ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > 個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p143239 全員に公開 ハイキング奥秩父

大菩薩峠登山口〜笠取小屋

体力度
判定データなし
体力度について
日程 2015年09月26日 (日帰り)
メンバー 半袖隊長👕
集合場所・時間09:00 大菩薩峠登山口
経路を調べる(Google Transit)
時間
--:--
距離
24.2 km
登り
1,800 m
下り
919 m

行動予定

09:00 大菩薩峠登山口 - 09:25 駐車場 - 11:15 丸川峠 - 11:40 寺尾峠 - 12:30 六本木峠 - 13:10 柳沢峠 - 13:50 柳沢ノ頭 - 14:05 休憩所 - 14:20 電波塔 - 15:05 板橋峠 - 16:45 倉掛山 - 17:51 白沢峠 - 19:21 鳥小屋分岐点 - 20:01 ヤブ沢峠 - 20:21 笠取小屋

笠取小屋に宿泊
二日目は甲武信岳から西沢渓谷へ下山
山行目的奥秩父主稜線を歩く一環
食事笠取小屋(素泊まり)
食料は持参
計画書の提出先山梨県警
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手

コメント

エーッ?
柳沢峠からじゃなく、大菩薩登山口からですか?
2015/9/10 22:54
odaxさん
柳沢峠から笠取小屋までは既に赤線を引いている山行計画があるのですが、距離が短すぎるかと思い、裂石から引いてみました。

バス利用だと9時歩行開始なので長過ぎかな(;゚д゚)

半袖隊長
2015/9/10 23:02
大丈夫っしょ!
丸川から柳沢峠はほぼ水平、倉掛山までは稜線の防火帯なので意外にアップダウンがきついです。
でもこの防火帯眺望はいいので、時々振り返って富士山拝んでください。
倉掛山から先の笠取林道は巻道中心なのでトータルで見たら距離の割に楽ちんちんだと思います。
白沢峠から先は危険個所なしなので万一暗くなっても問題なしです。
でも隊長なら4時ごろには着くと思いますよ。
ご存知かと思いますが、笠取小屋は要予約、予約してもオフシーズンだとたまーにソロだと断られることあります。
2015/9/11 7:15
match1128さん
一つには裂石から丸川峠の間を歩いたことがない・・・との単純な理由もあります。
標高グラフを見ると丸川峠から先はタラタラしているように見えますが・・・

合計距離: 24.22km
最高点の標高: 1786m
最低点の標高: 900m
累積標高(上り): 1612m
累積標高(下り): 726m

累積標高差を分析すると
登山口〜丸川峠=800m
柳沢峠〜ハンノゼノ頭=200m
板橋峠〜倉掛山=200m
白沢峠〜笠取小屋=300m
となっています。
意外に起伏凹凸があるとの結果です。

救いは途中の柳沢峠で物資を補給できるので担ぐ食料や水分を減らせること。
でも山行費用を安く上げるには担ぐに限りますが・・・。

塩山駅の始発バスは7:35でした。
これに乗れば(⇒自転車作戦)登山口着が8時過ぎですから、午後4時到着を目指すとして、行動時間として8時間ありますから、ちょいと余裕が出ます。

  隊長
2015/9/11 12:30
小屋レコが楽しみです
柳沢峠って何度かクルマで通過しましたが、食料など調達できる店舗あるんですか?廃屋化したドライブインとか見た記憶が...あれは三国峠だったかな。

「笠取小屋は要予約、予約してもオフシーズンだとたまーにソロだと断られることあります。 」嫌な小屋ですね。どこぞの民宿みたいだ。あそこは隊長みたいに縦走して来た人ならいざ知らず、一ノ瀬高原あたりからの周回では泊まる人少ないですからね。あそこの水場は厳冬期でも汲めるのでその点だけはありがたいんですけど。

めったにない隊長の小屋レコいまから楽しみです。

追伸:小屋と言えば、つい先ほど快活クラブっていう、漫画喫茶(とかネットカフェ)っていうんですか、調べて、甲府の店舗に問合わせたんですけど、当方的にはビジホよりいいと思いました。ビジホはチェックアウト時間が無料の朝食提供前になることがほとんどなので。ネットカフェは12時間で2000円、禁煙ブースもあり、フルフラットのソファも選べるし、チェックイン、アウトの時間自由、食事注文24時間OK、ドリンクバー無料、予約無用等など。駅から少々遠い(2kmとか)のが難点ですが。次回の山で甲府前泊になった時はこれに決まりです。
2015/9/11 16:56
mtkenさん
柳沢峠の食料調達は、商店ではなくドライブイン?です。
いつもバイクのおじさん達がたむろしてます。
ですのでおにぎり等の調達が出来るのではなく、うどんやそばなどを食べることが出来る・・という意味でした
もちろんペットボトル飲料の自販機もあります。

ソロだと断られる・・・のは辛いですね。
効率が悪いからですかね?
拙者としては、混んでいる山小屋は嫌なので、空いている時(=紅葉が本格化する前)に行きたいんですけど・・・逆に断られたりして・・・

ネットカフェや漫画喫茶・・・拙者も興味はあるのですが、まだ、未体験です。
早速ググってみました。
http://www.kaikatsu.jp/shop/hokuriku_1/57.html
甲府駅からより一つ手前の酒折駅の方が近いですね。
拙者も甲府に限らず挑戦してみようかな?

  隊長
2015/9/11 21:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この計画で行く場所