計画ID: p67627
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走中央アルプス

三ノ沢岳プラン3
体力度
判定データなし




行動予定
千畳敷から入る。
極楽平から、三ノ沢稜線への移動途中、適当な箇所で幕営。
5:00 早出して以前のルートを取り三ノ沢岳へ。独標(萩原沢岳)から風越山方面へ抜ける。
以前の実績 千畳敷〜三ノ沢岳 3時間20分
後者案の場合の時間配分
幕営地5:00〜7:20三ノ沢岳7:30〜8:30中三ノ沢岳〜(他の人の無雪期タイム:5h)〜13:30風越山登山口 (3時間増しでも16:30)
タクシー呼べれば捕まえる(0264-52-2158)。来なければ熊野神社まで降りる
登山口から上松駅は3km以上ありそう。
上松駅〜塩尻駅は電車1時間弱。
極楽平から、三ノ沢稜線への移動途中、適当な箇所で幕営。
5:00 早出して以前のルートを取り三ノ沢岳へ。独標(萩原沢岳)から風越山方面へ抜ける。
以前の実績 千畳敷〜三ノ沢岳 3時間20分
後者案の場合の時間配分
幕営地5:00〜7:20三ノ沢岳7:30〜8:30中三ノ沢岳〜(他の人の無雪期タイム:5h)〜13:30風越山登山口 (3時間増しでも16:30)
タクシー呼べれば捕まえる(0264-52-2158)。来なければ熊野神社まで降りる
登山口から上松駅は3km以上ありそう。
上松駅〜塩尻駅は電車1時間弱。
山行目的 | 三ノ沢岳の奥を攻める/積雪期限定ルート開拓 |
---|---|
緊急時の対応 | ピストンのみ |
注意箇所・注意点 | トレースは期待できない。独標付近からは藪漕ぎ箇所がある模様。 ラッセルとなった場合、どれくらい時間が掛かるかの見極めが必要。 三ノ沢岳下り、岩場が少しだけあると思われる。 あと、天狗山からの下りはそこそこの斜度があり。木をうまく使えれば降りられそう。岩が隠れるほどの雪があれば大したことないが、そうでない場合は注意する。 念のため20mロープだけ。 三ノ沢岳以降の登り返し ・中三ノ沢 ・2368mピーク ・独標 ・1784mコルからの登り返し |
食事 | 夜・朝+行動食・非常食 |
計画書の提出先 | 千畳敷駅 |
その他 | 0264-52-2158 上松駅おんたけタクシー |
個人装備
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
アイゼン | 1 | 12本爪 |
ピッケル | 1 | |
スリング 120cm | 1 | 簡易ハーネス用 |
スリング 短 | 2 | |
カラビナ | 3 |
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
シュラフ | 1 | |
シュラフマット | 1 | |
ダウン | 1 | |
調理器具 | 1 |
共同装備
共同装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
20mロープ | 1 | |
ワカン | 1 | |
スコップ | 1 |
共同装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
テント | 1 | |
ポール・外張り | 1 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する