計画ID: p18069
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳
体力度
判定データなし




行動予定
9月23日 大阪−茅野 バスまたは電車
茅野からバス。バス時刻調査要。美濃戸口から入山。
美濃戸山荘または、赤岳鉱泉泊。
9月24日 上記いずれに泊まってもまず赤岳を目指す。
赤岳鉱泉だと少し遠回りになるが、この日の行程が1時間以上節約できる。
夏沢峠まで歩き、ヒュッテ夏沢かオーレン小屋泊。
コースタイムは美濃戸山荘から歩いて約7時間
9月25日
天狗岳へ北行き縦走。
東天狗、西天狗経由で渋の湯へ下山。
コースタイム約5時間。
あるいは天狗岳よりさらに北行き縦走して麦草峠まで行く案もあり。
こちらの方がより面白いが、当日(前日)の状態で判断でよい。
渋の湯あるいは麦草峠から茅野までバス
茅野からバス。バス時刻調査要。美濃戸口から入山。
美濃戸山荘または、赤岳鉱泉泊。
9月24日 上記いずれに泊まってもまず赤岳を目指す。
赤岳鉱泉だと少し遠回りになるが、この日の行程が1時間以上節約できる。
夏沢峠まで歩き、ヒュッテ夏沢かオーレン小屋泊。
コースタイムは美濃戸山荘から歩いて約7時間
9月25日
天狗岳へ北行き縦走。
東天狗、西天狗経由で渋の湯へ下山。
コースタイム約5時間。
あるいは天狗岳よりさらに北行き縦走して麦草峠まで行く案もあり。
こちらの方がより面白いが、当日(前日)の状態で判断でよい。
渋の湯あるいは麦草峠から茅野までバス
山行目的 | そこに山があるからだ!! |
---|---|
注意箇所・注意点 | 一番の問題は秋の3連休の山小屋の混み具合。 初日、美濃戸山荘なら問題ないはず。 一度泊まったが、入山口ということもあり人気ない。 赤岳鉱泉は魅力だが、混雑予想。 二日目泊が一番の問題。 候補のヒュッテ夏沢、オーレン小屋も収容規模は250人。 事前にいろいろ調べておかないといけない。。。。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する