記録ID: 8510894
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北穂高岳
2025年08月02日(土) 〜
2025年08月03日(日)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:24
- 距離
- 39.1km
- 登り
- 2,120m
- 下り
- 2,120m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 7:33
距離 19.9km
登り 1,614m
下り 148m
13:14
2日目
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 8:40
距離 19.2km
登り 506m
下り 1,973m
13:10
ゴール地点
天候 | 1日目 晴れ 2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
『大キレットに連れて行って欲しい・・・』
塩尻の山女子のリクエストにお応えして、南岳小屋にテン泊し、キレットを越えて北穂高岳に登頂してきました。
弟子とは冬期の西穂高岳・常念岳東尾根・霞沢岳西尾根・爺ヶ岳東尾根に行っており、昨秋には日帰りで西穂→ジャン→奥穂→岳沢→上高地に行っているので、スキルも体力も全く問題ないと思っていますが、初めての岩稜帯は単独では無理との事。 まぁ、気持ちは分からないではないですが、、、、
私自身、6〜7年振りの大キレットで忘れている事も多かったですが、不帰の嶮・八峰キレットと比べると段違いに緊張度が上がるポイントが多いですね。 多くの方が大キレットを目指してやってくるのが分かる山容でした。 弟子も無事にキレットを通過して長年の宿題が終わった様です。
また今年も北鎌に入る予定なので、その練習としても良い山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する