計画ID: p3927197
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山 須走ルート
2024年07月28日(日)
~
2024年07月29日(月)
体力度
7
1~2泊以上が適当
集合場所・時間
11:30 須走口5合目集合車2台で行きます。
・みやーん号:みやーん、はやし、しおみ
8:00 宮前平駅 10:30 道の駅須走の臨時駐車場。11:00発シャトルバスに乗る。
・福島号:福島家
道の駅から須走口5合目まで徒歩。
- GPS
- 18:21
- 距離
- 25.0km
- 上り
- 3,037m
- 下り
- 1,897m
行動予定
1日目
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 9:05
- 距離
- 13.4 km
- 登り
- 1,797 m
- 下り
- 6 m
07:01
61分
旧一里松
2日目
- 山行
- 8:16
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 9:16
- 距離
- 11.6 km
- 登り
- 1,224 m
- 下り
- 1,871 m
1日目の集合までに問題発生したら適宜連絡。
2日目は夜中3:00に出発します。
下山後、温泉いきます。
須走温泉 天恵 やってないみたい
山中湖温泉 紅富士の湯
https://www.benifuji.co.jp/
山中湖平野温泉 石割りの湯
https://www.ishiwarinoyu.jp/
2日目は夜中3:00に出発します。
下山後、温泉いきます。
須走温泉 天恵 やってないみたい
山中湖温泉 紅富士の湯
https://www.benifuji.co.jp/
山中湖平野温泉 石割りの湯
https://www.ishiwarinoyu.jp/
装備
個人装備 |
長袖シャツ
速乾性Tシャツ
タイツ
ズボン
速乾性下着
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ゴミ袋
ウエットティッシュ
トイレ用小銭
マスク
耳栓
充電器
|
---|---|
共同装備 |
地図(地形図)
コンパス
筆記用具
GPS
|
予約できる山小屋 |
|
---|---|
山行目的 | 富士山登頂 |
緊急時の対応・ルート |
★エスケープルートは数か所あり。条件悪ければ、お鉢巡りしない。 条件:高山病にかかっていない。怪我人がいない。強風または大雨ではない。 |
注意箇所・注意点 |
★静岡県富士登山事前登録システムで登録が必要です。 https://fujisan-climb.jp/ ★高山病にかからないように体調を整えてください。 予防のため、ゆっくり登る、水分を十分とる。 ⭐️御来光は4:50です。本七合目の見晴館か、8合目の下江戸屋で見れます。 |
食事 |
★1日目 昼食 5合目の菊屋か東富士山荘で。 https://hellonavi.jp/mtfuji/5th-station/subashiri.html 本6合目(2620m)の瀬戸館に宿泊。 https://fujisan-setokan.com/ 夕食付 10000円 キャンセル料 7/19~ 30% 7/27~ 50% ★2日目 朝食 持参。出発前と山頂付近の2食分。 ★水 2.5リットル 途中で購入可能 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する