ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > hitoshi24さんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2024年 05月 24日 10:47未分類

浜でツエルト。

登山で使ったのは20数年前の裏銀座縦走の時のみ、軽量目的で。 https://mountainviewjapan.com/summer-uraginza/ ↑私の記録ではありません。 真砂岳付け根湯俣分岐の幕営で強風でひしゃげそうに。 三浦海岸でツエルト、目的は中で砂浴です。 砂浴とは砂の中に体を
  19 
2024年 05月 13日 16:18未分類

無人島探検

昨年夏(2023年)三浦半島毘沙門湾沖の無人島まで泳いだ。 3回目の挑戦だった。 1回目2回目は波が荒く体が上下動して中間地点から引き返した。 干潮時で距離は100m弱。 沖合30mで足が海底につく。 島は地層の他見るべき物はない。 植物は最高地点に雑草が少々。 この島は陸続きであった
  16 
2023年 01月 08日 10:53登山道

MY登山道

この道は三浦半島の三浦富士武山ハイキングルートから外れたショートカットの道です。 4年前にヤマレコ地図で走行軌跡がないルートなので調査に行きました。 当時の日記です。 https://www.yamareco.com/modules/diary/109635-detail-191520
  8 
2022年 12月 07日 07:08未分類

登山道具の終活(人生の終わりのための活動)

来年77才で喜寿です。 昨年3月〜5月トレーニング目的で大倉尾根を3回登りました。 それが原因で持病のネフローゼが悪化して8月1ヶ月間入院。 それで登山を終了する決心がつきました。 登山道具の処分はジモティーでOKです。 需要は多くピッケル1000円でも問い合わせは多いです。 これまでに
  91   2 
2022年 12月 04日 02:42登山道

3D動画、バーチャル登山(YAMAP)+グーグル・アースで羅臼岳の道迷いを再現。

12〜3年前6月初め羅臼岳に岩尾別温泉から登った。 登山者は私一人。 樹林帯を抜け開けた場所には残雪が残り登山道が分からない。 地図から地形を判断すべきであったが面倒くさい。 天気は快晴で頂上は見える。 右に断崖その上に頂上が見える場所で崖の上のハイマツの中にトンネルが見えた。 これが登
  3 
2021年 07月 04日 10:10未分類

前立腺肥大手術(75才)

ヤマレコ会員のうち70代以上の男性対象です。 男性の皆様はいずれは直面する時が来ます。 70代男性の70%、80代男性の80%がこの病気(?)に悩ませられます。 症状は頻尿、排尿困難、急激な排尿に間に合わず漏らす。 対策はペニスの先端から尿道にレーザーメスを入れて肥大した前立腺を切除し粉砕し
  30 
2021年 06月 26日 19:34登山道

書策新道(通行止め)は廃道確定。

2020年1月1日の日記に書いた書策新道の崩落部分がどうなったか確認に行きました。 https://www.yamareco.com/modules/diary/109635-detail-200649 https://www.yamareco.com/modules/diary/10963
  23   1