また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

十勝岳(とかちだけ)

最終更新:jj1xgo
基本情報
標高 2077m
場所 北緯43度25分04秒, 東経142度41分11秒
カシミール3D
 十勝岳の頂上には、浄土真宗の「光顔巍々(こうげんぎぎ)」と書かれた大理石柱が昭和17年から突き建てられています。「かみふらのの郷土をさぐる会機関誌」の左側11号の14番記事によると、「昭和十二年二月二十八日西本願寺第二十三世法主大谷光照貌下が来村し三月一日十勝岳にスキー登頂され、山岳スキーを楽しまれると共に十勝岳の大自然に満足される。二日後の三月三日にも聞信寺に御立寄り光栄に浴した時に、門上浄照師は十勝岳を仏教の霊山としての開発に積年の悲願と努力を申し上げ、十勝岳山頂の霊とすべき碑に光顔巍々の文字を所望し揮毫を懇願申し上げたところ、大谷光照貌下は永年の御苦労を讃えながら御快諾をされたのです。大谷光照貌下が揮毫された書は、同年三月末に聞信寺に送付されてまいりました。その書には墨跡あざやか『光顔巍々』とありました。」とあります。今にして思えば、アイヌの神の地にいかがなものかと思います。

 (参考:「かみふらのの郷土をさぐる会機関誌」の左側11号の14番記事⇒)  
  http://www.town.kamifurano.hokkaido.jp/hp/saguru/1111nakamura.htm

■火山防災情報
・気象庁 https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/108.html
・美瑛町 https://town.biei.hokkaido.jp/emergency/tokachidake.html
山頂
分岐
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

十勝岳(とかちだけ)は、北海道の中央部の上川管内の美瑛町・上富良野町、十勝管内の新得町にまたがる標高2,077 mの活火山。大雪山国立公園内の十勝岳連峰(十勝火山群)の主峰である。深田久弥による日本百名山に掲載されているほか、花の百名山にも選定されている。山頂の西北西の前十勝にある62-?火口からは盛んに噴煙が上がり、山頂付近は火山灰に覆われている。十勝岳避難小屋と山頂の中間には昭和火口、西の三段山の南には安政火口がある

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 初級 日帰り 十勝連峰
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    北海道の活火山を巡る山旅。 日本百名山の十勝岳は活火山ながら北海道特有の植生や野生動物に恵まれ、変化に富んだ山歩きを楽しめます。山頂付近の景観はまるで別世界の様相。 これもこの山の魅力と言えるでしょう。
  • 中級 日帰り 十勝連峰
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    北海道の活火山を巡る山旅。少々行程が長いですが、変化に富んだ山歩きを楽しめます。

「十勝岳」 に関連する記録(最新10件)

十勝連峰
06:3610.7km1,078m3
  12    17 
2024年03月09日(日帰り)
十勝連峰
04:4910.4km1,074m3
  21    77 
2024年03月06日(日帰り)
十勝連峰
06:4610.8km1,089m3
  36   13 
2024年02月25日(日帰り)
十勝連峰
06:4610.3km1,073m3
  36    18  2 
2024年02月25日(日帰り)
十勝連峰
08:1814.4km1,444m4
  29    14 
2024年02月10日(2日間)
十勝連峰
14:1815.0km1,667m4
  6    4 
2024年02月03日(2日間)
十勝連峰
05:3810.2km1,078m3
  36     66 
2024年01月04日(日帰り)
十勝連峰
07:5210.2km1,120m3
  20    7 
2024年01月01日(日帰り)
十勝連峰
09:1510.6km1,152m3
  28     59 
2023年12月04日(日帰り)
十勝連峰
07:1710.3km931m3
  1    9 
yng_, その他3人
2023年12月03日(日帰り)