感のある鬼面山山頂標。
航空航路なんですね。飛行機が何便も飛んでました。
2
航空航路なんですね。飛行機が何便も飛んでました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ 無線機2台

感想

友人のキャンプ参加前に、yokomichiさんと近くの山へ腹減らし登山へ行ってきました。
キャンプ場の近くに手頃な山はないかと思って見つけた「鬼面山」。痩せ尾根・急登もあり、思っていたよりも変化に富んでいい山でした。植生も豊かなようで、様々な種類の木々が混在していたように思いました。
山頂櫓からの眺望は抜群で、東側の写真を撮り忘れましたが360°の眺望でした。人は少ないだろうと思っておりましたが、十数名の登山者に会いました。

年二回、春と秋に無線仲間と大人数キャンプをしていますが、今回は友人のKM117さんも参加。
折角山岳地帯に来ているのに山へ登らないのは勿体ないと言う事で、キャンプの料理に食いっぱぐれない時間に下山できる手ごろな山、この鬼面山を探して登ってきました。
峠から登るので大したこと無いかなと思っていたら、そこそこ急登もあり、まだリハビリ中の僕には十分登り応えありました。
登山道自体の紅葉は所々でしたが、山頂の物見櫓からの景色は黄色や赤に色ずく山が見られたり、南アルプスや中央アルプス等多くの山を同定するのが楽しかったです。
しかしなにより友人とノンビリ歩く山はとても楽しく、最高の休日のスタートを切れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人

コメント

ゲスト
お疲れ様でした。
もう先週になりますが、久しぶりの山歩きをご一緒して頂きありがとうございました。
紅葉自体は道中の車で見掛ける方が凄かったですが、この山の豊かな植生と程よく鞭をくれるコースはとても楽しかったです。
キャンプでは相変わらずドカ食いしてしまって戻すのが大変でしたが、とても楽しい週末で大満足でした
2016/10/29 7:45
Re: お疲れ様でした。
居残り滞在も含めてキャンプ遠征お疲れ様でした。せっかく行くのでおまけ程度の山と思っておりましたが、十分楽しむことができましたね。天気予報もコロコロと変わりましたが、最終的には好天に恵まれよかったです。
キャンプは我が方も食いまくってしまったので、体が重くて大変でした^^。
2016/10/29 19:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら