記録ID: 8507503
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳、南岳、大キレット、北穂高岳
2025年08月02日(土) 〜
2025年08月03日(日)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 16:07
- 距離
- 30.2km
- 登り
- 3,095m
- 下り
- 3,092m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:24
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 8:03
距離 17.1km
登り 2,387m
下り 501m
13:01
2日目
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 7:53
距離 13.2km
登り 708m
下り 2,591m
11:36
ゴール地点
天候 | 8月2日午前午後晴れ 夕方一時雨 その後晴れ 8月3日 午前午後晴れ 夕方雨の予報 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
11時前に到着しましたが、もう少しで満車になりそうしそうな感じでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険場所 槍ヶ岳山頂 大キレット 北穂高岳~穂高岳山荘 奥穂高岳山荘~白出沢出会間の重太郎橋手前 |
その他周辺情報 | 帰りに新穂高近くのひがくの湯に行きました。 入浴料は950円でした。 13時ごろに入ったがそこまで混雑はしてませんでした。 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
行こうと思っていた大キレットへ
当初の予定では新穂高~南岳新道~南岳小屋
の予定でしたが、思いの外分岐に早く着き
小屋に昼前到着になりそうだったので
手ぬぐいを買う為槍ヶ岳へ寄り道しました
ちょっと欲張り過ぎで、疲れた~
南岳からの大キレット到着時はガスガスで
雨まで降ってきて展望無しでしたが
夕方雨上がりの後はすっきり晴れて
迫力の大キレット&夕日も拝めてサイコーでした。
大キレットはやっぱり危険箇所たくさんでしたが、サイコーの経験できました
北穂高岳~奥穂高岳山荘間も危険箇所たくさん
油断できないのが奥穂高岳山荘~白出沢出会間の
下山でした
上の方はガレガレでルート不明瞭、歩きにくい
荷継小屋跡から重太郎橋間も危険箇所たくさんでした
また少し痩せる事ができました~
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する