計画ID: p177913
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
裏丹沢から山中湖
日程未定
体力度
判定データなし
- GPS
- 08:00
- 距離
- 45.3km
- 上り
- 3,673m
- 下り
- 2,986m
行動予定
【JR】
町田 0553発
↓(210円)
橋本 0605着
【神奈中バス】
橋本駅北口 0620発 橋01 三ヶ木行
↓(420円)
三ヶ木 0652着 0655発 三56 月夜野行
↓(320円)
焼山登山口 0712着
↓(120分)
焼山
↓(45分)
黍殻山
↓(65分)
姫次
↓(115分)
蛭ヶ岳 (泊) ここまで5時間50分
蛭ヶ岳
↓(70分)
臼ヶ岳
↓(130分)
檜洞丸
↓(120分)
犬越路避難小屋
↓(105分)
大室山
↓(80分)
加入道山 避難小屋(泊) ここまで8時間45分
加入道山 避難小屋
↓(150分)
畔ヶ丸
↓(60分)
大界木山
↓(155分)
菰釣山
↓(135分)
大棚ノ頭
↓(70分)
高指山
↓(60分)
石割の湯
↓(20分)
平野(下山) ここまで10時間10分
平野BS 1725発
日野BS 1922着
高速バス:http://bus.fujikyu.co.jp/highw/jikokuhyo/01.html
水場
・大平分岐手前、黍殻山の登頂ルートと巻き道が合流するあたり
・姫次〜地蔵平間、原小屋平付近
・臼ヶ岳→檜洞丸間 神ノ川乗越
・犬越路から南へ下り、用木沢と出合うところ(標高差約100m)
・菰釣避難小屋から北側へ下り、ブナ沢と出合うところ(標高差約70m)
※水場の水は最低でも煮沸は必須・・・
冬季は期待できず、水の確保、補給が課題
町田 0553発
↓(210円)
橋本 0605着
【神奈中バス】
橋本駅北口 0620発 橋01 三ヶ木行
↓(420円)
三ヶ木 0652着 0655発 三56 月夜野行
↓(320円)
焼山登山口 0712着
↓(120分)
焼山
↓(45分)
黍殻山
↓(65分)
姫次
↓(115分)
蛭ヶ岳 (泊) ここまで5時間50分
蛭ヶ岳
↓(70分)
臼ヶ岳
↓(130分)
檜洞丸
↓(120分)
犬越路避難小屋
↓(105分)
大室山
↓(80分)
加入道山 避難小屋(泊) ここまで8時間45分
加入道山 避難小屋
↓(150分)
畔ヶ丸
↓(60分)
大界木山
↓(155分)
菰釣山
↓(135分)
大棚ノ頭
↓(70分)
高指山
↓(60分)
石割の湯
↓(20分)
平野(下山) ここまで10時間10分
平野BS 1725発
日野BS 1922着
高速バス:http://bus.fujikyu.co.jp/highw/jikokuhyo/01.html
水場
・大平分岐手前、黍殻山の登頂ルートと巻き道が合流するあたり
・姫次〜地蔵平間、原小屋平付近
・臼ヶ岳→檜洞丸間 神ノ川乗越
・犬越路から南へ下り、用木沢と出合うところ(標高差約100m)
・菰釣避難小屋から北側へ下り、ブナ沢と出合うところ(標高差約70m)
※水場の水は最低でも煮沸は必須・・・
冬季は期待できず、水の確保、補給が課題
装備
備考 | 加入道避難小屋 建て替え工事中 工事期間(使用休止期間): 2015年9月28日(月)〜2016年3月31日(木)※予定 |
---|
山行目的 | 2泊3日で山中湖までロングトレイル |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する