計画ID: p2088383
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
ロープウエイで行く木曾駒ケ岳(2,883m)
2022年05月03日(火)
~
2022年05月04日(水)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
前日に自遊空間伊那店に前泊5:30自遊空間伊那店−菅の台バスセンター駐車場に6時30分集合(ジャンボタクシー7時迎車予約済み)
7:00菅の台バスセンター−7:30しらび平8:00−駒ケ岳ロープウエイ−8:07千畳敷
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.7km
- 上り
- 497m
- 下り
- 498m
行動予定
09:00 千畳敷 - 09:36 極楽平 - 09:54 三ノ沢分岐 - 10:54 宝剣岳 - 11:18 宝剣山荘 - 11:36 2886m地点 - 11:54 中岳 - 12:06 駒ヶ岳頂上山荘 - 12:30 木曽駒ヶ岳 - 12:48 2883m地点 - 13:06 駒ヶ岳頂上山荘 14:06 - 14:24 中岳 - 14:36 2886m地点 - 14:48 宝剣山荘 - 15:24 2657m地点 - 15:48 千畳敷
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
着替え
ティッシュ
古新聞
レスキューシートまたはツェルト
ヘルメット
|
---|
山行目的 | ♪みんなでワイワイ体力づくり♪ |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
マイカー規制〜駒ヶ岳ロープウェイ https://www.chuo-alps.com/fare/ |
注意箇所・注意点 | 宝剣岳山頂まで鎖場は続きますが高度感はあまりなく、難易度はそれほど高くありません。 山頂は狭く数名が休める程度の広さです。 山頂から宝剣山荘までの上りは鎖場になっていますが、高度感や傾斜は緩く、難なく上ることができます。念のためヘルメットの持参をお勧めします。 |
その他 |
帰りに温泉に寄りましょう。お風呂セットを持参願います。 早太郎温泉 こまくさの湯 http://www.komakusanoyu.com/ |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する