計画ID: p4321245
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
至仏山、尾瀬ヶ原
2024年06月29日(土)
~
2024年06月30日(日)

体力度
4
1泊以上が適当
集合場所・時間
8:00頃 道の駅尾瀬かたしな
- GPS
- 11:30
- 距離
- 20.1km
- 上り
- 870m
- 下り
- 871m
行動予定
1日目
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 5:15
- 距離
- 12.8 km
- 登り
- 11 m
- 下り
- 201 m
2日目
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 6:15
- 距離
- 7.3 km
- 登り
- 855 m
- 下り
- 671 m
6/29
8:00頃 道の駅尾瀬かたしなで合流乗り合わせ準備
8:30頃 尾瀬第一駐車場か第ニ駐車場到着準備
9:30頃 鳩待峠行のバスに乗る
お昼ごはんは山の鼻あたりで食べる
山の鼻小屋宿泊 朝食夕食つき現地支払い1人12,000円
昼食後山の鼻小屋にチェックイン後尾瀬ヶ原までハイキング
ゆっくり写真を撮ったり、花を楽しんだりしましょ〜
6/30
至仏山に向けて出発、天候悪ければそのまま帰りましょう
お昼ごはんは山頂になりそうなのでお湯沸かして食べられるものを準備
ゆっくりといきましょう
鳩待峠から最終バスは16:30
無事に下山したらさやかちん家お邪魔しましょう〜!
8:00頃 道の駅尾瀬かたしなで合流乗り合わせ準備
8:30頃 尾瀬第一駐車場か第ニ駐車場到着準備
9:30頃 鳩待峠行のバスに乗る
お昼ごはんは山の鼻あたりで食べる
山の鼻小屋宿泊 朝食夕食つき現地支払い1人12,000円
昼食後山の鼻小屋にチェックイン後尾瀬ヶ原までハイキング
ゆっくり写真を撮ったり、花を楽しんだりしましょ〜
6/30
至仏山に向けて出発、天候悪ければそのまま帰りましょう
お昼ごはんは山頂になりそうなのでお湯沸かして食べられるものを準備
ゆっくりといきましょう
鳩待峠から最終バスは16:30
無事に下山したらさやかちん家お邪魔しましょう〜!
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
バーナー
カップ
着替え
|
---|
山行目的 | 山を楽しむ |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
22日〜キャンセル料発生 21日までに天気予報みながら悪天候すぎたら叢談しましょ |
注意箇所・注意点 | 木道滑りやすいのでストック?あると便利かも |
食事 |
◯水場は色々とありそうだけど調べよう ◯2日分の行動食 ◯2日目のお昼ごはん、ちょっと予備 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する