HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p1122928
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走槍・穂高・乗鞍

双六岳〜槍ヶ岳
体力度
判定データなし
日程 | 2020年10月06日 ~ 2020年10月08日 |
---|---|
メンバー | susume627(CL) |
集合場所・時間 | 10月5日夜、岡山出発 新穂高温泉の村営の無料駐車場へ
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
1日目(8時間半)
05:00 新穂高温泉
07:00 ワサビ平小屋
08:30 秩父沢出合
09:51 旧大ノマ分岐
10:40 鏡平山荘
13:30 双六小屋(1泊)
余力を使って双六岳へピストン
2日目(6時間)
06:00 双六小屋
06:45 樅沢岳
07:20 硫黄乗越
08:00 左俣岳
09:30 千丈沢乗越
11:00 槍岳山荘
12:00 荷物を置いて槍ヶ岳ピストン
3日目(7時間)
05:00 槍岳山荘
06:30 千丈沢乗越分岐
07:40 槍平小屋
09:30 白出沢出合
10:30 穂高平小屋
12:00 新穂高温泉
05:00 新穂高温泉
07:00 ワサビ平小屋
08:30 秩父沢出合
09:51 旧大ノマ分岐
10:40 鏡平山荘
13:30 双六小屋(1泊)
余力を使って双六岳へピストン
2日目(6時間)
06:00 双六小屋
06:45 樅沢岳
07:20 硫黄乗越
08:00 左俣岳
09:30 千丈沢乗越
11:00 槍岳山荘
12:00 荷物を置いて槍ヶ岳ピストン
3日目(7時間)
05:00 槍岳山荘
06:30 千丈沢乗越分岐
07:40 槍平小屋
09:30 白出沢出合
10:30 穂高平小屋
12:00 新穂高温泉
予約できる山小屋
槍平小屋

山行目的 | 憧れの槍 |
---|---|
緊急時の対応 | 槍ヶ岳を目指す2日目の天気が悪そうなら、槍ヶ岳をあきらめて新穂高温泉へ下山 |
注意箇所・注意点 | 槍ヶ岳までの最後の登り坂と下り坂が、かなりの急登 |
食事 | 1日目 朝:パン、昼:行動食、夜:焼きそば(カット野菜) 朝:パン、昼:棒ラーメン、夜:カレー(ソーセージ) 朝:アルファ米、昼:山荘? |
計画書の提出先 | あらかじめ作成しておいて、登山口で提出 |
その他 | 双六岳のテント場(60張)は予約不要 槍ヶ岳のテント場(39張)は予約不要(天気が良いと午前中には埋まる) いずれも早い者勝ち |
装備
個人装備 | テント シュラフ シュラフカバー マット ランタン アタックザック ヘルメット スリング カラビナ 雨具 ゲイター ザックカバー 防寒着 スパッツ 手袋(薄手・防水・軍手) ストック サングラス ヘッドランプ 予備電池 計画書 地図・コンパス ライター 飲料 ティッシュ 手ぬぐい・ハンカチ ビニール袋(大・小) 着替え(山荘行動着) 水筒(水汲み用) 行動食 非常食 箸・スプーン 保険証 日焼け止め 入浴道具 バーナー 医薬品 ツェルト ココヘリ003130-116 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する