ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 長野県 岐阜県
最終更新:take1104
北穂高岳南峰 写真一覧へ 北穂高岳南峰
北穂高岳南峰。右奥は滝谷ドーム。
北穂高岳南峰付近の分岐。左は涸沢岳へ。
左がドーム、右が北穂高岳南峰(たぶん)
基本情報
標高 3106m
場所 北緯36度18分09秒, 東経137度39分07秒
カシミール3D
山頂
展望ポイント

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

おすすめルート

  • 1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    槍・穂高連峰の核心部を豪快に縦走! 大キレットの通過など、一般縦走路の中では国内でも屈指の難路!この夏、ぜひチャレンジしてみては?
  • 1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    北アルプス・穂高岳周辺で最も登りやすく、バリエーションルートの入門ルートとして知られる北穂高岳東稜。 「ゴジラの背」などの岩稜が知られた尾根ですが、総じて難易度は高くないので経験者と同行すればバリエーションルート初心者でも登ることができるでしょう。 この夏、ぜひご自身のステップアップに!!
  • 1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    北アルプスを代表する人気ルートとなる表銀座から東鎌尾根を経由して槍ヶ岳へ! 更に難所となる大キレットから北穂・奥穂・前穂と縦走して上高地へ至る充実の夏山縦走ルートです。

「北穂高岳南峰」 に関連する記録(最新10件)

槍・穂高・乗鞍
19:1029.0km3,351m9
  22     11 
2025年08月08日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
17:2030.7km4,207m10
  13    8 
2025年08月08日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
23:3037.1km1,757m6
  29     19 
2025年08月06日(4日間)
槍・穂高・乗鞍
18:4034.7km1,812m6
  17    17  2 
yoshiharam, その他1人
2025年08月04日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
19:1032.9km2,554m7
  77     29  6 
kurumiazuki, その他1人
2025年08月03日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
26:2043.1km2,473m8
  126    19 
2025年08月03日(3日間)
槍・穂高・乗鞍
10:4935.1km1,774m6
  76     27  5 
2025年08月02日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
16:0830.2km3,095m8
  73    13 
2025年08月02日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
26:5764.3km5,525m10
  71     32 
2025年08月02日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
16:2439.1km2,120m7
  106    19 
ぶたもだん(BM), その他1人
2025年08月02日(2日間)