HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p5483295
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走塩見・赤石・聖

塩見小屋泊 蝙蝠岳 (小河内無し)
体力度
8
2~3泊以上が適当
日程 | 2025年07月26日 ~ 2025年07月27日 |
---|---|
メンバー | 幸, その他メンバー1人 |
集合場所・時間 | 26日 5:00 鏡岩緑地駐車場 小牧東IC→松川IC(平日2080円) 9:00 鳥倉林道ゲート(片道177km) 自転車で登山口へ移動 15:00 塩見小屋泊(素泊9000円) 27日 4:00 塩見小屋(荷物デポ)→蝙蝠岳→塩見小屋→ 14:19 鳥倉林道ゲート →松川温泉 松川IC→小牧東IC(休日2080円) →鏡岩緑地駐車場
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
1日目
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:03
- 距離
- 11.2 km
- 登り
- 1,445 m
- 下り
- 345 m
2日目
- 山行
- 9:19
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 10:19
- 距離
- 21 km
- 登り
- 1,265 m
- 下り
- 2,361 m
06:13
29分
2,758m峰
07:40
29分
2,758m峰
10:22
19分
ゴーロ
11:25
16分
コル
鳥倉林道ゲートから登山口まで自転車
予約できる山小屋
塩見小屋

山行目的 | 縦走(塩見岳、蝙蝠岳) |
---|---|
緊急時の対応 | 無し |
注意箇所・注意点 | 水場が少ない 鳥倉林道ゲート、三伏峠 |
食事 | 各自で準備 |
その他 | 【水場】 鳥倉林道ゲート 三伏峠 塩見小屋購入 【塩見小屋予約】 素泊まり大部屋9000円/人 弁当1000円注文可 予約は前日の24時まで受け。 【予約方法】 Web予約、『やまたん』からお願いします。 Web予約の場合、ご予約時に事前決済(クレジットカード使用)をしていただくことで、予約の完了となり ます。 『やまたん』からのお問合せやコメントに返信ができない可能性があります。 お急ぎの場合は電話でお問合せ下さい。 お電話による受付時間:9時〜15時まで。 電話:070-4231-3164 電話受付時間:9〜15時 【塩見小屋情報】 【ご宿泊】 大部屋(定員32名) は二段式の棚状、本館と別館。 チェックイン 10:30〜、チェックアウト翌朝 8:00 まで *遅くも 15:00 には到着するようにご計画ください。 *12:00〜12:30 の間はスタッフ昼休憩のためチェックイン出来ません。 食事時間(混雑状況等によって変更あり。食堂定員 12〜18 名) 夕食:17:00〜(30 分交替の入れ替え制) 朝食:(7・8 月)5:00〜,(9・10 月)5:30〜 お弁当:1,000 円(朝も昼も弁当の内容は一緒です) お弁当は予約注文制で、お一人で複数個の注文は出来ません。 *朝食をお弁当で提供を希望される場合も予約が必要です。ご予約の際に「夕食のみプラン+お弁当(オプション)」としてください。 (当日のお申し込みは基本お断りしています。) *お弁当は夕食後消灯前にお渡しします。 *9 月シルバーウィーク(9/24)以降はご飯が固くなることもありお弁当は提供していません。 ※ご予約があっても、食事時間までに到着されない時は、お食事を提供できない場合があります。到着が遅くなる際は必ず電話でご一報ください。 ※インナーシーツのご持参をお願いいたします ※インナーシーツは山小屋で購入可、ただし持ち帰り 【売店】 バッチ、手拭い、Tシャツ、飲料等の販売をしており ます。 営業時間・7:00~18:00 *釣り銭の無いように、小銭をご用意頂けると助かります。 *購入された飲料のPETボトル、空き缶はお持ち帰りをお願いしています(縦走の方の物は回収しています) 【宿泊時の注意点】 山の状況によっては水不足となることがあります。 インナーシーツのご持参・使用をお願い致します。 🔴到着が15時過ぎる場合ご連絡をお願いいたします。 【トイレ】 山の自然環境に配慮したトイレ袋方式で、携帯トイレ専用ブースが設置されています。 男性小専用として、携帯トイレ袋不要の便所もあります。 男性は大の時のみ、女性は大・小ともに携帯トイレ袋 が必要です。 宿泊者される方は、小屋の携帯トイレ袋を無料でお使いいただけます。 宿泊者以外には、回収料も含めトイレ袋を1枚300 円で販売しています。 男性用小便器の利用は、宿泊者は無料。通行の方は一回100円です。 持参した携帯トイレを使う際は、お持ち帰り頂ければブース使用料は不要です。 宿泊されない方の持参した携帯トイレ処分・回収料は 100円です。 【飲料水】 PET ボトルのミネラルウォーターを販売しています(500ml 入:500 円、2L入:1,000 円)。 また、小屋では天水とポンプアップした沢水を貯めて活用しています。どちらも保健所の許可を得た『飲料水』ではなく、手洗い・歯磨き用の水として提供するものです。飲用とするには煮沸、あるいは浄水器を通してご利用ください。 ・宿泊者には「天水、又は沢の水」を必要量無料で提供します。(容器をご持参ください) ・通過者には「天水、又は沢の水」を 100 円/500ml で販売(要容器持参) |
装備
個人装備 | 自転車 食事は各自 インナーシーツ |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する