記録ID: 993807
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
ススキに遅すぎた!?ちょっと寂し気な生石ヶ峰〜チャレンジ関西100名山32座目
2016年10月29日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 887m
- 下り
- 874m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ 山頂付近は15℃程度はあるものの風が強く体感温度は真冬並み |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません。 林道に出たり、車道に出たりを繰り返します。ルートは複雑ですが、要所に看板もありわかりやすい。 |
写真
感想
一度登ってみたかったかった生石ヶ峰、もう少し人が多いのかと思ったが、数人としか会わなかった。生石高原は観光地っぽかったが、だいぶさびれている感じであった。
登山道も林道が張り巡らされてるのが少し残念な感じであったが、後半の狼岩から下の登山道は自然な感じで歩きやすかった。
山頂付近のススキの原が風が強く寒かったので、今度はもう少し気候のいい時に登りたいかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:557人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
トイレのところでも会ったような。
私はあの後、隣の山で花遊びしてました。
そうそう、一枚目の写真に私の軽トラの頭が写っています。
はじめまして、hiro0804さん。
お隣の軽トラで来られていた方ですかぁ。
ヤマレコユーザーさんとは気が付きませんでした。
右のルートを進んでおられたので、名寄松コースに行ったのかなと思っていましたが、
別の山に登らていたんですね。
下山した時にはいらっしゃらなかったので、結構早い下山だったんですね。
それでは、また。
29日は滋賀でも強風で寒かったです。
ススキの山頂では、そりゃ寒かったでしょう。
風がなかったら、気持ちのいい生石ヶ峰の焼き鳥だったのにね。
あれ?お兄ちゃんは?留守番?お友達とどっかへ?
こんばんは、toradoshiさん。
吹きさらしは寒いですね。時々晴れ間は出るものの基本的には曇り空だったので、余計に寒々しかったです。
今回は長男、友達とハロウィンパーティとかで今回はパスとなりました。
今日も弟君一人ですか
こんばんは、olddreamerさん。
今回も、次男と2人での山登りになりました。
長男は、友達とハロウィンパーティらしいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する