また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1018094
全員に公開
ハイキング
甲信越

山梨100名山 三石山(大崩集落の登山口)、白鳥山(本成寺からピストン)。

2016年11月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:38
距離
13.0km
上り
1,294m
下り
1,276m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
2:25
合計
7:21
9:42
9:42
19
10:01
10:02
11
10:13
10:31
15
10:46
10:46
18
11:04
11:04
42
13:40
13:40
66
14:46
14:58
54
三石山、スタートしてすぐにログが暴れてますが、面倒なので修正してません。
2座の間に車移動等があり、わかりにくいので分けて書きます。

三石山登山口 8:31
三石山山頂 10:13〜10:31(地図上の1173mピークのピストンを含む)
三石山登山口 11:46
休憩込み、3時間15分の行程

本成寺 13:40
白鳥山 14:46〜14:58
本成寺 15:52
休憩込み、2時間12分の行程
天候 晴れのち曇り 風殆どなし 朝、道の駅しらね+1度。
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三石山:登山口はR10を下部温泉方面に進み身延駅から約300mの「願い橋」を右折。大崩集落の駐車スペース(3〜4台)まで約4.5km。踏み切を渡ると三石山登山道と書かれた案内版があります。林道は細いが佐野峠に行く林道(栄北部林道)ほどではなく、随所にすれ違いができる箇所があります。

白鳥山:山梨県側(白鳥山森林公園駐車場)からだと山頂直下(徒歩10分位?)まで車で行けるようです。私は、静岡県川の本成寺から登りました。本成寺に大きな駐車場(画像参照、写真41)がありますが参拝客用みたいです。
コース状況/
危険箇所等
三石山:ゆるい傾斜の道やトラバースぽい道がほとんどです。上部の鎖、ロープがある所だけが少し急です。
*三石山山頂の山梨百名山票柱には1173mと記載されてますが、実際の(あるいは地理院地形図に記載されている)1173mピークはさらにその奥で100mほど南南東にあります。標柱のほうが明らかに数メートル低いです。あまりこだわる必要はないと思いますが...一応、1173mピークを踏みに行きました。

白鳥山:つづら折りに道が付けられてるので、急な所はありません。568mの山ですが、本成寺から登ると、単純標高差は高尾山よりあります。
身延駅から約300mの「願い橋」を右折。踏み切りを渡ると、コーナーごとに案内があります。ここは左。
2016年11月30日 07:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 7:59
身延駅から約300mの「願い橋」を右折。踏み切りを渡ると、コーナーごとに案内があります。ここは左。
ここは左。
2016年11月30日 07:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 7:59
ここは左。
ここは左。案内が見つかりませんでしたが、右は工事関係者しか進めないようです。
2016年11月30日 08:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/30 8:00
ここは左。案内が見つかりませんでしたが、右は工事関係者しか進めないようです。
待避所が随所にあります。
2016年11月30日 08:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 8:02
待避所が随所にあります。
ここは左。
2016年11月30日 08:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 8:11
ここは左。
ここは右。
2016年11月30日 08:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 8:12
ここは右。
すれ違いはできます。
2016年11月30日 08:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 8:13
すれ違いはできます。
着きました。4台くらい停められますね。横浜ナンバーの先着者あり。瞬時に山梨100ハンターと思いました。
2016年11月30日 08:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 8:29
着きました。4台くらい停められますね。横浜ナンバーの先着者あり。瞬時に山梨100ハンターと思いました。
山頂まで2時間30分と書いてありますが、地図で見た感じだと2時間かからないでしょう。
2016年11月30日 08:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 8:29
山頂まで2時間30分と書いてありますが、地図で見た感じだと2時間かからないでしょう。
右奥に南アルプスが見えました。正面はなんだろ?2000m以上はありそうだ。
2016年11月30日 08:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 8:29
右奥に南アルプスが見えました。正面はなんだろ?2000m以上はありそうだ。
登山口。
2016年11月30日 08:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 8:30
登山口。
しっかり吠えられました。
2016年11月30日 08:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/30 8:31
しっかり吠えられました。
いい景色です。
2016年11月30日 08:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 8:33
いい景色です。
右に南アルプス。
2016年11月30日 08:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/30 8:33
右に南アルプス。
2016年11月30日 08:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 8:42
熊の糞みたいだ。このあと山梨ナンバーの方とスライド。やはり山梨100ハンターでした。しばし山梨100談義に花が咲く。彼女はここが85座目で、午後は親思山に行くとのこと。
2016年11月30日 08:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/30 8:50
熊の糞みたいだ。このあと山梨ナンバーの方とスライド。やはり山梨100ハンターでした。しばし山梨100談義に花が咲く。彼女はここが85座目で、午後は親思山に行くとのこと。
展望台。ここから速足でちょうど30分でした。
2016年11月30日 09:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 9:42
展望台。ここから速足でちょうど30分でした。
展望台からの景色。
2016年11月30日 09:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 9:42
展望台からの景色。
展望台からの景色。北岳。
2016年11月30日 09:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
11/30 9:43
展望台からの景色。北岳。
展望台からの景色。白根山三山。
2016年11月30日 09:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/30 9:44
展望台からの景色。白根山三山。
展望台からの景色。
2016年11月30日 09:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/30 9:45
展望台からの景色。
展望台からの景色。枝にピントが合ってしまい、遠景にピント合わせるのが難しい。
2016年11月30日 09:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 9:46
展望台からの景色。枝にピントが合ってしまい、遠景にピント合わせるのが難しい。
ロープ。
2016年11月30日 09:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 9:53
ロープ。
鎖、この辺だけ少し急です。
2016年11月30日 09:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 9:53
鎖、この辺だけ少し急です。
ひどい!悲鳴が聞こえてきそうだ。この鎖、切ってやろうかと思った。
2016年11月30日 09:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/30 9:54
ひどい!悲鳴が聞こえてきそうだ。この鎖、切ってやろうかと思った。
2016年11月30日 09:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 9:58
このあたり道がやや不鮮明ですが(50m位)、そのまま進むと。
2016年11月30日 10:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 10:05
このあたり道がやや不鮮明ですが(50m位)、そのまま進むと。
正面に標識が見えてきます。
2016年11月30日 10:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 10:08
正面に標識が見えてきます。
なるほど、フムフム。無事下山を祈りました。
2016年11月30日 10:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 10:14
なるほど、フムフム。無事下山を祈りました。
2016年11月30日 10:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 10:14
2016年11月30日 10:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 10:14
本堂のすぐ上に山梨100名山標柱があります。
2016年11月30日 10:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 10:15
本堂のすぐ上に山梨100名山標柱があります。
地形図の1173地点を踏みにいきました。ここがそうですね。木にテープが巻かれてます。ちなみに踏み跡はないです。
2016年11月30日 10:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 10:27
地形図の1173地点を踏みにいきました。ここがそうですね。木にテープが巻かれてます。ちなみに踏み跡はないです。
山梨100名山標柱に戻る途中の黄色のペンキ缶。
2016年11月30日 10:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 10:29
山梨100名山標柱に戻る途中の黄色のペンキ缶。
本堂まで戻り、展望もないのですぐに下山開始。
2016年11月30日 10:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 10:50
本堂まで戻り、展望もないのですぐに下山開始。
展望台まで戻りました。右端に南アルプスが見えます。
2016年11月30日 11:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 11:02
展望台まで戻りました。右端に南アルプスが見えます。
展望台
2016年11月30日 11:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 11:03
展望台
手前は茶畑でしょうか?南アルプスも見える眺望の良い集落です。この風景が見られただけで、ここに来た甲斐がありました。
2016年11月30日 11:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/30 11:43
手前は茶畑でしょうか?南アルプスも見える眺望の良い集落です。この風景が見られただけで、ここに来た甲斐がありました。
戻りました。
2016年11月30日 11:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 11:45
戻りました。
生姜焼き定食。「道の駅 とみざわ」だと思いました。
2016年11月30日 12:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/30 12:51
生姜焼き定食。「道の駅 とみざわ」だと思いました。
【ここから白鳥山レコ】
本成寺駐車場。ここに駐車させていただきました。
2016年11月30日 13:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 13:38
【ここから白鳥山レコ】
本成寺駐車場。ここに駐車させていただきました。
登山口を探してます。
2016年11月30日 13:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 13:39
登山口を探してます。
ありました。567m、山梨100名山で一番標高の低い山だそうです。海抜80m位からのスタートなので高尾山口から高尾山より標高差はあります。
2016年11月30日 13:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 13:40
ありました。567m、山梨100名山で一番標高の低い山だそうです。海抜80m位からのスタートなので高尾山口から高尾山より標高差はあります。
里山にありがちな、民家の庭先を通ります。
2016年11月30日 13:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 13:43
里山にありがちな、民家の庭先を通ります。
登山道には多くの道標があり、頂上近くには50m単位で設置されてます。
2016年11月30日 13:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 13:45
登山道には多くの道標があり、頂上近くには50m単位で設置されてます。
2016年11月30日 13:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 13:46
竹林。山梨100名山では珍しい。関東100名山だと、千葉、埼玉の低山でよく見ました。
2016年11月30日 13:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 13:48
竹林。山梨100名山では珍しい。関東100名山だと、千葉、埼玉の低山でよく見ました。
白鳥山七面宮跡の175段の階段。
2016年11月30日 14:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 14:00
白鳥山七面宮跡の175段の階段。
白鳥山七面宮跡。
2016年11月30日 14:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 14:03
白鳥山七面宮跡。
2016年11月30日 14:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 14:31
この辺だけ、ほんの少し急ですが、他はユルユル道です。
2016年11月30日 14:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 14:40
この辺だけ、ほんの少し急ですが、他はユルユル道です。
静岡県側山頂
2016年11月30日 14:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 14:46
静岡県側山頂
恋人の聖地・富士山、南アルプスの展望台。
2016年11月30日 14:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/30 14:47
恋人の聖地・富士山、南アルプスの展望台。
ハートの向こうに富士山が見えませんでした。
2016年11月30日 14:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/30 14:47
ハートの向こうに富士山が見えませんでした。
右下に山梨100名山標柱。
2016年11月30日 14:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 14:48
右下に山梨100名山標柱。
南東側を除き展望が広がってます。
手前の山が白水山、その奥が思親山、その右は毛無山塊から御坂山塊。竜ヶ岳も見えるらしいです。私には同定できません。
2016年11月30日 14:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 14:48
南東側を除き展望が広がってます。
手前の山が白水山、その奥が思親山、その右は毛無山塊から御坂山塊。竜ヶ岳も見えるらしいです。私には同定できません。
北岳かな?
2016年11月30日 14:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 14:49
北岳かな?
赤石岳、塩見岳なども見えるらしいです。この日もかろうじて見えてたような気がしましたが定かではありません。
2016年11月30日 14:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 14:50
赤石岳、塩見岳なども見えるらしいです。この日もかろうじて見えてたような気がしましたが定かではありません。
眼下に富士川。
2016年11月30日 14:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/30 14:51
眼下に富士川。
たぶん篠井山。
2016年11月30日 14:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 14:54
たぶん篠井山。
下山すると茶畑。茶作りに最適な気候的なんでしょうね。三石山、山伏、そしてここも下山すると茶畑。
2016年11月30日 15:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 15:45
下山すると茶畑。茶作りに最適な気候的なんでしょうね。三石山、山伏、そしてここも下山すると茶畑。
クモ。冬でも暖かいんでしょうね。
2016年11月30日 15:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/30 15:47
クモ。冬でも暖かいんでしょうね。
本成寺、最初ここに駐車したんです。その後周りをうろついたら、右奥に見える参拝者駐車場を発見し移動しました。
2016年11月30日 15:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/30 15:50
本成寺、最初ここに駐車したんです。その後周りをうろついたら、右奥に見える参拝者駐車場を発見し移動しました。
車で走っていると時々見かける幸楽園、初めて入ってみました。美味しかったです。
御殿場ICから東京ICまで高速、その後環八で帰宅しました。
2016年11月30日 17:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/30 17:46
車で走っていると時々見かける幸楽園、初めて入ってみました。美味しかったです。
御殿場ICから東京ICまで高速、その後環八で帰宅しました。

感想

昨日、八ヶ岳から下山後、「道の駅しらね」で車中泊。いろいろ考えた末、三石山と白鳥山に登り、東名利用で帰宅することに決めた。

三石山は山頂の100mくらい先に1173mピークがあるので、一応それも踏んでおくことにした。
展望台の手前で女性山梨100名山85座制覇ハンターとスライド。鋸が残ってるって。しばし山梨100の山談義、午後は佐野峠から親思山に行くという。林道登山が一番怖いと言っていたが、ある意味当たってます。いままで何度か怖い目に合い、最悪だったのは、林道を間違え、先に進めなくなり、切り返しもできず延々とバックで戻ったとのこと。後ろから後続車がきたらどうするの?

内船駅から三石山林道に出るまですれ違いできないよと言ったら
彼女「どのくらい」
俺「1km以上」
彼女「.....」
俺「三石山林道をUの字に内船駅に戻れる、遠回りだけど俺は帰りはそうしたよ。」
彼女「それなら、ここを下って三石山林道に出たら左折すれば行けるかも」
俺「ゲートとかで通行止になってなければいけるね、三石山林道は道広いしね。」
彼女「通行止はないはずよ、行けるとこまで行くわ」
俺「それがいい。とにかく内船駅からの栄北部林道を除けば、すれ違いに気を使わなくていいし。」

今地図見たら、三石山林道、佐野峠分岐の手前で道が無くなってる
彼女はどうしたんでしょうか?またバックで延々戻ったとか?なんちゃって、三石山林道は何回か切り返せばUターンできます。

白鳥山
三石山下山後、生姜焼き定食を食べながら、山梨県側からの徒歩10分コースにするか、静岡県側の海抜80mからにするか悩んだ。ヤマレコやってなかった、間違いなく徒歩10分コースにしたでしょう。レコアップする以上、またズルしたと思われたくないので、不本意ながら静岡県側から登りました。不本意っていうのは嘘ですよ 。思親山でズルしたばかりですからね、さすがの俺も今回は徒歩10分コースは選びませんよ

これでも伊吹山は一応、下から登ってますからね!


山梨100名山:三石山 95座目、白鳥山 96座目。
(残りは富士見山、十枚山、高ドッキョウ、貫ヶ岳の4座)

28日 篠井山、思親山(ズルして佐野峠からピストン)。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1017698.html

29日 八ヶ岳 杣添尾根から横岳。雪深くラッセルで撃沈、赤岳断念!
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1017740.html

30日 三石山、白鳥山(一応、ズルしないで麓の海抜80mから登る)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2854人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら