ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1001650
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

至仏山・丸沼〜プチ雪山ハイクと まったり釣り三昧〜

2016年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.3km
登り
710m
下り
712m

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
1:35
合計
5:40
10:15
35
鳩待峠
10:50
11:00
65
1800m地点
12:05
12:20
30
小至仏山
12:50
13:50
45
至仏山(北峰:主峰)
14:35
14:45
70
森林限界休憩ベンチ2050m地点
15:55
鳩待峠
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■往路
東伏見05:17++05:33高田馬場05:38++05:43池袋(YK車同乗)05:50=練馬IC=沼田IC=戸倉=10:00鳩待峠(途中コンビニで食糧買い出し)
■復路
11/5 鳩待峠=戸倉=丸沼ペンション村
11/6 丸沼ペンション村=丸沼(釣り)=沼田IC=巣鴨駅++高田馬場++東伏見
コース状況/
危険箇所等
・問題ない
・鳩待峠まで戸倉からバスが出ているかと思っていたら、もうシーズンオフで走っていませんでした(調査不足)。しかし、自家用車が鳩待峠まで入れたので問題ありませんでした。すぐにゲートが閉められる季節ですので、ゲートの開閉期間はよくチエックして入山する必要があります。
その他周辺情報 ・手袋・(必要に応じ)ロングスパッツ・軽アイゼン・ネックウォーマー・目出帽
10:00に鳩待峠に着きました。青空! しかもすいている!
2016年11月05日 10:08撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/5 10:08
10:00に鳩待峠に着きました。青空! しかもすいている!
峠から見あげた至仏山方面。左が小至仏、右が至仏の南峰でしょうか。
2016年11月05日 10:08撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/5 10:08
峠から見あげた至仏山方面。左が小至仏、右が至仏の南峰でしょうか。
峠の小屋はもう閉まっています。使用前の元気な写真です。
2016年11月05日 10:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/5 10:14
峠の小屋はもう閉まっています。使用前の元気な写真です。
むかしH2Oさんと、景鶴山に行ったときのことを思い出しました。あのときもこの「尾瀬」の看板の前で写真を撮りました。
2016年11月05日 10:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/5 10:15
むかしH2Oさんと、景鶴山に行ったときのことを思い出しました。あのときもこの「尾瀬」の看板の前で写真を撮りました。
そーかー、山の鼻〜至仏山は蛇紋岩なんだ。といってもそれってナニ?という感じ。調べてみると、玄武岩のカンラン石の多いかんらん岩が地表に出てくるときに変化して蛇紋岩になるらしい。と説明している方もよく分からない。
2016年11月05日 10:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/5 10:16
そーかー、山の鼻〜至仏山は蛇紋岩なんだ。といってもそれってナニ?という感じ。調べてみると、玄武岩のカンラン石の多いかんらん岩が地表に出てくるときに変化して蛇紋岩になるらしい。と説明している方もよく分からない。
やっぱりちゃんとクマさんはいるのね!? いまは冬眠に入ったのかな?
2016年11月05日 10:17撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/5 10:17
やっぱりちゃんとクマさんはいるのね!? いまは冬眠に入ったのかな?
ゆるやかな道をゆっくりとおしゃべりをしながら登ります。
2016年11月05日 10:24撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/5 10:24
ゆるやかな道をゆっくりとおしゃべりをしながら登ります。
結構、階段も多い・・・。
2016年11月05日 10:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/5 10:47
結構、階段も多い・・・。
ちょうど1800mあたりで一本! 今回もYamapにお世話になります。ほんと、便利になったなー。
2016年11月05日 10:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/5 10:58
ちょうど1800mあたりで一本! 今回もYamapにお世話になります。ほんと、便利になったなー。
日光白根山はもう雪をかぶっている。
2016年11月05日 11:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/5 11:02
日光白根山はもう雪をかぶっている。
上州武尊山かな。
2016年11月05日 11:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/5 11:05
上州武尊山かな。
2016年11月05日 11:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/5 11:05
登っていくと笠が岳の雄姿も目に入るようになってきた!
2016年11月05日 11:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/5 11:07
登っていくと笠が岳の雄姿も目に入るようになってきた!
そして何と言っても尾瀬ヶ原と燧ケ岳です。
2016年11月05日 11:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/5 11:18
そして何と言っても尾瀬ヶ原と燧ケ岳です。
暖かい日差しに包まれて登っていきます。
2016年11月05日 11:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/5 11:21
暖かい日差しに包まれて登っていきます。
小至仏山の登りが見えてきた。ちょっと白い。
2016年11月05日 11:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/5 11:41
小至仏山の登りが見えてきた。ちょっと白い。
途中、気持ちのよい湿原を通りますよ。いまは白く雪化粧。
2016年11月05日 11:42撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/5 11:42
途中、気持ちのよい湿原を通りますよ。いまは白く雪化粧。
もう少しだぞー。
2016年11月05日 11:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/5 11:45
もう少しだぞー。
いいですなー。
2016年11月05日 11:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/5 11:50
いいですなー。
笠が岳が尖ってる。
2016年11月05日 11:53撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/5 11:53
笠が岳が尖ってる。
けっこう、下はぐちゃぐちゃ。
2016年11月05日 11:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/5 11:57
けっこう、下はぐちゃぐちゃ。
やっと小至仏山に着いた! 自分にとっては初登頂!
2016年11月05日 12:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/5 12:07
やっと小至仏山に着いた! 自分にとっては初登頂!
頂上は狭い! 少し通り過ぎたところで休みましょう。
2016年11月05日 12:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/5 12:07
頂上は狭い! 少し通り過ぎたところで休みましょう。
小至仏山からみた至仏本峰。たおやかな稜線が続いています。気持ちいいなー!
2016年11月05日 12:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/5 12:09
小至仏山からみた至仏本峰。たおやかな稜線が続いています。気持ちいいなー!
いい天気だなー。
2016年11月05日 12:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/5 12:09
いい天気だなー。
小至仏を下りますよ。
2016年11月05日 12:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/5 12:20
小至仏を下りますよ。
雪がつくる造形。ありがとう。
2016年11月05日 12:22撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/5 12:22
雪がつくる造形。ありがとう。
南峰から北峰を望みます。あちらが主峰で三角点もあります。
2016年11月05日 12:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/5 12:46
南峰から北峰を望みます。あちらが主峰で三角点もあります。
いったん鞍部に下ります。確かに蛇紋岩は滑りやすい!
2016年11月05日 12:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/5 12:48
いったん鞍部に下ります。確かに蛇紋岩は滑りやすい!
12:50 至仏山に着きました! 自分にとっては2度目の登頂。1回目は山の鼻から大学3年のときに登った。もっと広い山頂だった印象があるけれど、今回そうでもないことを再確認。
2016年11月05日 12:51撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/5 12:51
12:50 至仏山に着きました! 自分にとっては2度目の登頂。1回目は山の鼻から大学3年のときに登った。もっと広い山頂だった印象があるけれど、今回そうでもないことを再確認。
三角点ですよ。
2016年11月05日 12:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/5 12:52
三角点ですよ。
つい先日訪れた日光白根山。山という文字の形をしています。この写真ではわからないけれど。
2016年11月05日 13:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/5 13:28
つい先日訪れた日光白根山。山という文字の形をしています。この写真ではわからないけれど。
2016年11月05日 13:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/5 13:28
越後駒が岳方面かな。
2016年11月05日 13:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/5 13:28
越後駒が岳方面かな。
こちらは、航空母艦のような苗場山だろうか。
2016年11月05日 13:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/5 13:29
こちらは、航空母艦のような苗場山だろうか。
どこまでも続く山並み。
2016年11月05日 13:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/5 13:30
どこまでも続く山並み。
巻機山かな。
2016年11月05日 13:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/5 13:30
巻機山かな。
こちらは錫か岳かな。
2016年11月05日 13:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/5 13:32
こちらは錫か岳かな。
そばにいた女子に写真をお願いしました。「バックにヒウチが岳を入れてください」「え?ヒウチってドレですか?」なんて会話も(笑)
2016年11月05日 13:36撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/5 13:36
そばにいた女子に写真をお願いしました。「バックにヒウチが岳を入れてください」「え?ヒウチってドレですか?」なんて会話も(笑)
頂上からみた鳩待峠。静かな景色が広がっています。
2016年11月05日 13:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/5 13:38
頂上からみた鳩待峠。静かな景色が広がっています。
頂上からの南西方向の山並み・・・。どこまでも続く山ひだ。
それぞれの谷の人々の生活を包み込んで。
2016年11月05日 13:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/5 13:44
頂上からの南西方向の山並み・・・。どこまでも続く山ひだ。
それぞれの谷の人々の生活を包み込んで。
下山道からみた悪沢岳。
2016年11月05日 13:59撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/5 13:59
下山道からみた悪沢岳。
使用後の写真。軽いハイキングだったのでみなさん元気。さてこれからお宿に行って、一杯やるぞー!(笑)
2016年11月05日 15:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/5 15:55
使用後の写真。軽いハイキングだったのでみなさん元気。さてこれからお宿に行って、一杯やるぞー!(笑)
もう一丁!
2016年11月05日 15:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/5 15:55
もう一丁!
晩秋の陽射しはもうすでに低く。。。
2016年11月05日 15:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/5 15:58
晩秋の陽射しはもうすでに低く。。。
<おまけ>
お世話になったペンション。あまり天気は良くないですねー。
2016年11月06日 07:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/6 7:25
<おまけ>
お世話になったペンション。あまり天気は良くないですねー。
釣りをやる丸沼につきました。さーて釣るぞー!
2016年11月06日 07:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/6 7:52
釣りをやる丸沼につきました。さーて釣るぞー!
ということであっという間に13:00.ねばったけれど、釣果はなし。あたりもほとんどなかった。前日行われた釣り大会でも100人くらい来て20人ほどしか釣れなかったらしい。釣られたのはサカナではなく人間でした!
2016年11月06日 13:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/6 13:09
ということであっという間に13:00.ねばったけれど、釣果はなし。あたりもほとんどなかった。前日行われた釣り大会でも100人くらい来て20人ほどしか釣れなかったらしい。釣られたのはサカナではなく人間でした!
撮影機器:

感想

丸沼にマス釣りに行こう!という学生時代のクラブの先輩Yさんからのお誘いを受け前後の代4人そろって日光に行ってきました。
釣りのみならず登山のトッピング付きで、鳩待峠から至仏山もアタックすることになりました。
至仏山は大学3年のとき以来ということでン十年ぶりの訪問です。
鳩待峠はシーズンオフということで峠らしい静かな風情でした。
さかんにヘリコプターが飛来していましたが荷物を運搬していたのでしょうか。

このところ、週末はずっと雨でうずうずしていましたが、今回は文句のつけどころのない快晴! 
至仏山の頂上では、360度すべてが見回せ「やっぱり山登りは展望じゃー」の思いを新たにしました。
学生時代、メンバーの不調で下山を余儀なくされた越後三山から谷川連峰への稜線。あるいは一度挑戦してまだ登っていない平が岳。そして秋枯れの尾瀬ヶ原と燧ケ岳。目を転じれば日光白根山や錫が岳、皇海山などなどが一望の下でした。

さてさて翌日の丸沼の釣り。
当方は活性度高く粘りましたがお魚の方の活性度は低く釣果はゼロ。
前日に釣り大会があったそうですが、100人ほど来て釣れたのは20人ほどという情報でしたので、ま、素人ぞろいのわれわれには仕方のないことだったのかも。
ま、相手の都合あっての釣りですから、また来ましょうと退散しました。

いずれにせよ、なかなかに楽しいプチ雪山ハイクとまったりのマス釣りプランでした。
Yさんには、クルマ出し+運転に加え、費用もひとり持ちということですっかりお世話になってしまいました。感謝です!

35年ぶりの尾瀬の風は、11月にもかかわらずたおやかだった。ありがたし。天気にもメンバーにも恵まれたヤマだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら