HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p5657289
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走剱・立山

薬師岳・黒部五郎岳 登山
体力度
8
2~3泊以上が適当
日程 | 2025年07月19日 ~ 2025年07月21日 |
---|---|
メンバー | you29(写真), goreiko(CL), YLeaf(記録), jiahui(感想) |
集合場所・時間 | 新宿西口 都庁大型バス駐車場22時40分集合 バスは23時出発。 サービスエリアで計3回停車(上里、有磯海、最後に5時20分頃に立山あるぺん村着で休憩)。休憩後、室堂派と折立派に分かれ、折立行きは白いバスに乗り換え。折立に6時40分到着。
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
1日目
- 山行
- 8:49
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 10:29
- 距離
- 13.8 km
- 登り
- 1,723 m
- 下り
- 751 m
2日目
- 山行
- 8:24
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 10:04
- 距離
- 16.8 km
- 登り
- 1,240 m
- 下り
- 1,242 m
3日目
- 山行
- 2:41
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:01
- 距離
- 6.2 km
- 登り
- 30 m
- 下り
- 1,001 m
最終日7月21日(月・祝)は折立からバス11時45分発 ⇒ 立山グリーンパーク吉峰12時45分着 温泉入浴と昼食 バスは14時発 ⇒ 新宿西口に20時30分〜21時頃着
山行目的 | 夏山登山 北アルプス縦走 |
---|---|
注意箇所・注意点 | ヘッドランプ |
食事 | 初日の朝ごはん、昼食を準備すること。初日の昼食は太郎平小屋でも可能。 太郎平小屋には2連泊、夜と朝の2食付き。最終日は3時30分に登山開始のため朝も弁当に変更。昼の弁当も。 |
計画書の提出先 | ネット経由で提出します |
その他 | 水分:山小屋で大量補給、水分を多めに持参 3リットル 防寒具:早朝の稜線は気温低下&強風の可能性あり 行動食:稜線歩きの長時間行動には高カロリー食が有効 ヘッドライト:夜明け前出発時に必須 滑り止め・ストック:ガレ場や下山道での安定性確保 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する