計画ID: p75224
全員に公開
ハイキング奥秩父

大弛峠から国師ヶ岳・甲武信ヶ岳、徳ちゃん新道を経て西沢渓谷へ
体力度
判定データなし
日程 | 2014年06月21日 ~ 2014年06月22日 [予備日: 1日] |
---|---|
メンバー | sanbikai(CL) |
集合場所・時間 | 塩山駅北口駅前 焼山峠行マイクロバス出発場所 8:15
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
6月21日(土)
大弛峠 発 09:00
国師ヶ岳 着 10:30
東梓 着 13:10
富士見台 着 14:30
水師 着 16:25
甲武信ヶ岳 着 17:00 発 17:10
甲武信小屋 着 17:30
6月22日(日)
甲武信小屋 発 07:00
木賊山 着 07:35
近丸新道・徳ちゃん新道分岐 着 09:35
西沢山荘 着 11:35
西沢渓谷入口 着 12:15
大弛峠 発 09:00
国師ヶ岳 着 10:30
東梓 着 13:10
富士見台 着 14:30
水師 着 16:25
甲武信ヶ岳 着 17:00 発 17:10
甲武信小屋 着 17:30
6月22日(日)
甲武信小屋 発 07:00
木賊山 着 07:35
近丸新道・徳ちゃん新道分岐 着 09:35
西沢山荘 着 11:35
西沢渓谷入口 着 12:15
山行目的 | 奥秩父の地形を知る |
---|---|
緊急時の対応 | 緊急時用のエスケープルート:特になし、状況によって出発地へ戻る 悪天時の判断条件:出発前であれば中止、山小屋にて停滞 |
注意箇所・注意点 | 北奥千丈ケ岳へは高校時代に、大弛峠から往復ルートで登頂 |
食事 | 非常食は菓子パン類とし、燃料は持たない |
計画書の提出先 | 大弛峠登山ポストを予定 |
ファイル |
平成24年山行 甲武信岳 登山計画書.oxps
(更新時刻:2014/06/17 17:24)
|
個人装備
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
ヘッドランプ | 1 | |
予備電池 | 2 | |
1/25,000地形図 | 1 | |
ガイド地図 | 1 | |
コンパス | 1 | |
笛 | 1 | |
筆記具 | 1 | |
保険証 | 1 | |
飲料 | 2L | |
ティッシュ | 1 | |
三角巾 | - |
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
バンドエイド | 1 | |
タオル | 1 | |
携帯電話 | 1 | |
計画書 | 1 | |
雨具 | 1 | |
防寒着 | 1 | |
ストック | 2 | |
水筒 | 1 | |
時計 | 1 | |
非常食 | 1 |
共同装備
共同装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
ファーストエイドキット | 1 | |
医薬品 | 1 |
共同装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
カメラ | 1 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する