ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8487840
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳・大喰岳・中岳・南岳【3000mの稜線歩き!!槍ヶ岳山荘泊】

2025年07月28日(月) 〜 2025年07月29日(火)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
18:08
距離
30.9km
登り
2,470m
下り
2,470m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:33
休憩
2:11
合計
11:44
距離 16.8km 登り 2,406m 下り 412m
2:18
18
2:37
37
3:14
3:15
41
3:57
74
5:11
6
5:17
5:18
46
6:04
6:35
122
8:36
8:46
77
10:03
11:01
6
11:08
11:13
18
11:31
59
12:31
12:36
36
13:13
13:23
20
13:43
13:54
9
2日目
山行
5:48
休憩
0:31
合計
6:19
距離 14.1km 登り 64m 下り 2,058m
6:14
42
6:56
6:57
22
7:19
7:23
79
8:42
9:09
42
9:51
9:52
3
9:55
75
11:10
37
11:47
30
12:17
14
12:31
4
12:34
ゴール地点
天候 前泊(車中泊) : 晴一時雨
1日目 : 曇時々晴
2日目 : 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高駐車場P5(無料)に前日に駐車して車中泊

日曜日の15時到着で7割ほどの駐車アリ
コース状況/
危険箇所等
新穂高温泉バス停~白出沢出合:ゆるく長い林道歩き

~槍平小屋: 岩や根っこが多く、湿度が常に90%前後のためかコケやシダが多く、足元が滑りやすいため注意⚠️

~南岳新道森林限界まで: 引き続き湿度高く、濡れた岩や急登の悪路が続く。登りはまだ良いが下山するにはかなり慎重に歩く必要がある危険なルートと感じる⚠️

~南岳小屋: 高度感あり、雪渓あり、朽ちた滑る木道などあるがそこまで危険ではない

南岳~中岳~大喰岳~槍ヶ岳山荘: 意外と距離があり登り降りの連続、中岳の2連ハシゴ等危険な箇所もあるので慎重に

槍の穂先: 言わずと知れた危険スポット!(小学生も登ってましたが😅)

~千丈沢乗越:急登のザレ場続きで楽じゃありませんでした

~槍平小屋までの右俣ルート:ガレ場が多く距離も長い
予約できる山小屋
槍平小屋
槍ヶ岳に登るべく、気合を入れて前日車中泊で新穂高にやって来ました!!!

日曜日の15時で7割ほどの駐車率
2025年07月27日 15:14撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/27 15:14
槍ヶ岳に登るべく、気合を入れて前日車中泊で新穂高にやって来ました!!!

日曜日の15時で7割ほどの駐車率
いざ、槍ヶ岳に向けてヘッデンをつけて午前2時に出発💪💪💪

新穂高の観光案内所は、24時間トイレが使えます。
気温23.7℃、湿度70%
2025年07月28日 02:13撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/28 2:13
いざ、槍ヶ岳に向けてヘッデンをつけて午前2時に出発💪💪💪

新穂高の観光案内所は、24時間トイレが使えます。
気温23.7℃、湿度70%
右俣ルートで、まずは槍平小屋を目指しますが……
とても、北アルプスに来たとは思えません!?
ジャングルみたい💦
2025年07月28日 04:43撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/28 4:43
右俣ルートで、まずは槍平小屋を目指しますが……
とても、北アルプスに来たとは思えません!?
ジャングルみたい💦
滝谷避難小屋から滝と滝谷ドームが見えました
いつか、ジャンダルムにも挑戦します!(絶対に無理😭)
2025年07月28日 05:17撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/28 5:17
滝谷避難小屋から滝と滝谷ドームが見えました
いつか、ジャンダルムにも挑戦します!(絶対に無理😭)
約4時間で槍平小屋に到着!

松本のラ・ムーで買った助六寿司と太巻きで朝ごはん😋

気温16.8℃、湿度82%
2025年07月28日 06:20撮影 by  iPhone 14, Apple
4
7/28 6:20
約4時間で槍平小屋に到着!

松本のラ・ムーで買った助六寿司と太巻きで朝ごはん😋

気温16.8℃、湿度82%
南岳を目指して南岳新道に入りましたが、酷い悪路の急登で難儀しました💦
2025年07月28日 07:06撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/28 7:06
南岳を目指して南岳新道に入りましたが、酷い悪路の急登で難儀しました💦
苦節6時間ようやく森林限界を突破しましたー😆
正面は北穂と奥穂!
2025年07月28日 08:21撮影 by  iPhone 14, Apple
8
7/28 8:21
苦節6時間ようやく森林限界を突破しましたー😆
正面は北穂と奥穂!
北穂と奥穂とジャンダルムをアップで
2025年07月28日 08:23撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/28 8:23
北穂と奥穂とジャンダルムをアップで
森林限界を超えて高度感が増した登りで奮闘するyさん💪
後ろは笠ヶ岳〜裏銀座方面
2025年07月28日 08:47撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/28 8:47
森林限界を超えて高度感が増した登りで奮闘するyさん💪
後ろは笠ヶ岳〜裏銀座方面
この日の初雷鳥✨
2025年07月28日 08:51撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/28 8:51
この日の初雷鳥✨
朽ちていて、さらにすべる木橋
危ない💦
2025年07月28日 09:02撮影 by  iPhone 14, Apple
5
7/28 9:02
朽ちていて、さらにすべる木橋
危ない💦
南岳直下の雪渓をヘッピリ腰で進むwさん😭
2025年07月28日 09:09撮影 by  iPhone 14, Apple
5
7/28 9:09
南岳直下の雪渓をヘッピリ腰で進むwさん😭
南岳へ最後の登りに取り付く、怪しげな風体のyさん😆
後ろは中岳!
2025年07月28日 09:27撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/28 9:27
南岳へ最後の登りに取り付く、怪しげな風体のyさん😆
後ろは中岳!
昨年は壊れていた橋ですが安全に歩くことが出来ました🙇‍♀️
2025年07月28日 09:37撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/28 9:37
昨年は壊れていた橋ですが安全に歩くことが出来ました🙇‍♀️
登り始めて7時間半でようやく槍ヶ岳の先っちょだけ見えました😅
2025年07月28日 09:48撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/28 9:48
登り始めて7時間半でようやく槍ヶ岳の先っちょだけ見えました😅
南岳山荘に到着!
おでん購入800円 味が染みてて塩分が身体に染み渡りましたが、添えられたお水はとても飲めませんでした😭🙇‍♀️
2025年07月28日 10:21撮影 by  iPhone 14, Apple
6
7/28 10:21
南岳山荘に到着!
おでん購入800円 味が染みてて塩分が身体に染み渡りましたが、添えられたお水はとても飲めませんでした😭🙇‍♀️
南岳小屋の後ろで本日2回目の雷鳥タイム!!!
雛達が駆け回っていました🐥🐥🐥
2025年07月28日 10:53撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/28 10:53
南岳小屋の後ろで本日2回目の雷鳥タイム!!!
雛達が駆け回っていました🐥🐥🐥
南岳小屋をあとにします
南岳小屋と大キレット
いつか大キレットにも挑戦します💪(絶対に無理😭)
2025年07月28日 11:03撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/28 11:03
南岳小屋をあとにします
南岳小屋と大キレット
いつか大キレットにも挑戦します💪(絶対に無理😭)
南岳に到着✨✨✨
南岳小屋からはすぐでした
2025年07月28日 11:11撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/28 11:11
南岳に到着✨✨✨
南岳小屋からはすぐでした
ここから、3000m峰3つを巡る贅沢な稜線のスタートです😄
2025年07月28日 11:23撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/28 11:23
ここから、3000m峰3つを巡る贅沢な稜線のスタートです😄
南岳から中岳へ向かうトラバースで奮闘するyさん!!!
写真では分かりづらいですが、非常に進みづらく滑落したら命はありません💦
鎖が欲しい😭
2025年07月28日 11:39撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/28 11:39
南岳から中岳へ向かうトラバースで奮闘するyさん!!!
写真では分かりづらいですが、非常に進みづらく滑落したら命はありません💦
鎖が欲しい😭
本日3回目の雷鳥タイム🐥
至近距離で撮影させてくれましたが、後ろで親鳥が怒ってました💦
すみませんでした🙇🙇🙇
2025年07月28日 11:46撮影 by  iPhone 13, Apple
9
7/28 11:46
本日3回目の雷鳥タイム🐥
至近距離で撮影させてくれましたが、後ろで親鳥が怒ってました💦
すみませんでした🙇🙇🙇
中岳へ向かう手前、
槍ヶ岳と東鎌尾根と殺生ヒュッテとヒュッテ大槍がドーンと姿を現しました🤩
2025年07月28日 11:59撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/28 11:59
中岳へ向かう手前、
槍ヶ岳と東鎌尾根と殺生ヒュッテとヒュッテ大槍がドーンと姿を現しました🤩
中岳への激登りを進むyさん!
2025年07月28日 12:29撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/28 12:29
中岳への激登りを進むyさん!
新穂高から10時間半もかかって中岳に到着〜!!!
槍ヶ岳が真後ろにあったので、槍ポーズで😆
8
新穂高から10時間半もかかって中岳に到着〜!!!
槍ヶ岳が真後ろにあったので、槍ポーズで😆
中岳を降りる2連ハシゴ💦
まだまだ気を抜けません

お尻が大きくて申し訳ございません🙇‍♀️
2025年07月28日 12:37撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/28 12:37
中岳を降りる2連ハシゴ💦
まだまだ気を抜けません

お尻が大きくて申し訳ございません🙇‍♀️
3000m峰3つ目の大喰岳を目指しますが、この中のどれが山頂か分かりません😅
多分、雲で覆われている一番右
2025年07月28日 13:03撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/28 13:03
3000m峰3つ目の大喰岳を目指しますが、この中のどれが山頂か分かりません😅
多分、雲で覆われている一番右
大喰岳に到着ーー✨✨✨
3つ目の山頂で初めて他の方とご一緒出来たので、写真を撮っていただきました☺️
8
大喰岳に到着ーー✨✨✨
3つ目の山頂で初めて他の方とご一緒出来たので、写真を撮っていただきました☺️
槍ヶ岳山荘のテント場と槍さまがハッキリと見え2人で大感動中🥹
2025年07月28日 13:31撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/28 13:31
槍ヶ岳山荘のテント場と槍さまがハッキリと見え2人で大感動中🥹
14: 03 槍ヶ岳山荘到着
2人ともヘトヘトになりながらチェックイン
3180カフェのプリンと槍さまグッズを買い、テラス席で常念〜蝶ヶ岳方面を眺めながら最高のおやつタイム👍
2025年07月28日 14:45撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/28 14:45
14: 03 槍ヶ岳山荘到着
2人ともヘトヘトになりながらチェックイン
3180カフェのプリンと槍さまグッズを買い、テラス席で常念〜蝶ヶ岳方面を眺めながら最高のおやつタイム👍
さてある程度休憩し、大本命の槍さまへアタ~ック!
2025年07月28日 15:23撮影 by  iPhone 14, Apple
5
7/28 15:23
さてある程度休憩し、大本命の槍さまへアタ~ック!
足が短いため、どこに足をかけようか悩んでるy💦
2025年07月28日 15:32撮影 by  iPhone 14, Apple
5
7/28 15:32
足が短いため、どこに足をかけようか悩んでるy💦
槍ヶ岳山頂到着!!!
達成感と恐怖心が入り混じりドキドキ✨
7
槍ヶ岳山頂到着!!!
達成感と恐怖心が入り混じりドキドキ✨
Tシャツインし本気で挑んだy
とんがりコーンを人差し指にはめ念願の1枚😆
2025年07月28日 15:53撮影 by  iPhone 14, Apple
8
7/28 15:53
Tシャツインし本気で挑んだy
とんがりコーンを人差し指にはめ念願の1枚😆
下山ルートの最初のハシゴ
wさんと歩いて来た稜線と北穂方面
2025年07月28日 15:56撮影 by  iPhone 14, Apple
6
7/28 15:56
下山ルートの最初のハシゴ
wさんと歩いて来た稜線と北穂方面
下りはここの鎖が難関💦
足をかける箇所が後ろ向きだと見えず4点支持が妥当😅
2025年07月28日 16:11撮影 by  iPhone 14, Apple
5
7/28 16:11
下りはここの鎖が難関💦
足をかける箇所が後ろ向きだと見えず4点支持が妥当😅
夕食17:50~18:20まで
曇っていたのと疲れすぎてて日の入は拝めず😭

このあと、20:30に消灯でした
長い1日が終わりました、おやすみなさい🌙
2025年07月28日 17:57撮影 by  iPhone 14, Apple
5
7/28 17:57
夕食17:50~18:20まで
曇っていたのと疲れすぎてて日の入は拝めず😭

このあと、20:30に消灯でした
長い1日が終わりました、おやすみなさい🌙
おはようございます、2日目の朝です☀️日の出4:53
みんなダウンやレインを着込んで待ち構えてました。
2025年07月29日 04:51撮影 by  iPhone 14, Apple
6
7/29 4:51
おはようございます、2日目の朝です☀️日の出4:53
みんなダウンやレインを着込んで待ち構えてました。
朝食5:00〜5:20
槍さまグッズの数々
2025年07月29日 05:22撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/29 5:22
槍さまグッズの数々
みんなTシャツ買ってました✨✨
2025年07月29日 05:23撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/29 5:23
みんなTシャツ買ってました✨✨
私たちの部屋いわひばり4〜5番
布団がフカフカで寝やすかったです😴
2025年07月29日 06:02撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/29 6:02
私たちの部屋いわひばり4〜5番
布団がフカフカで寝やすかったです😴
槍ヶ岳山荘入り口
お世話になりました🙇‍♀️
本日は飛騨乗越~右俣ルートで下山します
7
槍ヶ岳山荘入り口
お世話になりました🙇‍♀️
本日は飛騨乗越~右俣ルートで下山します
影槍と笠ヶ岳
2025年07月29日 06:18撮影 by  iPhone 14, Apple
5
7/29 6:18
影槍と笠ヶ岳
いつか行きたい西鎌尾根🏔️🏔️🏔️
2025年07月29日 06:47撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/29 6:47
いつか行きたい西鎌尾根🏔️🏔️🏔️
最終水場 
槍ヶ岳山荘のお水も飲めなかったので、こちらで生き返りました。右俣ルートは急登のガレガレばかり😭
2025年07月29日 08:00撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/29 8:00
最終水場 
槍ヶ岳山荘のお水も飲めなかったので、こちらで生き返りました。右俣ルートは急登のガレガレばかり😭
やっと槍平小屋へ戻って来ました💦💦💦
槍ヶ岳山荘の手作りパン
槍平小屋のコーヒーで小休憩
2025年07月29日 08:48撮影 by  iPhone 14, Apple
6
7/29 8:48
やっと槍平小屋へ戻って来ました💦💦💦
槍ヶ岳山荘の手作りパン
槍平小屋のコーヒーで小休憩
ずっとガレガレの道に2人ともヘトヘト😖この後から2人とも無口になりました笑
2025年07月29日 09:13撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/29 9:13
ずっとガレガレの道に2人ともヘトヘト😖この後から2人とも無口になりました笑
大興奮と感動の2日間、終了💦💦💦
2025年07月29日 12:35撮影 by  iPhone 14, Apple
4
7/29 12:35
大興奮と感動の2日間、終了💦💦💦
下山後は乗鞍高原のこまくさホテルへ
2025年07月29日 15:58撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/29 15:58
下山後は乗鞍高原のこまくさホテルへ
2日間の疲れを白い温泉が存分に癒してくれました♨️
2025年07月29日 15:41撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/29 15:41
2日間の疲れを白い温泉が存分に癒してくれました♨️
夜ご飯は牛すき焼き懐石で心もお腹もいっぱいになりました✨✨お疲れ山でした🙌
2025年07月29日 19:08撮影 by  iPhone 13, Apple
7
7/29 19:08
夜ご飯は牛すき焼き懐石で心もお腹もいっぱいになりました✨✨お疲れ山でした🙌
番外編 2017.9.2 モンベルフレンドフェアにて
鈴木とも子さんに、どこのお山に登りたいですか?と聞かれ、「槍さまです!」と即答😅その夢が8年越しに叶いました🙌記念に載せておきます🥰
7
番外編 2017.9.2 モンベルフレンドフェアにて
鈴木とも子さんに、どこのお山に登りたいですか?と聞かれ、「槍さまです!」と即答😅その夢が8年越しに叶いました🙌記念に載せておきます🥰
撮影機器:

感想

夏休みを利用して、憧れの憧れの憧れの槍ヶ岳に行ってきました✨✨✨

槍の穂先への登りと下りは恐怖の連続でしたが、この経験はこれからの人生において、試練を乗り越える為の糧となってくれるでしょう!!!

また、せっかく行くのですから、ついでに南岳、中岳、大喰岳の3000m峰も縦走しました!
車中泊をして深夜2時に出発して、ヘロヘロになりながらの山行でしたが、槍ヶ岳山荘にも泊まることができ、とにかく夢のような2日間でした🤩

(下山時の槍平小屋以降、暑さにやられてヘバッてしまい、yさんには多大なご迷惑をお掛けしました💦本当にすみませんでした🙇)

昨年、雨天で断念していた恋焦がれていた槍さまへwさんの夏休みを兼ねアタックして来ました♪
槍ヶ岳の部分だけレコがバグっているため後日、訂正します😅

3000m峰を4つもとる贅沢な計画。勿論、本命は槍さま💕お天気も展望も良く、最高の日に行けたことに感謝。槍さまは登りの方が怖かったなぁと😭足がもう5㌢でも長ければと。下山は3点支持ならぬ4点支持(手足+お尻)でゆっくり行けば、さほど怖さは感じませんでした。

しかし結果、アラフィフの私には体力ギリギリで、足の指には水ぶくれが出来、足底は痛み出し、ふくらはぎもパンパン😭歳を考え、今後はもっと余裕のある計画を立て、楽しい山行を心掛けていこうと思います💦

最後にwさん、滝谷を過ぎ、道迷い後、怒ってごめんなさい🙇‍♀️私も間違うし、今後は気をつけます🙇‍♀️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人

コメント

willywillyさん yumeさん
こんばんは😄

槍ヶ岳初登頂
おめでとうございます🎊
憧れの山頂に立った時の達成感は半端なかったのではないでしょうか😊
私も昨年の今頃を思い出します。テレビや雑誌で見ていた山が今目の前に…ドキドキって感じですね!

南岳新道はすんごい急と聞いています。凄く大変だったのではないでしょうか?

西鎌尾根は難しい所が一切ないので、パノラマの景色を楽しみながら登る事ができます!お勧めですので是非行ってみて下さい😙
2025/7/29 22:54
いいねいいね
2
ツグさん、コメントありがとうございます🙇

念願の槍ヶ岳に遂に登頂することが出来ました😊
いつも、ツグさんのアイコンを羨ましく思っていたので、喜びもひとしおです😁

南岳新道は、かなりの急登ですれ違う登山者も少なく、とてもしんどかったです😅
ただ、歩く人が少ない分自分たちのペースでじっくり登ることが出来ました!

槍ヶ岳から見る西鎌尾根はギザギザしていてとても急峻そうに見えましたが、難易度はそこまででもないのですね!?
アドバイスありがとうございます😄
次に北アルプルに行けるならば、ツグさんのように双六→槍ヶ岳→上高地と大冒険をしてみたいです!!!
2025/7/29 23:26
いいねいいね
2
ツグさん

いつもコメントありがとうございます🙇‍♀️

はい!ず〜っと憧れていた槍さま山頂では子供がいたことに凄いなぁと涙🥹下山後に達成感と安堵で大号泣😭落ち着いてから山荘に戻りました😅ツグさんのアイコンみて、私も真似してバックで写真撮って貰いました💦ツグさんの時は展望も良く羨ましい限りです✨

南岳新道… 森林限界を超えるまで高湿度で急登の悪路🥵心が折れそうになりますが時折見える笠ヶ岳方面を見ながら、ゆっくり登りました。そして南岳〜槍さまへの大絶景の稜線。我々はほぼ曇っていたけど体力を奪われずに済みました。ずっとお天気だとしたら夏場はキツいかもしれません。中岳の登り返しが長く大変でした😭でも、やはりお勧めです。

膝痛を3日も抱えながらの西鎌尾根レコ拝見しました😖私も膝痛ありので気をつけながら、いつか行ってみます👍その時はまたアドバイスお願いします😊
2025/7/30 6:03
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら