計画ID: p601321
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱岳・立山テント泊縦走
2018年08月10日(金)
~
2018年08月12日(日)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
8月9日:昼に岡山を出発、立山周辺でお風呂に入り、立山駅で車中泊10日:立山駅を7:00始発のケーブルカー、バスを乗り継ぎ室堂へ8:30着(往復4,310円)
間違いなく混雑するので、かなり早めに列に並びます
- GPS
- --:--
- 距離
- 17.1km
- 上り
- 1,963m
- 下り
- 1,954m
行動予定
8月10日
09:00 室堂 - 09:30 らいちょう温泉雷鳥荘 - 10:00 雷鳥平 - 13:30 剱沢キャンプ場(泊)
8月11日
04:00 キャンプ場 - 04:30 剣山荘 - 05:00 一服剱 - 06:00 前剱 - 07:00 平蔵のコル - ★08:00 ★剱岳★
09:00 平蔵のコル - 10:00 前剱 - 10:30 一服剱 - 11:00 剣山荘 12:00 - 12:30 キャンプ場(泊)
8月12日
05:00 キャンプ場 - 06:30 別山 - 06:50 北峰(寄り道)- 07:10 別山 - 09:30 富士ノ折立 - 10:30 大汝山 11:00 - 11:30 雄山 - 13:00 一ノ越 - 14:00 室堂
09:00 室堂 - 09:30 らいちょう温泉雷鳥荘 - 10:00 雷鳥平 - 13:30 剱沢キャンプ場(泊)
8月11日
04:00 キャンプ場 - 04:30 剣山荘 - 05:00 一服剱 - 06:00 前剱 - 07:00 平蔵のコル - ★08:00 ★剱岳★
09:00 平蔵のコル - 10:00 前剱 - 10:30 一服剱 - 11:00 剣山荘 12:00 - 12:30 キャンプ場(泊)
8月12日
05:00 キャンプ場 - 06:30 別山 - 06:50 北峰(寄り道)- 07:10 別山 - 09:30 富士ノ折立 - 10:30 大汝山 11:00 - 11:30 雄山 - 13:00 一ノ越 - 14:00 室堂
装備
個人装備 |
ヘルメット
テント
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
ライター
保険証
飲料
ティッシュ
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
スパッツ
手袋
ストック
ビニール袋
替え衣類
入浴道具
ザックカバー
時計
日焼け止め
非常食
サングラス
コンロ
ガスカートリッジ
コッヘル(鍋)
医薬品
|
---|
予約できる山小屋 |
|
---|---|
山行目的 | おこじょにあうじょ |
緊急時の対応・ルート |
2日目の天気が悪ければ、立山を諦め、3日目に剱岳にアタックし、そのまま下山 悪天候時は山小屋に避難し宿泊 |
注意箇所・注意点 | 剣沢から剣山荘と劔岳の最初の鎖場の前に雪渓。早朝は凍結気味の所がある。 |
食事 |
1日目、朝食は車・バスで済ませて出発、昼食自炊、夜は山小屋利用 2日目、朝出発後、行動しながら食べられるよう準備、昼は山小屋利用、夜は自炊 3日目、朝出発後、行動しながら食べられるよう準備、昼は山小屋利用 |
計画書の提出先/場所 | 出発時にポストに提出します |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する