ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1008409
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

初冬の志賀山〜裏志賀山(硯川から周回)

2016年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
hina1048 その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
8.3km
登り
422m
下り
420m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:46
合計
4:11
10:56
47
硯川ほたる温泉
11:43
11:49
45
12:34
12:52
35
13:27
13:37
23
14:00
14:12
25
14:37
14:37
30
15:07
硯川ほたる温泉
山と高原地図・標準CT:3時間15分
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・信州中野ICから約30km、45分〜50分。
・丸池スキー場を過ぎると路面に一部雪が残っていて、早朝夜間はノーマルタイヤではスリップする可能性あり。スタッドレスだと安心。今回は硯川到着が10:45だったのでノーマルタイヤで大丈夫だった。帰りも硯川15:20発で路面は問題なかった。
・硯川の志賀山登山口(池めぐりコース入口)は駐車場(無料)があり、トイレもある。
コース状況/
危険箇所等
・登山道も標識も整備されています。
・池めぐりコースに沿って25箇所あるポイント毎に7/25とか書かれたポイント番号の標識があり、次のポイントまで何分とまで表示されている。
・湿地帯の中の道が多く、木道も所々敷かれているが、水が出ている場合が多く、今回は雪解けもあって、木道以外だとぬかっている部分は靴が汚れて歩きづらい。
・木道表面や日陰の凍結した登山道はスリップに注意。
その他周辺情報 ・登山口は硯川ほたる温泉で、旅館が数軒あり、日帰り入浴が可能
・信州中野ICに出る途中にも湯田中温泉始め、温泉は豊富。
・信州中野ICに出る途中にある道の駅・北信州やまのうち
http://www.town.yamanouchi.nagano.jp/michinoeki/index.html
には野菜や果物の直売所があります。
茶色の建物は硯川ホテル。この向かいの空き地に駐車して登山開始。崖になった影(下)の道路沿いにトイレもある。
2016年11月12日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 11:01
茶色の建物は硯川ホテル。この向かいの空き地に駐車して登山開始。崖になった影(下)の道路沿いにトイレもある。
急斜面を登ると台地に出て、幅広いなだらかな道(車道のよう)に出る。
2016年11月12日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 11:01
急斜面を登ると台地に出て、幅広いなだらかな道(車道のよう)に出る。
四十八池・渋池へ向かいます。前山スキー場の最上部に出ると道は森林の中へ入って行きます。
2016年11月12日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 11:21
四十八池・渋池へ向かいます。前山スキー場の最上部に出ると道は森林の中へ入って行きます。
渋池が見えてきました。回りは雪が残っています。
2016年11月12日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 11:23
渋池が見えてきました。回りは雪が残っています。
渋池。凍ってはいませんが、水面が何となくシャーベット状に見えます。
2016年11月12日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 11:24
渋池。凍ってはいませんが、水面が何となくシャーベット状に見えます。
志賀高原案内図。今回は志賀山〜裏志賀山〜四十八池と回って戻ってきます。
2016年11月12日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 11:25
志賀高原案内図。今回は志賀山〜裏志賀山〜四十八池と回って戻ってきます。
志賀山方面と四十八池方面の分岐点。池めぐりコースのポイント番号標識があります。
2016年11月12日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 11:43
志賀山方面と四十八池方面の分岐点。池めぐりコースのポイント番号標識があります。
左が志賀山方面、右が四十八池方面。左を行きます。
2016年11月12日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 11:43
左が志賀山方面、右が四十八池方面。左を行きます。
登山道の回りは熊笹で雪に覆われていました。
2016年11月12日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 11:50
登山道の回りは熊笹で雪に覆われていました。
落葉した白樺の樹がきれいです。
2016年11月12日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 11:54
落葉した白樺の樹がきれいです。
急な登りが出て来ました。
2016年11月12日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 11:57
急な登りが出て来ました。
朝のうちは曇っていましたが、天気予報通り、晴れて青空が出て来ました。
2016年11月12日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 12:22
朝のうちは曇っていましたが、天気予報通り、晴れて青空が出て来ました。
振り返ると横手山が見えます。頂上付近に鉄塔が立ち、スキーコースが白い帯になって見えています。
2016年11月12日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 12:29
振り返ると横手山が見えます。頂上付近に鉄塔が立ち、スキーコースが白い帯になって見えています。
右下に池が見えます。先ほどの案内図によるとお釜池でしょうか。
2016年11月12日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 12:29
右下に池が見えます。先ほどの案内図によるとお釜池でしょうか。
所々急登があり、木梯子もありました。
2016年11月12日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 12:30
所々急登があり、木梯子もありました。
今度は笠ヶ岳が見えました。逆光なのでシルエットにしか見えません。
2016年11月12日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 12:34
今度は笠ヶ岳が見えました。逆光なのでシルエットにしか見えません。
志賀山の頂上展望台に着きました。ここも一応志賀山頂上の一部のようです。ベンチもあり、休憩するにはこちらが良さそうです。
2016年11月12日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 12:52
志賀山の頂上展望台に着きました。ここも一応志賀山頂上の一部のようです。ベンチもあり、休憩するにはこちらが良さそうです。
方位盤も設置されていて、木が邪魔しなければ展望が良いのでしょう。ここはポイント番号10/25です。
2016年11月12日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 12:52
方位盤も設置されていて、木が邪魔しなければ展望が良いのでしょう。ここはポイント番号10/25です。
志賀山頂上を抜けると北側の展望が開け、目の前には裏志賀山、遠くには岩菅山が望めます。
2016年11月12日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 12:57
志賀山頂上を抜けると北側の展望が開け、目の前には裏志賀山、遠くには岩菅山が望めます。
右側下には雪で覆われて真っ白な池らしきものが見えます。
2016年11月12日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 12:58
右側下には雪で覆われて真っ白な池らしきものが見えます。
裏志賀山。いったん下って登り返します。
2016年11月12日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 12:58
裏志賀山。いったん下って登り返します。
遠くに見える岩菅山をアップで撮影。
2016年11月12日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 12:58
遠くに見える岩菅山をアップで撮影。
先ほど見えた池がはっきりして来ました。大きいので黒姫池でしょうか。
2016年11月12日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 13:00
先ほど見えた池がはっきりして来ました。大きいので黒姫池でしょうか。
鞍部まで下って、志賀山を振り返ります。
2016年11月12日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 13:09
鞍部まで下って、志賀山を振り返ります。
裏志賀山への分岐点に着きました。
2016年11月12日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 13:22
裏志賀山への分岐点に着きました。
分岐点から少し歩くと待望の大沼池が見えて来ました。水面が雪に覆われて色がなくなっているか心配でしたが大丈夫でした。
2016年11月12日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 13:26
分岐点から少し歩くと待望の大沼池が見えて来ました。水面が雪に覆われて色がなくなっているか心配でしたが大丈夫でした。
裏志賀山まで5分ほどかかります。
2016年11月12日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 13:26
裏志賀山まで5分ほどかかります。
裏志賀山頂上にある志賀山神社の祠。ポイント番号14/25。
2016年11月12日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 13:27
裏志賀山頂上にある志賀山神社の祠。ポイント番号14/25。
頂上の少し先に展望台があり、大沼池が俯瞰できます。左奥に岩菅山、池の上部に赤石山。
2016年11月12日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/12 13:29
頂上の少し先に展望台があり、大沼池が俯瞰できます。左奥に岩菅山、池の上部に赤石山。
大沼池はコバルトブルーです。
2016年11月12日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 13:33
大沼池はコバルトブルーです。
大沼池のアップ。池畔にレストハウス「エメラルド大沼」がありますが、裏志賀山から見えた色はエメラルドグリーンではなく、コバルトブルーでした。
2016年11月12日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 13:33
大沼池のアップ。池畔にレストハウス「エメラルド大沼」がありますが、裏志賀山から見えた色はエメラルドグリーンではなく、コバルトブルーでした。
焼額山スキー場。滑降コースが白い帯となってはっきりと見えます。
2016年11月12日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 13:33
焼額山スキー場。滑降コースが白い帯となってはっきりと見えます。
頂上に戻りました。裏志賀山と手書きの標識がありました。標高2040mと志賀山より少し高いです。
2016年11月12日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 13:37
頂上に戻りました。裏志賀山と手書きの標識がありました。標高2040mと志賀山より少し高いです。
あっと言う間に下りました。志賀山神社の鳥居があります。
2016年11月12日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 13:59
あっと言う間に下りました。志賀山神社の鳥居があります。
下りきると大沼池方面と四十八池方面の分岐となります。
2016年11月12日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 14:05
下りきると大沼池方面と四十八池方面の分岐となります。
四十八池入口にはベンチがあり、休憩所となっています。
2016年11月12日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 14:08
四十八池入口にはベンチがあり、休憩所となっています。
四十八池の中は木道を進みます。表面に雪が残っているので滑らないように!
2016年11月12日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 14:13
四十八池の中は木道を進みます。表面に雪が残っているので滑らないように!
木道が続きます。
2016年11月12日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 14:14
木道が続きます。
一面真っ白の銀世界。
2016年11月12日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 14:15
一面真っ白の銀世界。
振り返ると裏志賀山がくっきり。
2016年11月12日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 14:17
振り返ると裏志賀山がくっきり。
雪が被った木道は緊張しました。
2016年11月12日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 14:18
雪が被った木道は緊張しました。
対岸の四十八池休憩舎に着きました。
2016年11月12日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 14:20
対岸の四十八池休憩舎に着きました。
休憩舎?と東屋の裏手を通って行きます。ここから横手山方面(鉢山経由)に行けます。
2016年11月12日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 14:21
休憩舎?と東屋の裏手を通って行きます。ここから横手山方面(鉢山経由)に行けます。
陽にあたる志賀山。四十八池から志賀山登山道入口に戻る途中から右手に見えます。
2016年11月12日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 14:36
陽にあたる志賀山。四十八池から志賀山登山道入口に戻る途中から右手に見えます。
志賀山登山道入口。鉢山の北面なので、登山道は日陰で雪が沢山残っていました。
2016年11月12日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 14:36
志賀山登山道入口。鉢山の北面なので、登山道は日陰で雪が沢山残っていました。
渋池まで来ました。
2016年11月12日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 14:50
渋池まで来ました。
渋池。朝は曇っていましたが、陽が当っています。横手山が見えます。
2016年11月12日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 14:51
渋池。朝は曇っていましたが、陽が当っています。横手山が見えます。
前山まで戻って来ました。横手山が大きいです。
2016年11月12日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 14:55
前山まで戻って来ました。横手山が大きいです。
ゴールは近いです。
2016年11月12日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 14:58
ゴールは近いです。
ゴールの硯川ホテルが見えて来ました。
2016年11月12日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 15:02
ゴールの硯川ホテルが見えて来ました。
ゴールの志賀山登山道・池めぐりコース入口。
2016年11月12日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/12 15:07
ゴールの志賀山登山道・池めぐりコース入口。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 サブザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

・紅葉は終わっていますが、葉が落ちた白樺の樹(黄色)と、針葉樹(濃緑)と、熊笹を覆う雪(白)と青空とのコントラストがきれいでした。
・裏志賀山から俯瞰するコバルトブルーの大沼池と、大小の池塘が点在する四十八池は、池めぐりコースのハイライトです。
・車の場合は、池めぐりコースを起点から終点まで歩くと、車の回収が大変なので、このヤマレコで辿ったルートは大沼池の池畔は通りませんが、主要ポイントをカバーする半日コースとしてお勧めです。
・時間がある場合は、四十八池からさらに大沼池を往復するのも良いでしょう。
・時間にもよりますが、長電バスの志賀高原線を利用すれば車の回収も可能です。
http://www.nagadenbus.co.jp/local_index.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:660人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
横手山-硯川
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら