HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
提出済み
計画ID: p4947086
全員に公開
ハイキング六甲・摩耶・有馬

五助山
体力度
3
日帰りが可能
日程 | 2024年12月24日 (日帰り) [予備日: 27日] |
---|---|
メンバー | Ikoma Nature Walk |
集合場所・時間 | 阪神御影駅→神戸市営バス(高羽町バス停) https://yahoo.jp/-GA2fN 770+230 エクセル東→住吉(徒歩)魚崎 230+770 くるくるバス(現金)
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
1日目
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 8:12
- 距離
- 12.8 km
- 登り
- 883 m
- 下り
- 666 m
往路:高羽町バス停→十善寺→銅鐸出土地→一王山(△鉄塔下)→坊主山
復路:住吉、魚崎、六甲ライナー(エキタグ)
三等三角点(点名:清水、標高:625.52m)油コブシ/明治36年設置
四等三角点(点名:鉄塔下、標高:246.45m) 一王山/昭和49年設置
四等三角点(点名:五介山、標高:636.58m)
復路:住吉、魚崎、六甲ライナー(エキタグ)
三等三角点(点名:清水、標高:625.52m)油コブシ/明治36年設置
四等三角点(点名:鉄塔下、標高:246.45m) 一王山/昭和49年設置
四等三角点(点名:五介山、標高:636.58m)
山行目的 | 五介山ルート |
---|---|
緊急時の対応 | 下山ルート:石切道、又は、六甲ケーブル |
計画書の提出先 | コンパス https://www.mt-compass.com/arp.php?i=2272051&u=186791&c=4ef7a368 |
その他 | 今回の山行記録 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7622288.html |
装備
個人装備 | コーヒーセット |
---|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する