HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p2902755
全員に公開
ハイキング九州・沖縄

皿山公園〜三郡山
体力度
判定データなし
日程 | 2023年03月01日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | ふわり |
集合場所・時間 |
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
須惠町立歴史民俗資料館 04:00 → 04:26 清瀧山 妙法寺04:36 → 04:42 岳城山薬師堂入口 → 05:10 登山口 → 06:10 太祖宮上宮06:20 → 06:26 若杉山 → 07:03 避難小屋(荒廃)07:13 → 07:15 ショウケ越 → 08:09 鬼岩谷08:19 → 08:41 砥石山 → 08:59 前砥石09:09 → 09:32 ツキ谷Aコース分岐 → 10:09 ツキ谷分岐 → 10:21 三郡山10:31 → 10:38 ツキ谷分岐 → 11:08 ツキ谷Aコース分岐 → 11:34 前砥石12:04 → 12:23 砥石山 → 12:41 鬼岩谷 → 13:12 ショウケ越 → 13:16 避難小屋(荒廃)13:26 → 14:16 若杉山 → 14:21 太祖宮上宮 → 14:24 若杉奥之院14:34 → 14:40 太祖宮上宮 → 14:58 七又杉 → 15:09 若杉楽園キャンプ場15:19 → 15:42 登山口 → 15:58 岳城山薬師堂入口 → 16:01 清瀧山 妙法寺 → 16:19 須惠町立歴史民俗資料館 (下山)
山行目的 | 若杉〜宝満への縦走コースの確認。 |
---|---|
緊急時の対応 | 重大な忘れ物があった場合は即座に山行取り止め。(弁当、ライト、レインウェアなど) 怪我したら、ショウケ越から車道へ出てタクシー等で帰宅。もしくは太祖神社から北を目指し、車道から帰り、電車を使い帰る。 皿山出発が1時間遅れた場合、前砥石まで。 前砥石到着時刻が10:00過ぎた場合は、三群山へは行かず、そのまま引き返す。 復路の若杉山通過が14:30過ぎていたら、奥の院は寄らず、ゆるぎ岩は手を合わせるだけに留めておき、皿山へ。 |
注意箇所・注意点 | 前砥石から先は初道なので、地図を確認しながら特に焦らずに正確に気を付ける。 |
食事 | おにぎり2個、唐揚げ、ウインナー、ミートボール、味噌汁 |
その他 | 午後から雨の予報。 |
装備
個人装備 | 長袖フリース ダウンジャケット 着圧タイツ ズボン 靴下 手袋 雨具 ゲイター チェーンスパイク 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 計1350ml 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ スマホ予備バッテリー 筆記用具 ファーストエイドキット エマージェンシーシート レジャーシート 日焼け止め 保険証コピー スマホ 時計 タオル ポリ袋45L |
---|---|
備考 | お線香セット(マッチ) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する