HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
【未提出】 この計画書は第三者へ提出されていません。
計画ID: p3574831
全員に公開
ハイキング槍・穂高・乗鞍

信州忘年会2023
体力度
判定データなし
日程 | 2023年11月25日 ~ 2023年11月26日 |
---|---|
メンバー | イグルスキー米山, shige, サク姉, countryboy, ウメちゃん, firebolt, 13B, lucy |
集合場所・時間 | 11月25日 15:00〜 ■AMBIENT 安曇野コテージ https://www.izumigo.co.jp/ambient/azumino-cottage/
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
■11月25日(土)
*長峰山まったりハイキング班
08:00 ベーカリースイートあづみ野店
09:00 長峰荘登山口
10:15 長峰山
| ランチ会
12:00 長峰山
12:45 下山
13:00 大王わさび農場(かっぱ寿司訪問は13Bのみ予定)
15:00 AMBIENT 安曇野コテージ
| 宴会場セッティング、料理準備、温泉準備・入浴など
16:45 発
17:00 国営アルプスあづみの公園堀金穂高
| 北アルプス立体模型鑑賞
| デンキウナギ、あづみの学校見学
| 光の森のページェント
18:45 あづみの公園
19:05 穂高駅(米山さん合流)
19:30 コテージ
■11月26日(日)
07:30 朝食
09:00 撤収予定
*各自の都合で解散(朝食時間、撤収時間は調整出来ます)
*チェックアウト後の計画
■富士尾山 小岩嶽城
http://yamare.co/p3644701
*ヤマプラコースタイム
09:30 長峰荘 - 10:30 長峰荘分岐 10:40 - 11:00 長峰山 12:00 - 12:05 長峰荘分岐 - 12:55 長峰荘
*長峰山まったりハイキング班
08:00 ベーカリースイートあづみ野店
09:00 長峰荘登山口
10:15 長峰山
| ランチ会
12:00 長峰山
12:45 下山
13:00 大王わさび農場(かっぱ寿司訪問は13Bのみ予定)
15:00 AMBIENT 安曇野コテージ
| 宴会場セッティング、料理準備、温泉準備・入浴など
16:45 発
17:00 国営アルプスあづみの公園堀金穂高
| 北アルプス立体模型鑑賞
| デンキウナギ、あづみの学校見学
| 光の森のページェント
18:45 あづみの公園
19:05 穂高駅(米山さん合流)
19:30 コテージ
■11月26日(日)
07:30 朝食
09:00 撤収予定
*各自の都合で解散(朝食時間、撤収時間は調整出来ます)
*チェックアウト後の計画
■富士尾山 小岩嶽城
http://yamare.co/p3644701
*ヤマプラコースタイム
09:30 長峰荘 - 10:30 長峰荘分岐 10:40 - 11:00 長峰山 12:00 - 12:05 長峰荘分岐 - 12:55 長峰荘
山行目的 | 信州忘年会2023 |
---|---|
食事 | 25日朝:各自 昼:トースト系 夕:サラダ軍艦、たけのこ汁、ジンギスカン 夜:たこ焼き(クマさんより会津屋のたこ焼き粉の進呈あり) 26日朝:ホットサンド&クラムチャウダー 昼:未定 夜:各自 |
その他 | *2023年忘年会、11月25日(土)26日(日)開催確定 *宿泊はアンビエント安曇野コテージ(温泉付 連棟タイプログ風コテージ 1棟) *会費は1万円を目安/内訳:宿泊費7,290円、食費2,710円 *米山さんは勤務後に合流(穂高駅19:05) *モンベル割あり。(ゴールドパックのジュース全員に1本ずつ) https://club.montbell.jp/privilege/fshop/search/disp.php?shop_no=893711 【宿泊】 ■AMBIENT 温泉付 連棟タイプログ風コテージ1棟 https://www.izumigo.co.jp/ambient/azumino-cottage/ ・1人7,290円(宿泊費6,480円+暖房費660円+入湯税150円) ・6名素泊まり\38,880 +入湯税1人150円+暖房費1棟3,960円 【暦/長野 11月の満月27日、新月13日】 ・11月25日(土):日の出6:34、入り16:33、月の出15:01、入り3:54 ・11月26日(日):日の出6:35、入り16:33、月の出15:34、入り5:04 【観光】 ■国営アルプス堀金穂高 当日券450円(65歳以上210円)2日間通し券500円 光の森のページェント 11月3日〜24年1月8日 17時頃〜21時頃の見込み https://www.azumino-koen.jp/horigane_hotaka/index.php ■大王わさび農場 8:00〜17:00 無料 https://www.daiowasabi.co.jp/ 【飲食店・テイクアウト候補】 ■かにや横丁 8:00〜17:00 http://www.marine-dream.net/kaniya.html ■ベーカリースイートあづみ野店 8:00〜18:00(県道310号沿い) https://www.sweet-bakery.co.jp/azumino ■かっぱ寿司豊科店 午前10:00〜午後11:00(安曇野インター線、県道57号沿い) https://www.kappasushi.jp/shop/0081 ■かつ時豊科店(安曇野インター線、県道57号沿い) https://www.colowide.co.jp/gs/search/detail.php?shop_no=245 ■デリシア穂高店(ベーカリースイートあづみ野の近く。国道147号沿い) https://www.delicia-web.co.jp/shop/%e3%83%87%e3%83%aa%e3%82%b7%e3%82%a2%e3%80%80%e7%a9%82%e9%ab%98%e5%ba%97/ 【その他】 ■長野えびす講煙火大会 11月23日(木・祝) 18:00〜(約9,000発) https://www.nagano-cci.or.jp/ebisukou/ 【連絡事項】 *会費目安10,000円(宿泊7,290円、食費1人2,710円)で調整。飲み物は各自 *参加予定 :6名:イグルスキー米山,shige,サク姉,ウメちゃん,firebolt,13B ・長峰山 :4名:サク姉,ウメちゃん,firebolt,13B ・夜から合流:2名:イグルスキー米山,shige |
ファイル |
20231125忘年会.pdf
忘年会食事計画初版
(更新時刻:2023/11/12 07:03)
20231125忘年会改正.pdf 忘年会11月24日改正 (更新時刻:2023/11/24 09:10) 20231125忘年会確定版.pdf 確定版 (更新時刻:2023/11/25 05:42) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この記録に関連する本
この計画で行く場所
- 長峰山 (933m)
はい。当日はお好きな行程で(計画書は燕岳から蝶ヶ岳へルート変更しました)
ただ、北ア登山へ行けるとしたら(現在のメンバーですと)shigeさんの他、fireさんでしょうか。
個人的には得意の蝶ヶ岳日の出登山にそそられますが…orz.
直前の天気や今後の参加メンバーで改めて相談頂ければ。
あと、会費は1万円に収めたいと思います。つきましては食費予算1人2,400円(宿泊費7,600円ほぼ確)。
忘年会として、それなりの内容、満足度にしたいとも思いますが、すき焼きなどは確実に予算オーバーのため、カニに目をつけております。
能生のカニを現地で買い付ければ、その辺の食べ放題をうたったホテルより遥かに上等なカニを予算内で思う存分に味わえるかなと。
サラダ軍艦食べ放題もアリかなと思いましたが、松本や安曇野には店舗が無いんですね・・・・
なるほど、良い案ですね。
サラダ軍艦、たけのこ汁、一品、十分な御馳走です。
店舗は豊科店が圏内です。
穂高駅もしくは田沢駅もしくは明科駅に皆集合してjikyoonさんと落ち会い、
長峰山、光城山辺りを歩いて、下山後豊科のかっぱ寿司等買い出し、でどうでしょうか?
穂高駅に到着するのが早くても10時半ごろ
新宿からの直行便だと11時着
長野(新幹線)経由だと10時着になるそうです。
穂高駅からのピックアップについて調整・検討をお願いします。
それだと山に十分行けますね。(車でなくても歩きでも(*'▽'))
はい、土曜日は天気次第もありますが、眺望の良い長峰山から北アのshigeさんを探しても良さそうですね。
jikyoonさん、昨年に続いての参加ありがとうございます。
上の計画書に書いておきました。
9:00前までに明科駅に集まって、ハイキング&買い出しをできるのは
13B、sakusaku、他にどなたかいますか?
ハイキング&買い出しに参加させてくださいませ!
厳冬期😁の北アルプスに、腰が引けますので!
詳細未定ですが、参加する可能性の方が高いと思います。
fireboltさん、えびす講花火の後の奥様との行動予定もあると思いますから
直前でも結構です。
買い出しとかコテージでも夜のお出かけまでに色々やることあるので
山は長峰山だけがいいかな?と思います。
その代わり山頂でまったり。でどうでしょうか?
長峰山のルート入れたら行動予定のところの蝶ヶ岳他の予定が上書きされて
しまいました。ルート図の作成が慣れないもので、shigeさんすみません。
手入力で追記お願いします。
https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-3644701.html
眺めもいいのかな〜。
二日酔いとか食べすぎとか寝不足とかありそうなので状況により短縮になりそう?(笑)。
蝶ヶ岳は積雪や天気でどうなるか分からないので大丈夫です。
米山さん
富士尾山下降予定の尾根は温泉公社の送湯管やポンプ設備があって
立ち入り禁止区域になっている様です。
最近、登ってないので確認しておきます。
>立ち入り禁止区域になっている様です。
yamareco見たら工事中で通行止めがある様ですね。
下りの尾根は割合整備されているよう。車輌は通行止めのようだけど歩行も通行禁止でしたか?
shigeさんに下見をお願いしましょう。
穂高温泉供給株式会社に確認しましたが
立ち入りは施設の管理上規制していると言うことです。
長峰山はどうしようかか迷っています。
それなら一つ北の、・1058の東尾根を降ればいいかな、と思います。或いは北丿沢林道に降りるか。
松茸の止め山にはなっていると思いますが、この時期なら問題ありません。
樹林なのでどの尾根でも歩けると思います。
一般的には北ノ沢林道が登山口になっています。
9月にまっちゃンが富士尾山に登ったのは気がつきませんでした。
ちょっと脚の方に不調があってお医者通いで、参加を検討していましたが
やはり辞めることにしたそうです。
他に2名検討中のお友達がいます。
米山さん提案のフジオ山が今回の合同山行として良さそうですね。
現在の状況です。
参加者は6名、検討・調整中の方は無し(未回答が何名か)、7名までなら1棟で済みますから、キャンセル料金対象となる11月17日までに8名に達しなければ1棟にまとめます(人数の増減があっても宿泊費はほぼ変わりません)
夕食候補は
(案A)サラダ軍艦、たけのこ汁、ジンギスカン
(案B)かに、かに汁、かに雑炊、かにグラタン
本命は案Aですが、一応の候補としてB案も残してあります(万が一土曜の天気が悪く、山行中止にした場合や、やっぱり忘年会ならカニ尽くしでしょう!な希望があれば能生までカニ買い出しへ行く選択肢もあるかなと)
それとクマさんから本場のたこ焼き粉を送っていただきました。たこ焼きも行いましょう(ソースを使わずに食べる元祖たこ焼き会津屋です)
宿泊費7,290円〜7,573円に対する食費予算は2,427円〜2,710円で、1万ポッリキを目標にしていましたが、若干オーバーしそうです。参考までにファイル欄に食費計画をアップしています。
ホットサンド メーカー持参ですね😁
後は、うどんを食べるなら…館林うどん…を持って行きましょうか?
あとは、モンブラン以外での …デザート…
プラスして、こちらでの冬の風物詩で酒のつまみを持って行く予定ですけど、皆さん食べる事が出来るかな😁
能生まで買い出しに行く手間を考えるとやはサラダ軍艦&ジンギスカンでしょうか。
ウメちゃん、舘林うどん美味しかったのでお願いします!
美味しいデザートと群馬のおつまみ、何かな?
もしかして焼きまんじゅうかな〜?(^o^)
ファイル確認ありがとうございます。
はい、ホットサンドメーカーを用意下さい。朝食も現時点では案ですが、トーストの場合は2,3台でホットサンド焼きましょう。
fireさん、
大阪出張お疲れ様です。大阪でのアフターも楽しみですね。予習はぜひ!
サク姉さん、
やはり信州ちっくに、サラダ軍艦+たけのこ汁+ジンギスカンが本命かなと。
土曜の天気が悪く山行中止の場合に限り、カニを検討で。その判断は前日のお昼にする、でしょうでしょう。
カニが良いからって、雨を呼んではいけませんよorz.
人数は6名、1棟でまとめました。
変更点としては、お風呂が男女共用になります。
ホットサンドメーカーは了解です。
あと、うどんですけど
18日の結果次第でのうどんですか?
それとも、別に うどんを持って行きましょうか?
持って行くとしたら、三人前?五人前?ですか?
うどんは朝食案の次点候補の一つで、かつ、会費を1万円以内に抑える参考メニューとして記載してました。
朝食をホットサンドで行くならうどんは無しになります。
コテージの優雅なブレックなんちゃらに相応しいかはワカりませんが、美味しさは間違いなしですよね。
以前の伊香保キャンプの朝食で食した館林うどん、余りに美味すぎて腰抜かしましたから。
ただ、現在の信州状況から18日もきのこは期待薄ですorz.
うどんが必要ならば、言ってくださいませ😁
ありがとうございます。
うどんはお持ち頂き、やらなかったとしても実費でお譲り頂ければ!
それと、ホットサンドをやる事になった場合、食材は一括で用意するつもりですが、もしウメさんが自分でやりたいのでしたら(食材はお互い用意しての)ホットサンド対決でも構いませんよ😁
ホットサンドメーカーは、持って行きますけど、食材の準備はお願いします。
はい、18日19日のきのこはダメでしたので、他に希望などが無い限りコテージ朝食はホットサンド&クラムチャウダーになります。
では〜、うどんは 持って行かなくて 良いですね😁
あと、追加情報として、かっぱ寿司のもう少しIC寄りにある「かつ時」(かつ屋ではありません)も同じコロワイド系列チェーンでテイクアウトもあるようです。酒のつまみ、或いは邪道かもしれませんがホットカツサンドという考えもあるかと。なお、ステーキ宮にはテイクアウトは無いようです。
かつ時の情報ありがとうございます。ホットサンドは何種類か考えますので、具候補カツとしてとどめて置きます。
木曜夜に花火入りしても、やっぱり金曜が悩ましいですね。何か良い案が有ればいいのですが。
こちらは木曜は夕方から花火出撃を予定です。
北信地区は金曜が微妙な感じですが、中信地区はおおむね安定した天気が続くようです。
もしshigeさんが土曜に蝶が岳を発動されるなら調整されても良いのかなと。
やはり今の時期のお勧めは、快晴条件での蝶が岳や燕岳です(個人的には日の出に合わせた夜間登山をやりたいです)
何とか今夜出発して、鼻曲山(信州百名山未踏峰)を北側から軽くこなせば、無理なく花火には合流できるかなと思っています。
金曜日(木曜日の宿泊地)が悩ましいです。斑尾は逆方向なので、今回は太郎山とか、独鈷山とか、信州百名山に登ることや松本城(実はまだ行ったことが無い)観光&ヤマレコ本社訪問etc.なんかもちょっと頭を過ぎります。まだまだ悩み中・・・・
土曜日の蝶が岳は、そもそも日帰りが自分にとって軽くは無いので、車中3連泊で低山連荘の後は自重します。
車中3連泊+山行4連荘がすごいです。今回の調整、本当にありがとうございます。
花火はツルヤ青木島店に17時〜17時30分を目安に合流しましょう。
fireさんの都合次第では、花火後の夕食や温泉(戸倉上山田万葉温泉)も調整出来ます。
(車中泊地で晩酌するから、飲めない夕食はちょっとorz.とか、戸倉温泉は方向が逆or花火前に温泉済みとかでなければ)
もしかしたら、朝からバックレます。
金曜をバックレられても、木曜(祝日)は出勤でしたっけ。
もし23日の夕方までに信州入りされるなら、花火大会の選択肢もあります。
ともかく、お気をつけてお越しください。
明日はとりあえず 出勤日です😭
でもって、土曜日は何処で待ち合わせにしますか?
土曜日はスケジュール通り「ベーカリースイートあづみ野店」へ直接でしょうかね。駐車場は広そうですし。
それを踏まえて前夜祭をどうするか・・・ですね。
金曜日はどこか無理のないところに登って安曇野方面で車中泊を考えていますが、具体的には何も決まっていません。
金曜日は、自分も松本市内観光を 妄想してますし、ヤマレコ本社も訪れて見たいかな?と、思ってます。
前夜祭は、何処かで 行いましょうか?
良い 場所が有りましたら、お教え願えますか?
一応、聖山と冠着山でプラン検討中です。
ウメさんが松本方面からなら、道の駅ほりがねの里あたりですかね。あそこは広いし、向かいにはファミマもあったはずです。
長峰山は登りますよ😁
fireさん
前夜祭は、道の駅ほりがねの里 ですね😁
了解です。
金曜日の自分は、まったりと 下道で走りますので、多分、午後に松本に入り、松本城やヤマレコ本社に行けたらいいなと、思ってます。
道の駅ほりがねは、夕方には行けると思ってます😁
土曜は8時に「ベーカリースイートあづみ野店」へ集合ですね(実はスケジュールは「案」のまま放置していただけですorz.)
では、長峰山での山ごはんはトーストで、各自好きなものを購入と。
インスタントで良ければスープは用意します。
ちなみに松本は以下の計画を予定しています。
2024年1月27日(土)28日(日):松本氷彫フェス計画
https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-3673354.html
新年会として提案しようかと思いましたが、毎回集まれないでしょうし、米山さんはシーズン最盛期でしょうし、浅間温泉のカニ食い放題は埋まってしまったしで、信州組だけでひっそり行うつもりでいました。
松本観光されるなら、松本城やヤマレコ本社の他、米山さんお気に入りの松本市博物館の巨大ジオラマも外せません。
花火合流ありがとうございました。
例年より花火は小ぶりな印象でしたが、比較的あたたかくて鑑賞には良かったです。
最後の演目が共同協賛(例年なら信濃毎日新聞社1社のみ)だったり、ホクトのキノコ花火が1回しか上がらなかったりと、スポンサー的な厳しさがあったのかも知れません。
ピーターパンかダンボか?と思ったのはベイマックスというキャラクターだ、
と指摘ありました(;^_^A
昔のキャラクターしか知らない💦
これから冠着山に向かいます。
19時までに穂高駅に行くのでよろしくお願いします。
私が米山さんの迎えでも良いです。
どのコテージか分かっていたら知らせて下さい。
了解しました。
今は、ウメさんとほりがねの隣の公園の東屋で宴会中です。
1905分穂高駅着の電車で行きます。よろしくお願いします。
米山さんお迎えの件、お願いいたします。
どのコテージか、15時以降のお知らせになりそうです。
場所の説明が難しい事も予想されますし、連絡を取り合いつつ、アンビエント本館前19時30分頃なども想定しましょう。
了解しました
レコの方、写真のキャプションが入っていないところがありますので
よろしかったら入れてください。
公開の方もお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する