計画ID: p242456
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
涸沢〜北穂高岳〜涸沢岳
2016年07月16日(土)
~
2016年07月18日(月)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
15日 23:00新宿駅西口バスターミナル
- GPS
- --:--
- 距離
- 32.6km
- 上り
- 2,089m
- 下り
- 2,067m
行動予定
[一日目]
前日23:00新宿駅西口(毎日アルペン号 毎日企画サービス 片道8,200円)⇒⇒⇒ 6:00上高地バスターミナル(準備,体操〜6:30)
7:42明神分岐 ⇒⇒⇒ 8:54徳沢 ⇒⇒⇒ 9:18新村橋 ⇒⇒⇒ 10:18横尾 ⇒⇒⇒ 11:30本谷橋 ⇒⇒⇒ 12:54Sガレ ⇒⇒⇒ 13:54涸沢 ⇒⇒⇒ 14:08涸沢ヒュッテ(宿泊 テント幕営1,000円)
[二日目]
3:00涸沢ヒュッテ(朝食,準備,体操〜4:30)⇒⇒⇒ 6:06南稜取付 ⇒⇒⇒ 8:06南峰 ⇒⇒⇒ 8:30北穂高小屋 ⇒⇒⇒ 8:48南峰 ⇒⇒⇒ 9:48最低コル ⇒⇒⇒ 11:12涸沢岳 ⇒⇒⇒ 11:30穂高岳山(昼食〜12:30) ⇒⇒⇒ 13:54取付点 ⇒⇒⇒ 15:00涸沢ヒュッテ(宿泊 テント幕営1,000円)
[三日目]
5:30涸沢ヒュッテ(朝食,準備,体操〜7:00)⇒⇒⇒ 8:24屏風のコル ⇒⇒⇒ 10:12中畠新道分岐 ⇒⇒⇒ 11:12新村橋 ⇒⇒⇒ 11:36徳沢(昼食〜12:06)⇒⇒⇒ 13:18明神分岐 ⇒⇒⇒ 14:30上高地バスターミナル(体操〜14:50)
16:15(さわやか信州号 片道7,400)
旅費:交通費15,600円+宿泊費2,000円=17,600円
前日23:00新宿駅西口(毎日アルペン号 毎日企画サービス 片道8,200円)⇒⇒⇒ 6:00上高地バスターミナル(準備,体操〜6:30)
7:42明神分岐 ⇒⇒⇒ 8:54徳沢 ⇒⇒⇒ 9:18新村橋 ⇒⇒⇒ 10:18横尾 ⇒⇒⇒ 11:30本谷橋 ⇒⇒⇒ 12:54Sガレ ⇒⇒⇒ 13:54涸沢 ⇒⇒⇒ 14:08涸沢ヒュッテ(宿泊 テント幕営1,000円)
[二日目]
3:00涸沢ヒュッテ(朝食,準備,体操〜4:30)⇒⇒⇒ 6:06南稜取付 ⇒⇒⇒ 8:06南峰 ⇒⇒⇒ 8:30北穂高小屋 ⇒⇒⇒ 8:48南峰 ⇒⇒⇒ 9:48最低コル ⇒⇒⇒ 11:12涸沢岳 ⇒⇒⇒ 11:30穂高岳山(昼食〜12:30) ⇒⇒⇒ 13:54取付点 ⇒⇒⇒ 15:00涸沢ヒュッテ(宿泊 テント幕営1,000円)
[三日目]
5:30涸沢ヒュッテ(朝食,準備,体操〜7:00)⇒⇒⇒ 8:24屏風のコル ⇒⇒⇒ 10:12中畠新道分岐 ⇒⇒⇒ 11:12新村橋 ⇒⇒⇒ 11:36徳沢(昼食〜12:06)⇒⇒⇒ 13:18明神分岐 ⇒⇒⇒ 14:30上高地バスターミナル(体操〜14:50)
16:15(さわやか信州号 片道7,400)
旅費:交通費15,600円+宿泊費2,000円=17,600円
装備
個人装備 |
衣類
タオルマフラー
ザック
登山靴
時計
携帯電話
日焼け止めクリーム
虫除けスプレー
ワセリン
スポーツメガネ
地図
携帯トイレ
行動食
ウインドブレーカー
グローブ
ヘッドライト
サングラス
携帯電話バッテリー
昼食
スポーツドリンク
水
敷物
レインウェア
シルバコンパス
筆記用具
健康保険証
登山計画書
デジタルカメラ
ゴミ袋
|
---|---|
共同装備 |
エイドキット
ガスストーブ
コッフェル
ガスカートリッジ
|
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
---|---|
山行目的 | 北穂高岳〜涸沢岳ピークハント・テント泊 |
緊急時の対応・ルート |
1)17日が天候不良の場合:穂高岳方面は中止としリーダーと相談をする。 2)18日が天候不良の場合:涸沢〜上高地 3)終日天候回復が見込めない場合:涸沢〜上高地 |
注意箇所・注意点 |
[二日目]北穂高岳〜涸沢岳間のキレット |
食事 |
[一日目] 朝:持参 昼:持参及び涸沢ヒュッテ 夜:涸沢ヒュッテ [二日目] 朝:自炊 昼:行動食及び奥穂高山荘 夜:自炊 [三日目] 朝:自炊 昼:行動食 |
計画書の提出先/場所 |
松本警察署 〒390-0841 松本市渚3-11-8 電話0263-25-0110 安曇野警察署 〒399-8205 安曇野市豊科5704-2 電話0263-72-0110 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する