HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p99024
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走谷川・武尊

仙ノ倉山北尾根~平標山
体力度
判定データなし
日程 | 2015年04月04日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | mt_taka |
集合場所・時間 | 日出5:30/日の入り18:00
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
登り:標高差約1400m 標準コースタイム6時間40分/行動時間7時間半予定)
3:30 毛渡橋(標高560m)
5:30 小屋場ノ頭取りつき(標高800m)距離4.5km程。左岸を行く。(1時間50分)
7:00小屋場ノ頭(1182m):朝なら1時間で登れる。(1時間20分)
8:30 標高1500m:標高1400~1450に急な登り。要アイゼン。この辺りで南から西に距離あり(1時間30分)
9:45 シッケイノ頭(1750m) 1550mに急登。最後急登り(1時間5分)
11:00 仙ノ倉山 (2026m)(1時間10分)
----------------------------
[下り] 下り(標準コースタイム 2時間55分/行動時間3時間半)
11:30 仙ノ倉山出発
12:15 平標山(夏コースタイム45分/1.8km)
13:00 平標山の家:1650m(まで行かない方がいいと思う。トレース次第)30分
降りれそうな尾根の分岐は
1870m>1600mで分岐 ヤカイ沢に多分登りのトレースある。
1750mから尾根に垂直に入る。トレースなしでは使わない。
13:55 平標新道登山山口(1180m)45分
15:00 平標登山口(3.2km)55分
3:30 毛渡橋(標高560m)
5:30 小屋場ノ頭取りつき(標高800m)距離4.5km程。左岸を行く。(1時間50分)
7:00小屋場ノ頭(1182m):朝なら1時間で登れる。(1時間20分)
8:30 標高1500m:標高1400~1450に急な登り。要アイゼン。この辺りで南から西に距離あり(1時間30分)
9:45 シッケイノ頭(1750m) 1550mに急登。最後急登り(1時間5分)
11:00 仙ノ倉山 (2026m)(1時間10分)
----------------------------
[下り] 下り(標準コースタイム 2時間55分/行動時間3時間半)
11:30 仙ノ倉山出発
12:15 平標山(夏コースタイム45分/1.8km)
13:00 平標山の家:1650m(まで行かない方がいいと思う。トレース次第)30分
降りれそうな尾根の分岐は
1870m>1600mで分岐 ヤカイ沢に多分登りのトレースある。
1750mから尾根に垂直に入る。トレースなしでは使わない。
13:55 平標新道登山山口(1180m)45分
15:00 平標登山口(3.2km)55分
山行目的 | ピークハント |
---|---|
緊急時の対応 | エスケープなし。危険なら引き返しを。 平標山の小屋スペースあり。 |
注意箇所・注意点 | 踏みぬき注意 気温変化注意 体力管理。 |
食事 | 予備2食 |
その他 | バス時刻表(元橋の目安)は14:57/16:02/17:12/18:07/19:07/19:47 http://www.minamiechigo.co.jp/pdf/jikoku-261220/muikamachi/naeba.pdf 湯沢駅からの土樽への電車は15:05/17:56 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する