HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p2532979
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走中央アルプス

千畳敷〜空木岳
体力度
判定データなし
日程 | 2022年10月01日 ~ 2022年10月03日 |
---|---|
メンバー | taka0227, その他メンバー1人 |
集合場所・時間 | 7:30菅の台駐車場
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
10:00 千畳敷 - 10:37 極楽平 10:47 - 11:41 濁沢大峰 12:01 - 13:00 檜尾岳 13:10 - 13:19 檜尾小屋(1泊)
07:00 檜尾小屋 - 07:12 檜尾岳 - 08:48 熊沢岳 09:08 - 10:29 東川岳 10:39 - 10:58 木曽殿越(木曽殿山荘) 11:08 - 12:30 空木岳 13:00 - 13:07 空木駒峰ヒュッテ(1泊)
05:30 空木駒峰ヒュッテ - 05:50 駒石 06:00 - 06:43 ヨナ沢ノ頭 06:53 - 07:53 マセナギ 08:03 - 09:06 タカウチ場 09:16 - 09:47 林道終点 09:57 - 10:47 駒ヶ根高原スキー場駐車場 10:57 - 11:00 空木岳登山口入口 - 11:09 菅ノ台バスターミナル
07:00 檜尾小屋 - 07:12 檜尾岳 - 08:48 熊沢岳 09:08 - 10:29 東川岳 10:39 - 10:58 木曽殿越(木曽殿山荘) 11:08 - 12:30 空木岳 13:00 - 13:07 空木駒峰ヒュッテ(1泊)
05:30 空木駒峰ヒュッテ - 05:50 駒石 06:00 - 06:43 ヨナ沢ノ頭 06:53 - 07:53 マセナギ 08:03 - 09:06 タカウチ場 09:16 - 09:47 林道終点 09:57 - 10:47 駒ヶ根高原スキー場駐車場 10:57 - 11:00 空木岳登山口入口 - 11:09 菅ノ台バスターミナル
山行目的 | 空木岳へ |
---|---|
緊急時の対応 | 檜尾尾根から下山 |
注意箇所・注意点 | 檜尾岳〜空木岳間のアップダウン |
食事 | 朝×2・夜×2(フリーズドライ)、昼×2(パン)、行動食(ゼリー6) |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 靴 ザック 防水スタッフバッグ20L 防水スタッフバッグ3L 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ カラビナ シュラフ モバイルバッテリー(10000mA) ケーブル(USB Type-C) マット バーナー ガス缶 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する