計画ID: p5358101
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
竜ヶ岳 表道~中道 (長尾滝~石榑峠~山頂~中道)
2025年05月31日(土)
[日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
集合場所・時間
普通車 : 500円二輪車 : 200円
自転車 : 無料
駐車料金に環境保全協力金が含まれてる。
車1台\500を払えば同乗者の分は不要。1名でも8名でも1台\500
3名以上で相乗りする場合は有料駐車場を利用した方がお得。
有料駐車場を利用せず無料駐車場を利用した場合や自転車、タクシーで訪れた場合で登山をする人は環境保全協力金200円が一人ずつ必要。BBQ利用の場合は協力金は不要。
最寄り駅:三岐鉄道大安駅
- GPS
- 06:15
- 距離
- 10.1km
- 上り
- 904m
- 下り
- 900m
行動予定
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:15
- 距離
- 10.1 km
- 登り
- 902 m
- 下り
- 902 m
その他 |
宇賀渓本谷に沿った表道を進み渓谷歩きを楽しみながら宇賀渓の名瀑を巡って石榑峠経由で登頂するルートです。 小峠までは宇賀渓本谷、峠谷に沿ったコースなので気持ちのいい渓谷歩きが楽しめます。 その途中には御所滝、魚止滝、五階滝、長尾滝と宇賀渓の名瀑を巡る事もできます。 小峠から石榑峠までは登山道ではなくコンクリ舗装の道路になりますが一般車両は通行禁止になっているので車を気にする事なく歩けます。 石榑峠までは鎖のあるガレ場やザレ場と気の抜けない箇所もありますが総じて歩きやすい迷いにくいルートです。 復路は最短コースの中道。 大ガレ付近からヨコ谷へ降りるまでは急峻な斜面なので気が抜けないですがハードなのはこの区間くらいです。 ヨコ谷に降りてからは登山道が豪雨で流出してしまったので川原を歩く事になります。 川原なので石ころだらけで踏み跡も無く歩きにくいコースになりますが空が開けてて明るく水もそばにあり空を眺めながらの渓谷歩きができます。 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画に関連する本
この計画で通る場所
竜ヶ岳
(1099.26m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する