HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p121132
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走八ヶ岳・蓼科

登山初級B 御小屋山(御柱山)
体力度
判定データなし
日程 | 2015年07月25日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | ishiyam |
集合場所・時間 | 美濃戸口
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
新宿(7:00〜7:30発)=<特急>=0900小淵沢=美濃戸(1490m)-1'10"-諏訪神社奥宮-1'50"-御小屋山(御柱山/2136m)-1'30"-舟山十字路(1640m)=綱置き場=小淵沢(入浴)=小淵沢=特急=新宿(21:00〜22:40着) ※歩行約5.5キロ、約4時間30分
山行目的 | 御柱と諏訪湖をめぐる山旅③ |
---|---|
緊急時の対応 | 往路を戻る |
注意箇所・注意点 | ★コースポイント★ 御小屋山は別名「御柱山」とも呼ばれ、上社の御柱はこの山から切り出されます。諏訪大社の奥宮にあたる御小屋明神を参拝し、過去の御柱の切り株を見学しながら山頂を目指します。 |
個人装備
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
ザック | 1 | |
ザックカバー | 1 | |
登山靴 | 1 | |
雨具Jk | 1 | |
雨具Pt | 1 | |
雨具Cap | 1 | |
FineTシャツ | 1 | |
Tシャツ | 2 | |
LongSシャツ | 1 | |
フリース | 1 | |
防寒着ダウン | 1 | |
Sタイツ | 1 | |
山Pt | 1 | |
短パン | - | |
ソックス | 3 | |
帽子 | 1 | |
ウィンドブレーカーJk | - | |
ウィンドブレーカーPt | - | |
携帯電話 | 1 | |
財布 | 1 | |
ストック | 1 | |
水筒1.5リットル以上 | 1 | |
時計 | 1 | |
計画書 | 1 | |
1/25,000地形図 | n | |
コンパス | 1 |
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
筆記具 | 1 | |
ガイド地図 | 1 | |
ヘッドランプ | 1 | |
携帯予備電池 | 3 | |
ナイフ&笛 | 1 | |
歯ブラシ | 1 | |
ビニール袋 | 5 | |
トイレットペーパー | 1 | |
ウェットティッシュ | 1 | |
カップ | 1 | |
タオル,バンダナ | 5 | |
日焼け止め | 1 | |
ナロゲンボトル0.5リットル | 1 | |
テルモス | - | |
非常/行動食 | 5 | |
Sシーツ | - | |
ベスト | - | |
bag | 1 | |
下着 | 1 | |
ザックインナーXL | 1 | |
サングラス | 1 | |
グローブ | 1 | |
ネックウォーマー | 1 | |
アームウォーマー | 1 | |
虫除け | 1 | |
常備薬 | 1 |
共同装備
共同装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
ツェルト小 | 1 | |
ツェルト大 | 1 | |
細引き | 5 | |
予備ライト | 1 | |
エマシート | 2 | |
医療袋大 | 1 | |
医療袋小 | - | |
メタセット | - |
共同装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
ライター | 1 | |
ロープ30m | - | |
ロープ20m | - | |
補助ロープ12m | 1 | |
予備水筒0.5ℓ | 1 | |
ガスコンロセット | 1 | |
経口補水液 | 1 | |
エンライテン | 1 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この記録に関連する本
この計画で行く場所
- 御小屋山 (2136.7m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する