HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p2719481
全員に公開
ハイキング大峰山脈

①深仙小山宿泊&体力限界チャレンジ
体力度
判定データなし
日程 | 2022年12月03日 ~ 2022年12月04日 |
---|---|
メンバー | nanakomaru, その他メンバー1人 |
集合場所・時間 | 12/3日の入 16:46 12/4日の出 6:47
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
太尾登山口 18:00 → 18:25 1,434m峰 → 19:13 古田の森 → 19:37 千丈平 → 19:57 深仙小屋 (1泊)
深仙小屋 05:30 → 06:23 釈迦ヶ岳 → 06:53 椽の鼻 → 07:35 仏生ヶ岳分岐 → 07:59 楊子ヶ宿小屋08:19 → 08:52 舟ノ垰 → 10:02 中尾分岐 → 10:06 弥山辻 → 10:19 八経ヶ岳10:39 → 11:03 弥山12:03 → 12:07 弥山 → 12:09 弥山 → 12:36 八経ヶ岳 → 12:46 弥山辻 → 12:50 中尾分岐 → 13:37 舟ノ垰 → 14:08 楊子ヶ宿小屋 → 14:46 仏生ヶ岳分岐 → 15:24 椽の鼻 → 16:02 釈迦ヶ岳 → 16:16 千丈平 → 16:37 古田の森 → 17:11 1,434m峰 → 17:25 太尾登山口 (下山)
深仙小屋 05:30 → 06:23 釈迦ヶ岳 → 06:53 椽の鼻 → 07:35 仏生ヶ岳分岐 → 07:59 楊子ヶ宿小屋08:19 → 08:52 舟ノ垰 → 10:02 中尾分岐 → 10:06 弥山辻 → 10:19 八経ヶ岳10:39 → 11:03 弥山12:03 → 12:07 弥山 → 12:09 弥山 → 12:36 八経ヶ岳 → 12:46 弥山辻 → 12:50 中尾分岐 → 13:37 舟ノ垰 → 14:08 楊子ヶ宿小屋 → 14:46 仏生ヶ岳分岐 → 15:24 椽の鼻 → 16:02 釈迦ヶ岳 → 16:16 千丈平 → 16:37 古田の森 → 17:11 1,434m峰 → 17:25 太尾登山口 (下山)
山行目的 | 深仙小山宿泊、体力の限界チャレンジ |
---|---|
注意箇所・注意点 | 釈迦ヶ岳からの弥山への下りは危険箇所⚠️です。 足場がかなり悪いので要注意⚠️⚠️ |
食事 | 夜ごはん キムチチゲ鍋、キムチチゲラーメン、アマゴの塩焼き、おつまみ 朝ごはん キムチチゲリゾットか野菜スープとパン 昼ごはん ラーメン、おにぎり 行動食 食べたいものなんでも! |
その他 | 最低気温がマイナスに近くなるので、前回より暖かい服装を、、。 |
装備
個人装備 | ウォータータンク スコップ トイレットペーパー ジェットボイル ノコギリ ナイフ ランタン 山用洗剤 スポンジ 着火剤 水筒 |
---|---|
共同装備 | ダウン アウター シャツ レインウェア 手袋 防水手袋 帽子 ヘッドライト ライト タオル ジェットボイル 寝袋 マット 補助バッテリー カメラのバッテリー(笑) 歯ブラシ(歯磨き粉ナシ) 洗面シート |
備考 | ゴープロ、補助バッテリー、水筒、昼ごはん、行動食(多め)、ヘッドライト、帽子、手袋、レインウェア をリュックに詰めて弥山までアタック!? |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する