計画ID: p621663
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山三山
2018年10月13日(土)
~
2018年10月14日(日)
[予備日: 15日]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
8:00? 富山大
- GPS
- 32:00
- 距離
- 12.7km
- 上り
- 1,215m
- 下り
- 1,208m
行動予定
1日目,電車で立山駅まで行き,アルペンルートで室堂へ行く。そして一の越経由で浄土小屋へ向かう。
2日目,浄土小屋からまっすぐ別山まで稜線を進み,雷鳥坂経由で室堂まで進む。そしてアルペンルートで立山駅まで行き,電車で大学まで戻ってくる。
しかしうp主は立山駅までの交通費を浮かすためそこまで車で行く予定である。
2日目,浄土小屋からまっすぐ別山まで稜線を進み,雷鳥坂経由で室堂まで進む。そしてアルペンルートで立山駅まで行き,電車で大学まで戻ってくる。
しかしうp主は立山駅までの交通費を浮かすためそこまで車で行く予定である。
装備
個人装備 |
登山用衣服一式
防寒着
雨具
帽子
登山靴
スニーカー(車内にデポ)
80Lor60Lザック
ザックカバー
行動食
飲料
食器
ライター
地図
コンパス
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
日焼け止め
虫よけ
手袋
身分証明書
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
テントマット
シュラフ
温泉セットと着替え(車内にデポ)
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
ガスボンベ2
ガスヘッド2
コッヘル2
おたま
しゃもじ
予備食
コンロ台
医療セット
団装水
|
予約できる山小屋 |
|
---|---|
山行目的 | 春〜秋山シーズン最後の合宿 |
緊急時の対応・ルート |
浄土山付近=浄土山北峰経由 一の越ー大汝峰=一の越経由 大汝峰ー真砂岳=大走り経由 真砂岳より先=そのまま進む 冬山に移り変わろうとしている時期である。まわりの小屋は順次閉鎖されていくので使えない。よって登山中は凍結や降雪に注意しつつ,慎重に行動する。 |
注意箇所・注意点 |
うp主の車に乗車できるのはうp主を除き3名までとし,交通費を浮かしたい人,乗り換えなどでかかる労力をできるだけ減らしたい人を主な受け入れ対象とする。同乗者に対し交通費を支払うことはさせないつもりだが,その代わりうp主のためにある程度働いてもらうことでフェアにする。 |
その他 |
もとは白馬岳の予定だったが,山小屋が冬季閉鎖に入りテント泊もかなり不便になるのでこちらに変更した。 今回浄土小屋に泊まるので,シュラフやマットは持っていく必要があるが団体装備としてテント一式は持っていく必要はない。 詳しいことは決まりしだい,順次更新していきます。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する