ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

大喰岳(おおばみだけ)

都道府県 長野県 岐阜県
 
基本情報
標高 3101m
場所 北緯36度20分08秒, 東経137度38分45秒
カシミール3D
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

大喰岳(おおばみだけ)は、長野県松本市と岐阜県高山市にまたがる飛騨山脈南部に位置し、槍ヶ岳の南側に対峙する標高3,101 mの山。
山名は、群獣がこの付近に集まって山草を貪り食らったことにより、猟師の間で「大喰」と呼ばれたことに由来するとされる。山域は中部山岳国立公園に指定されている。
槍ヶ岳は東西南北に稜線を引き、北鎌尾根、東鎌尾根、西鎌尾根と呼ばれ、南側は鎌尾根とは呼ばないが3,000 m以上のピークが連続する稜線を引き、途中、大喰岳、中岳(3,084 m)、南岳(3,033 m)があり、大キレットを経て穂高連峰へと続く。これらは氷食による圏谷地形と地盤の隆起の結果によるものである。
大喰岳は3,100 mを越え、日本で10位の高峰であるが、槍・穂高連峰の一峰で付属的な山とみなされ「…百名山」などに名を連ねることが無い。北側に間近に槍ヶ岳を望む。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

「大喰岳」 に関連する記録(最新10件)

槍・穂高・乗鞍
12:2829.4km2,414m7
  52    10 
2025年08月17日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
22:1935.9km2,994m8
  75    20 
2025年08月16日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
21:0228.4km3,711m9
  25     28 
2025年08月14日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
26:1441.7km3,375m9
  158     22 
2025年08月14日(3日間)
槍・穂高・乗鞍
30:4942.7km2,504m8
  1    6 
2025年08月14日(4日間)
剱・立山
40:28115.1km9,077m10
  12     13 
2025年08月14日(4日間)
槍・穂高・乗鞍
21:3332.9km2,693m7
  32    15 
2025年08月14日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
25:1747.6km2,476m8
  87    9 
2025年08月14日(3日間)
槍・穂高・乗鞍
34:5849.2km4,950m10
  115     18 
toshi0123, その他3人
2025年08月13日(6日間)
槍・穂高・乗鞍
32:3837.0km3,059m9
  67    10 
もち子, その他3人
2025年08月13日(3日間)