ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 長野県 岐阜県
最終更新:ヤマレコ/YamaReco
"南岳"
"南岳"
基本情報
標高 3032.68m
場所 北緯36度19分07秒, 東経137度39分02秒
カシミール3D
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

南岳(みなみだけ)は、長野県松本市と岐阜県高山市にまたがる飛騨山脈南部に位置する標高3,033 m(メートル)の山である。山域は中部山岳国立公園に指定されている。南岳と北穂高岳との間には大キレット(大切戸)と呼ばれる痩せ尾根の断崖絶壁が続く。
南岳は3,000メートルを越える高峰であるが槍ヶ岳および穂高岳に挟まれた稜線上の一峰に過ぎず、これらの付属的な山とみなされ「…百名山」などに名を連ねることが無い。
山頂には点名が「北穂高」の三等三角点(所在地は、岐阜県高山市大字神坂字保高岳715番)が設置されている
槍ヶ岳から穂高岳に延びる尾根の南端にあることから、1909年(明治42年)に鵜殿正雄により南岳と命名された。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

「南岳」 に関連する記録(最新10件)

槍・穂高・乗鞍
13:5430.8km2,515m7
  11     8 
2025年07月30日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
20:4535.8km4,023m10
  32    8 
2025年07月30日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
18:0930.9km2,470m7
  52     100  3 
2025年07月28日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
17:1539.6km2,184m7
  146    6 
2025年07月28日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
71:0239.0km2,197m7
  46    9 
2025年07月28日(4日間)
槍・穂高・乗鞍
18:3328.8km2,465m7
  61    21  2 
yasukobee, その他1人
2025年07月27日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
23:5340.8km1,784m7
  35    7 
makka2007, その他2人
2025年07月27日(3日間)
槍・穂高・乗鞍
14:1828.4km2,511m7
  72    15 
2025年07月26日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
15:2228.1km2,406m7
  224    17 
2025年07月26日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
33:3232.4km2,451m7
  33    16 
2025年07月26日(2日間)