HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p5777636
全員に公開
講習/トレーニング奥武蔵

大野峠
体力度
6
1~2泊以上が適当
日程 | 2025年08月31日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | yasuyo |
集合場所・時間 |
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
1日目
- 山行
- 9:17
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:17
- 距離
- 38.1 km
- 登り
- 1,564 m
- 下り
- 1,362 m
08:03
3分
台
08:33
20分
登山口
08:42
9分
林道入線分岐
08:52
10分
登山口
09:02
10分
林道清流線
09:12
10分
林道清流線分岐
09:36
10分
地蔵堂林道交点
09:46
10分
登山口
11:00
72分
林道阿寺線分岐
11:46
46分
林道権現堂線分岐
11:52
6分
登山口
12:33
15分
登山口
12:42
9分
林道八徳入線分岐
15:16
8分
登山口
15:32
16分
ツツジ山入口
16:21
10分
森林管理道丸山線分岐
16:35
14分
横瀬分岐
16:57
22分
合掌地蔵
17:12
15分
芦ヶ久保バス停
緊急時の対応 | ドロップポイント ユガテ→東吾野 顔振峠→吾野 高山不動尊からドロップも可能かもしれないけれど楽になるかというと怪しい |
---|---|
注意箇所・注意点 | 水と補給食は多めに持参 顔振峠で食事は可能(営業していれば) |
その他 | 芦ヶ久保から西武秩父までは電車移動、余力があればロード6kmほど走っても良い(炎天下なので絶対暑いけど) 芦ヶ久保でも食事等可能、おすすめは紅茶ソフトクリーム |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この記録に関連する本
この計画で行く場所
- 日向山 (633m)
- スカリ山 (435.1m)
- 物見山 (375.3m)
- 丸山 (960.4m)
- カバ岳 (896m)
- 観音ヶ岳 (425m)
- 関八州見晴台 (771.1m)
- 雨乞い塚 (574m)
- 愛宕山 (404m)
- 観音山 (410m)
- 飯盛山 (795.2m)
- ツツジ山 (879.1m)
- 丸山 (833m)
- 丸山 (700m)
- 大峰山(南乞塚) (622m)
- 茶之岳山 (450m)
- 大沢山 (480m)
- 飯盛山(北西峰) (816.3m)
- 横見山 (860m)
- 大仁田山 (782m)
- 東ムカイ山 (406m)
- 熊野嶽 (630m)
- 桧岩 (683m)
- 二子山 (860m)
- 陣馬平山 (858m)
- 鍬柄山 (896m)
- 蟹穴山 (460m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する