ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 99636
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

分水嶺:山王峠〜荒海山東側コル〜入山沢

2008年11月29日(土) 〜 2008年11月30日(日)
 - 拍手
GPS
31:40
距離
25.5km
登り
1,207m
下り
1,334m

コースタイム

【20081129】男鹿高原駅920―947横川分岐―1000横川パーキングエリア1005―1027山王峠1032―1127ロボット雨量計小屋―1157無名峰(1133.8m)―1300無名峰(1062m)1310―1330山王トンネル真上の小ピーク―1420(休:急登の手前1050m付近)1411―1441無名峰(1173.9m)―1517無名峰(1105m)1524―1540無名峰(1131m)―1550送電監視路―1555テント場候補地(⇔1605鉄塔)―1621送電鉄塔No.89(幕営)
【20081130】630―738無名峰(1275m)743―900無名峰(1246m)―935コル(1222m峰手前)944―1109無名峰(1276m)1134―1151荒海山東側コル(標高約1255m、ここから分水嶺を離れて栃木側・入山沢に下る)―1235(休:約1110m)1238―1313(休:約1070m)1328―1340沢分岐―1434(休:約880m)1446―1456林道・登山口1502―1535橋(右岸から左岸へ)―1620中ノ沢林道分岐―1700中三依温泉駅・男鹿の湯(入浴)
過去天気図(気象庁) 2008年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】新江古田508ж539大門546ж600浅草620ж919男鹿高原
【復路】中三依温泉1847ж2240浅草2250ж2305大門2310ж2341新江古田
2008年11月30日 15:26撮影 by  W62CA, KDDI-CA
11/30 15:26
2008年11月30日 15:26撮影 by  W62CA, KDDI-CA
11/30 15:26
2008年11月30日 15:22撮影 by  W62CA, KDDI-CA
11/30 15:22
2008年11月30日 15:23撮影 by  W62CA, KDDI-CA
11/30 15:23
2008年11月30日 15:24撮影 by  W62CA, KDDI-CA
11/30 15:24
2011年02月21日 15:57撮影 by  W62CA, KDDI-CA
2/21 15:57
撮影機器:

感想

当初予定では荒海山まで達して、2008年のゴールデンウィークに田代山から荒海山に縦走した区間と分水嶺踏査をつなげるつもりだったが、荒海山は今回も手ごわかった!
・往路、今市付近の車窓からは冠雪した男体山・女峰山そして奥白根が美しく見えていた。
・山王峠(旧道)への道は途中崩れていた。
・山王峠からは、熊よけの南部鈴(三連)を着けて歩きだす。途中、七ヶ岳が特異な山容を見せる中、ロボット雨量計までは道形有り。その先も薄いとはいえ、ところどころ踏み跡も有り。但し足跡は人間のものよりは多くが鹿と思われ、熊と思しきものもちらほら。
・山王トンネル上ぐらいからやや雪も深くなり、荷が重いこともあってペースダウン。
・送電線監視路を右から合わせたとこら辺りを幕営地にしようとした後、念のため送電鉄塔まで空身で下見に行ったが、鉄塔基部の方が雪が少なくて良さそうだったので、ザックを取りに戻ってから幕営。風はそれほど強くはないが、気温はそれなりに低い。
・二日目は歩きだしこそ監視路があったものの、それもすぐに左に別れてしまい、その先は岩や木の根まじりの藪漕ぎで手ごわい。積雪も徐々に深くなり、曇天から雪がちらほら落ちてくる。一時、1275m峰手前の急登付近では敗退も考えたほど。
・1275m峰から先は主に北西側のけもの道(鹿の足跡)を辿りながら進むが、意外に時間がかかる。ルートファイディングは細心の注意で行ったので、道に迷うことによる時間ロスはなし。
・1276m峰付近は平坦な笹原になっていて、雪も深く、つぼ足ではしんどいところだった。雲が切れて顔を出した荒海山は遥か頭上に君臨していて、マッターホルンのような堂々たる山容。もう一泊すれば別だが、予定通りに日曜日中に帰るにはここまでが限度。
・未知の沢でリスクはあったが、南側の入山沢沿いを下山。早くに水が現れ、何度か徒渉や高巻きなど少々厭らしい箇所もあって、中々簡単には終了しない。
・やっと林道に着いたときは15時になってしまっていて、さらに長い林道を歩いて国道に出たときは日が完全に落ちて真っ暗。地形図も読めずに懐中電灯を取り出して駅への道を確認した。
・男鹿の湯で冷え切った身体を解凍してから帰京。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1446人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら