計画ID: p3563066
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
涸沢カール・奥穂高岳(2泊3日+前泊)
日程未定

体力度
判定データなし
集合場所・時間
往路(前泊):5,650円(立川から)19:52中野駅(6 番ホーム)
↓中央線快速 通勤快速 大月行
20:17立川駅
20:25立川駅(6 番ホーム)
↓中央線特急 特急 あずさ53号 松本行
22:38松本駅
↓乗り換え 徒歩150m(2分)
23:07松本駅(7 番ホーム)
↓松本電鉄上高地線 各停 新島々行
23:37新島々駅
↓徒歩2分
ゲストハウスしましま(前泊)
素泊:6,500円(レイトチェックイン)
三森のみ
往路:15,000円位
6:15新島々駅
↓タクシー
7:15上高地バスターミナル
往路:8,690円
16:40K-30 上高地バスターミナル
↓新島々〜上高地線 K-01 新島々駅
17:45新島々駅
↓乗り換え 徒歩27m(0分)
18:00新島々駅
↓松本電鉄上高地線 各停 松本行
18:30松本駅
↓乗り換え 徒歩 30m(3分)
18:40松本駅(2番ホーム)
↓中央線 特急 あずさ54号 新宿行
20:51立川駅
↓乗り換え 徒歩7m(2分)
20:54立川駅(4番ホーム)
↓中央線 快速 東京行
21:12三鷹駅
- GPS
- 19:02
- 距離
- 35.8km
- 上り
- 1,937m
- 下り
- 1,936m
行動予定
上高地バスターミナル 07:30 → 07:37 河童橋 → 07:39 ビジターセンター → 07:44 小梨平 → 08:27 明神 → 08:32 徳本峠分岐 → 09:22 徳澤園09:32 → 09:35 迂回路分岐 → 09:46 新村橋 → 10:41 横尾山荘10:51 → 11:55 本谷橋12:05 → 12:54 ソーダラップ → 13:18 Sガレ → 14:11 涸沢ヒュッテ (1泊)
涸沢ヒュッテ 05:00 → 05:12 涸沢小屋 → 05:55 パノラマコース分岐 → 07:31 穂高岳山荘08:01 → 08:51 奥穂高岳 → 09:21 穂高岳山荘 → 09:53 涸沢岳 → 10:13 穂高岳山荘 → 11:05 パノラマコース分岐 → 11:28 涸沢小屋 → 11:36 涸沢ヒュッテ (1泊)
涸沢ヒュッテ 07:00 → 07:30 Sガレ → 07:45 ソーダラップ → 08:13 本谷橋 → 09:09 横尾山荘09:29 → 10:23 新村橋 → 10:33 迂回路分岐 → 10:36 徳澤園10:56 → 11:45 徳本峠分岐 → 11:49 明神 → 12:31 小梨平 → 12:36 ビジターセンター → 12:38 河童橋 → 12:45 上高地バスターミナル (下山)
涸沢ヒュッテ 05:00 → 05:12 涸沢小屋 → 05:55 パノラマコース分岐 → 07:31 穂高岳山荘08:01 → 08:51 奥穂高岳 → 09:21 穂高岳山荘 → 09:53 涸沢岳 → 10:13 穂高岳山荘 → 11:05 パノラマコース分岐 → 11:28 涸沢小屋 → 11:36 涸沢ヒュッテ (1泊)
涸沢ヒュッテ 07:00 → 07:30 Sガレ → 07:45 ソーダラップ → 08:13 本谷橋 → 09:09 横尾山荘09:29 → 10:23 新村橋 → 10:33 迂回路分岐 → 10:36 徳澤園10:56 → 11:45 徳本峠分岐 → 11:49 明神 → 12:31 小梨平 → 12:36 ビジターセンター → 12:38 河童橋 → 12:45 上高地バスターミナル (下山)
装備
個人装備 |
バックパック
靴
雨具
防寒着
ヘッド(フラッシュ)ライト
マット
スマートフォン
モバイルバッテリー
充電ケーブル
予備電池
エマージェンシーキット
ストック
手拭い
ロールペーパー
ガベッジバッグ
ビニール袋
レジャーシート
筆記用具
保険証
水
食料
行動食
グローブ
純綿軍手
サポーター
着替え
枕
|
---|---|
共同装備 |
テント
寝袋
スリーピングマット
ペグ
細引き
ファーストエイドキット
|
備考 | 装備品はあくまで参考です。各自適切な装備を準備してください。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
---|---|
注意箇所・注意点 |
2日目のザイテングラート・奥穂高岳・涸沢岳は岩稜帯、鎖・梯子・高度感など難路となっています。 転倒・滑落に十二分の注意が必要です |
食事 |
前泊日: 夕食|各自 1日目: 朝食|行きのタクシー内 昼食|横尾山荘 夕食|涸沢ヒュッテ ご飯、味噌汁、 2日目: 各自の予定に合わせる 3日目: 朝食|涸沢ヒュッテ 昼食|徳澤ロッジ 夕食|特急あずさ内または各自 原則、食事・行動食は各自が用意すること。 |
その他 |
2日目の予定は原則自由行動とします。計画は奥穂高岳アタックとなっていますが、あくまで希望者のみです。 3日目の徳澤ロッジで入浴・昼食として2時間を予定しています(混雑状況によっては入浴できない可能性あり) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する