計画ID: p59418
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳&鎌ヶ岳
2013年11月09日(土)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
鈴鹿スカイライン旧料金駐車場AM5:15到着時約20台程度
AM6:10出発時点約40台
PM1:20下山時点約40台
路上駐車多数あり
トイレなし
- GPS
- 07:13
- 距離
- 9.0km
- 上り
- 1,133m
- 下り
- 1,130m
行動予定
6:10 中道登山道
6:30 ロープウェイ下
6:40 おばれ岩
6;55 地蔵岩
7:00 キレット
7:20 7合目
7:40 8合目
7:57 富士見岩
8:20 御在所山頂
9:12 武平峠
10:10鎌ヶ岳山頂(休憩50分)
11:40三ツ口谷・長石尾根分岐
12:15弥一ヶ岳
12:47長石谷・湯の山温泉分岐
12:55国道477号合流(間違えて湯の山温泉方向へ)
13:15国道477号合流
13:20駐車場
6:30 ロープウェイ下
6:40 おばれ岩
6;55 地蔵岩
7:00 キレット
7:20 7合目
7:40 8合目
7:57 富士見岩
8:20 御在所山頂
9:12 武平峠
10:10鎌ヶ岳山頂(休憩50分)
11:40三ツ口谷・長石尾根分岐
12:15弥一ヶ岳
12:47長石谷・湯の山温泉分岐
12:55国道477号合流(間違えて湯の山温泉方向へ)
13:15国道477号合流
13:20駐車場
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
ストック
水筒
時計
非常食
軽アイゼン
ナイフ
現金
帽子
調理器具&食器類
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
車
|
山行目的 | 秋の鈴鹿を訪ねて |
---|---|
その他 |
中道登山道−御在所岳−武平峠−鎌ヶ岳はよく整備されており、特に危険個所はありません。 鎌ヶ岳−三ツ口谷・長石尾根分岐は急な下りが続きます。 長石尾根はアップダウンを繰り返し、後半は急な下りが続きます。展望はあまりありません。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する