計画ID: p413723
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳:横岳登山口(杣添尾根登山口)−赤岳−硫黄岳 日帰り
2017年08月05日(土)
[日帰り]
[予備日: 6日]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
清里の宿泊地を6:00に出発予定。出発時刻は宿泊地で調整する。
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.1km
- 上り
- 1,701m
- 下り
- 1,701m
行動予定
06:30 横岳登山口 - 06:50 貯水池 - 08:35 2438m地点 - 09:45 三叉峰 - 10:20 地蔵の頭 - 10:25 赤岳天望荘 - 11:05 赤岳 - 11:12 赤岳 - 11:32 赤岳天望荘 - 11:37 地蔵の頭 - 12:22 三叉峰 - 12:32 奥ノ院 - 13:02 硫黄岳山荘 - 13:22 硫黄岳 - 13:42 硫黄岳山荘 - 14:32 奥ノ院 - 14:42 三叉峰 - 15:42 2438m地点 - 16:52 貯水池 - 17:07 横岳登山口
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
ヘルメット
|
---|
山行目的 | 無雪PH/縦走 |
---|---|
注意箇所・注意点 |
・三叉峰から地蔵の頭までのクサリ、ハシゴ ・赤岳山頂付近のクサリ ・奥の院から台座の頭までのクサリ、クサリづたいの稜線 ・硫黄岳山頂は濃霧時に要注意 |
食事 | 登山の状況に応じ、適宜に摂る。 |
その他 |
天候や登山者のコンディションによっては、硫黄岳のアタックはパスする。 場合によっては、山小屋の利用も検討する。 赤岳頂上山荘:090-2214-7255(0266-72-3260) 赤岳天望荘:0266-74-2728[要予約] 硫黄岳山荘:090-3142-8469(0266-73-6673) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
硫黄岳→赤岳だとアレなので、赤岳→硫黄岳にしました。
心が折れても最高峰さえ登っていれば安心という前向きだか後向きだかわからない企み。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する