ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

赤星山(あかぼしやま) / 伊予小富士

最終更新:レコ君
基本情報
標高 1453m
場所 北緯33度55分09秒, 東経133度27分28秒
カシミール3D
四国 石鎚山脈から東に延びる、法皇山脈のなかの一峰。
四国中央市(旧 土居町)の南にそびえる。
ふもとからは、三角形の優美な姿が特徴的に見える。

山頂部は平坦な広場状となっており、西方、二つ岳、東赤石山方面の展望が良い。
山頂より南に少し下ったところに、朱色の星形マークを刻んだ石の祠が鎮座している。

登山道は、山の北側、四国中央市(旧 土居町)から、皇子渓谷沿いに登るコースと、
南側の銅山川の谷より、中腹の中尾集落から、あるいは中尾集落の先まで
車で林道を行き、林道終点から登るコースの2つがある。
南側からの登山道は割と良く整備されている。
北側の皇子渓谷沿いの道は、滝が多いのが見どころだが、
急登が続き、川沿いなので増水時は要注意。

【参考文献】
 「新・分県登山ガイド 愛媛県の山」 山と渓谷社 刊(2004)
    ・・・南側コースからのガイドあり
 「分県登山ガイド 愛媛県の山」 山と渓谷社 刊(1994)
    ・・・北側コースからのガイドあり
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

赤星山(あかぼしやま)は、愛媛県四国中央市にある山。標高1,453.2メートル。石鎚山脈の北東部に出た支脈である法皇山脈に属する。伊予小富士の別名がある山の一つで、麓は「小富士地域」と呼ばれており四国中央市立小富士小学校などがある
山名は伊予国司の越智玉澄が乗った船が養老4年(720年)に土居沖で転覆しかかったため豊受山に祈ったところ、その西方の山の頂に火の玉が現れて海を照らし風が収まったことにちなんで命名されたとの伝説がある。また、夏にさそり座のアンタレス(赤い星)が山頂に輝くことに由来するという説もある

付近の山

この場所を通る登山ルート

「赤星山」 に関連する記録(最新10件)

四国
04:5911.0km1,373m4
  29  
2024年05月05日(日帰り)
四国
09:249.5km1,209m3
  23    2 
sunflower, その他12人
2024年05月03日(日帰り)
四国
09:1210.0km1,266m3
  22    1 
ランキチ, その他12人
2024年05月03日(日帰り)
四国
08:3011.9km1,399m4
  84    38 
2024年04月25日(日帰り)
四国
07:227.5km1,169m3
  74   7 
konasubi, その他1人
2024年04月14日(日帰り)
四国
06:4211.2km1,411m4
  17   4 
2024年04月14日(日帰り)
四国
09:0010.9km1,356m4
  100    12 
2024年04月14日(日帰り)
四国
04:5010.9km1,221m3
  22  
yoshikifjt, その他10人
2024年04月12日(日帰り)
四国
03:186.3km786m2
  8    5 
2024年04月10日(日帰り)