HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p72440
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳・北岳〜海の日連休代案
体力度
判定データなし
日程 | 2017年07月15日 ~ 2017年07月17日 |
---|---|
メンバー | utaoto, その他メンバー1人 |
集合場所・時間 |
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
08:00 広河原 - 08:25 1660m地点 - 10:35 白根御池 - 13:05 小太郎尾根分岐 - 13:35 北岳肩ノ小屋 - 13:55 両俣小屋分岐 - 14:25 北岳 - 14:40 吊尾根分岐 - 15:20 北岳山荘(泊)
04:00 北岳山荘 - 04:40 中白根山 - 05:40 間ノ岳 - 06:10 三峰岳 - 08:10 野呂川越 - 10:00 高望池 - 14:00 仙丈ヶ岳 - 14:50 小仙丈ヶ岳 - 15:30 大滝ノ頭五合目 - 16:54 長衛小屋(泊)
08:00 長衛小屋 - 08:10 北沢峠 - 08:11
04:00 北岳山荘 - 04:40 中白根山 - 05:40 間ノ岳 - 06:10 三峰岳 - 08:10 野呂川越 - 10:00 高望池 - 14:00 仙丈ヶ岳 - 14:50 小仙丈ヶ岳 - 15:30 大滝ノ頭五合目 - 16:54 長衛小屋(泊)
08:00 長衛小屋 - 08:10 北沢峠 - 08:11
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘

山行目的 | 3000mtの稜線を歩く |
---|---|
緊急時の対応 | 無理しない |
注意箇所・注意点 | 無理しない |
食事 | それぞれ |
計画書の提出先 | 広河原 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
もう、夏を通り越して秋の計画とは夢があって良いですね
そろそろ私も7月の計画を立てたいのですが家庭サービス(嫁のご機嫌取り)や
登りたい山が沢山あって悩みますね!
sumimaruさん、こんばんは。
すごないです
去年から槍と北岳は逃し続けてきましたので、今年こそ…なんです
ハイシーズンの連休は限られちゃうので、行きたいトコ沢山あるのに悩みどころであります…
我が家も秋の目標あるのですが、今度お話ししますね
このコース、大門沢小屋で心折れてしまう方も多いようですが大門沢〜奈良田で最終日が終わるのはテンション
可能であれば稜線で2泊する方が、テンションアゲアゲのまま温泉行けますヨ
情報あざーす
となれば…農鳥でもう一泊ですかね。
和佐又で色々聞かせてください
仙流荘の始発が繰り上げで6時北沢峠着でも初日はなかなか厳しいですよね。どうしても北沢峠まわりだったら馬ノ背で素泊まりするかな。
1泊目に仙丈小屋は標高高すぎる恐れがあるし、絶対に混雑していますから。
広河原スタートで白根御池、北岳山荘、農鳥は諦めて両俣小屋なら廻れるんでは?両俣〜北沢峠のCTが9時間くらいなので頑張って4時に出れば最終バスに間に合いそう。寝坊したら野呂川出合にエスケープ。いきなり北岳の3100m大丈夫なら初日北岳山荘でもOKですけど。八本歯のコルとか混雑するから遠回りだけどついでに山頂踏める肩ノ小屋経由をオススメします。
白根御池なら昼スタートでも恐らく大丈夫、もしくは初日は移動日と諦めて広河原もありかも。
どうしても2泊3日なら初日北岳山荘にしますねぇ。
まぁ稜線も樹林帯になるみたいですし、初日に両俣小屋まで向かうと思います。
初日に両俣小屋、二日目は北岳山荘。
で、広河原降りてまったり
逆周りなら初日は北岳山荘ですね。
八本歯混むかぁ…
多分、今年もアルプス歩いてるのでいきなり3000以上でも大丈夫とは思います。
登りで人が多そうなので逆周りは躊躇ってます。
ホントは塩見まで縦走したいんですけど車の回収がねぇ…
毎年ことながら
我が家は北岳はあきらめかな・・・
しかし二日目の工程が
車をまとめてなんて思ってましたが、根本的に無理です。
ともききさん
ありゃ…北岳延期ですか…
二日目はどうやってもキツイですね。
両俣小屋泊まっても翌日しんどいし…
まぁしんどかったら仙丈諦めて、両俣泊、そのまま登り返さず下山でもイイかなって思ってます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する