HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p52495
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳(美濃戸→(南沢経由)→赤岳→硫黄岳→赤岳鉱泉→美濃戸)
体力度
判定データなし
日程 | 2015年05月23日 ~ 2015年05月24日 |
---|---|
メンバー | sandman(CL), その他メンバー2人 |
集合場所・時間 | 23日 茅野駅の場合9:08着(スーパーあずさ1号) 9:15発
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
●23日
車で美濃戸口へ
(昼食)
10:30 美濃戸-(南沢経由)(昼食)13:00 行者小屋13:30-15:00地蔵の頭
赤岳展望荘(泊) 赤岳往復(天候次第)
●24日
7:00 赤岳展望荘-8:00三又峰-横岳-硫黄岳山荘-9:30硫黄岳分岐
-11:00赤岳鉱泉(昼食)12:00-14:00美濃戸
14:30 美濃戸発
日帰り温泉 経由
車で美濃戸口へ
(昼食)
10:30 美濃戸-(南沢経由)(昼食)13:00 行者小屋13:30-15:00地蔵の頭
赤岳展望荘(泊) 赤岳往復(天候次第)
●24日
7:00 赤岳展望荘-8:00三又峰-横岳-硫黄岳山荘-9:30硫黄岳分岐
-11:00赤岳鉱泉(昼食)12:00-14:00美濃戸
14:30 美濃戸発
日帰り温泉 経由
山行目的 | リベンジ |
---|---|
緊急時の対応 | 悪天時はさっさと帰る。山は逃げない! |
注意箇所・注意点 | はしご、クサリあり! |
食事 | 23日 朝食 各自 昼食 コンビニ調達 夕食、24日朝食は小屋 昼食 山パスタ(クラムチャウダー)+いつものパン |
個人装備
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
予備電池 | 1 | 単3×1本 |
雨具 | sandman準備 | |
長袖シャツ | 登山休憩中や宿での夜間の寒さに耐えられる程度(家にあるものを準備) | |
ザックカバー | sandman準備 | |
水 | 2リットル(500ml×4)ペットボトル等準備中 | |
非常食 | 準備済 | |
行動食 | グミ準備済 | |
医薬品 | 自分のもの | |
タオル | ||
ティッシュ | ||
手袋 | 一応ある | |
ゴミ袋 | ||
帽子 | 晴れたら必須 | |
日焼け止め | 晴れたら必須 |
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
Ziplock | 雨からデジカメ等を守るため | |
ウェットティシュ | 必要に応じて | |
ストック | ||
スマホ | ||
時計 | ||
筆記具 | ||
保険証 | ||
ザック | ||
シューズ | sandmanが持って行く | |
着替え | 下着 速乾性のもの、+長袖 | |
靴下 | ||
下山後温泉入浴セット | タオル、着替え | |
8/23朝食+昼食 | おにぎり等コンビニ調達 | |
サングラス |
共同装備
共同装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
ファーストエイドキット | 1 | テーピングテープ含む |
ガイド地図 | 1 | |
コンパス | 1 | |
ヘッドランプ | 3 | LED仕入れました+ランタンシェード |
共同装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
コッヘル | 1 | |
バーナー | 1 | 予備カートリッジ |
8/24昼食 山パスタ | クラムチャウダー |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する