計画ID: p90941
全員に公開
ハイキング
東海
鳳来寺山
2014年11月24日(月)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
金山駅集合 7:30
- GPS
- 08:00
- 距離
- 4.9km
- 上り
- 518m
- 下り
- 521m
行動予定
名駅または金山集合 7:30?
10:00 登山口- 10:10 鳳来山東照宮 - 10:20 鳳来寺 - 11:10 奥の院 - 11:30 鳳来寺山 11:50 - 12:00 瑠璃山 12:10 - 12:10 鳳来寺山 - 12:30 天狗岩 12:40 - 13:30 鷹打場 13:40 - 12:00 鳳来山東照宮 - 14:10 登山口
10:00 登山口- 10:10 鳳来山東照宮 - 10:20 鳳来寺 - 11:10 奥の院 - 11:30 鳳来寺山 11:50 - 12:00 瑠璃山 12:10 - 12:10 鳳来寺山 - 12:30 天狗岩 12:40 - 13:30 鷹打場 13:40 - 12:00 鳳来山東照宮 - 14:10 登山口
装備
個人装備 |
保険証
水
ティッシュ
タオル
雨具
|
---|---|
共同装備 |
コンパス
笛
ファーストエイドキット
医薬品
|
備考 | 服装について 長袖シャツ(綿は汗が冷えて寒くなるので避けてください) ズボン(ジーンズは動きが制限されるし重いので避けたほうが良い) 靴下(速乾性・防臭性のものが良い) 防寒着(保温のための薄手のフリース+ウィンドブレーカーなど風を通さないものの2枚あるといい。歩いている時と止まった時で体感温度が全然違うので、脱ぎ着が簡単なレイヤースタイルが基本。ウィンドブレーカーはレインウェアで兼用して良い) 帽子、手袋 靴(理想は足首もしっかり固定できる登山靴。低山なので、歩きやすいスポーツシューズでも良いとは思う) ザック(両手が自由になるように。ショルダーバッグは腰部分が邪魔になるしバランスが悪いので歩きにくい) |
山行目的 | ファシリテーション道場登山部 |
---|---|
注意箇所・注意点 |
東海自然歩道の一部だけ有り、整備はされている。 所々にある階段、木橋で朽ちそうな部位もあり。 |
食事 | おにぎなど途中のコンビニなどで調達予定 |
その他 |
駐車場から登山道に向かう入口に売店があります。 五平餅が売っていますので下山後に食べるも良し。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する