ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1019959
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

862八経ヶ岳・弥山、霧氷狙いが富士山ゲット

2016年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:06
距離
11.2km
登り
1,190m
下り
1,174m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
3:22
合計
10:06
7:08
7:09
27
7:36
7:36
26
8:02
8:16
69
9:25
9:29
6
9:35
9:41
4
9:45
9:46
29
10:15
10:34
23
10:57
10:57
6
11:03
13:05
35
13:40
13:46
24
14:10
14:18
19
14:37
14:42
29
15:11
15:13
4
15:17
15:17
7
15:24
15:24
28
15:52
16:06
8
16:14
ゴール地点
天候 晴れ、−1〜10℃
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行者還トンネル西口・駐車場(\1000)
ファイル
(更新時刻:2016/12/04 23:25)
北斗七星
トンネル西口
到着時
2016年12月03日 05:58撮影 by  NEX-5N, SONY
7
12/3 5:58
北斗七星
トンネル西口
到着時
登山準備
有料駐車場小屋前
2016年12月03日 05:59撮影 by  NEX-5N, SONY
2
12/3 5:59
登山準備
有料駐車場小屋前
木製トラス橋
大雨で傾く
2016年12月03日 06:16撮影 by  NEX-5N, SONY
3
12/3 6:16
木製トラス橋
大雨で傾く
ヘッデン、ここまで
2016年12月03日 06:27撮影 by  NEX-5N, SONY
3
12/3 6:27
ヘッデン、ここまで
稲村ヶ岳
バリゴヤに朝陽
2016年12月03日 06:46撮影 by  NEX-5N, SONY
3
12/3 6:46
稲村ヶ岳
バリゴヤに朝陽
鉄山
2016年12月03日 07:02撮影 by  NEX-5N, SONY
2
12/3 7:02
鉄山
大峯奥駈道
稜線から朝陽
2016年12月03日 07:06撮影 by  NEX-5N, SONY
5
12/3 7:06
大峯奥駈道
稜線から朝陽
大峯奥駈道
出合
2016年12月03日 07:08撮影 by  NEX-5N, SONY
4
12/3 7:08
大峯奥駈道
出合
ここで小休憩
2016年12月03日 07:08撮影 by  NEX-5N, SONY
7
12/3 7:08
ここで小休憩
大普賢岳
2016年12月03日 07:08撮影 by  NEX-5N, SONY
4
12/3 7:08
大普賢岳
弥山
2016年12月03日 07:46撮影 by  NEX-5N, SONY
2
12/3 7:46
弥山
稲村ヶ岳
2016年12月03日 07:59撮影 by  NEX-5N, SONY
4
12/3 7:59
稲村ヶ岳
ひと休み
聖宝ノ宿跡
理源大師像
2016年12月03日 08:16撮影 by  NEX-5N, SONY
5
12/3 8:16
ひと休み
聖宝ノ宿跡
理源大師像
最後の登り
2016年12月03日 08:54撮影 by  NEX-5N, SONY
2
12/3 8:54
最後の登り
振り返ると
東北東290km先
富士山が見えた
はじめて見たよ
2016年12月03日 09:02撮影 by  NEX-5N, SONY
14
12/3 9:02
振り返ると
東北東290km先
富士山が見えた
はじめて見たよ
富士山
テンション急上昇
24
富士山
テンション急上昇
AR山アプリで確認
3
AR山アプリで確認
山頂直下の
ビューポイントで
2016年12月03日 09:11撮影 by  NEX-5N, SONY
6
12/3 9:11
山頂直下の
ビューポイントで
南東
熊野灘の輝き
2016年12月03日 09:12撮影 by  NEX-5N, SONY
9
12/3 9:12
南東
熊野灘の輝き
弥山小屋
2016年12月03日 09:24撮影 by  NEX-5N, SONY
2
12/3 9:24
弥山小屋
避難小屋
開いてます
2016年12月03日 09:28撮影 by  NEX-5N, SONY
4
12/3 9:28
避難小屋
開いてます
ドーンと八経ヶ岳
その先に釈迦ヶ岳
2016年12月03日 09:31撮影 by  NEX-5N, SONY
3
12/3 9:31
ドーンと八経ヶ岳
その先に釈迦ヶ岳
弥山山頂へ
2016年12月03日 09:31撮影 by  NEX-5N, SONY
3
12/3 9:31
弥山山頂へ
西には、剣山
距離180km
これも初めて見た
2016年12月03日 09:39撮影 by  NEX-5N, SONY
9
12/3 9:39
西には、剣山
距離180km
これも初めて見た
いつ見ても圧倒的な景色!

(COOPER)
2016年12月03日 09:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
12/3 9:41
いつ見ても圧倒的な景色!

(COOPER)
さあ、八経ヶ岳へ
2016年12月03日 09:42撮影 by  NEX-5N, SONY
2
12/3 9:42
さあ、八経ヶ岳へ
弥山小屋
2016年12月03日 09:45撮影 by  NEX-5N, SONY
2
12/3 9:45
弥山小屋
八剣山=八経ヶ岳
2016年12月03日 09:46撮影 by  NEX-5N, SONY
3
12/3 9:46
八剣山=八経ヶ岳
堂々たる山容の
八経ヶ岳
2016年12月03日 09:55撮影 by  NEX-5N, SONY
3
12/3 9:55
堂々たる山容の
八経ヶ岳
仏生ヶ岳に釈迦ヶ岳
2016年12月03日 10:10撮影 by  NEX-5N, SONY
4
12/3 10:10
仏生ヶ岳に釈迦ヶ岳
八経ヶ岳
今日のメンバー
二人は和歌山の方
20
八経ヶ岳
今日のメンバー
二人は和歌山の方
富士山
距離290km
方位角63°の方向
大普賢岳の左
2016年12月03日 10:23撮影 by  NEX-5N, SONY
11
12/3 10:23
富士山
距離290km
方位角63°の方向
大普賢岳の左
八経ヶ岳から
富士山
17
八経ヶ岳から
富士山
剣山
2016年12月03日 10:23撮影 by  NEX-5N, SONY
5
12/3 10:23
剣山
南方面
大峯奥駈道南部
2016年12月03日 10:23撮影 by  NEX-5N, SONY
7
12/3 10:23
南方面
大峯奥駈道南部
富士山、南アルプス、などなど。

(COOPER)
2016年12月03日 10:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
12/3 10:29
富士山、南アルプス、などなど。

(COOPER)
御嶽山、乗鞍岳、なんと槍ヶ岳も見えてます。

(COOPER)
2016年12月03日 10:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
12/3 10:29
御嶽山、乗鞍岳、なんと槍ヶ岳も見えてます。

(COOPER)
八経ヶ岳から
白山、乗鞍、御嶽
5
八経ヶ岳から
白山、乗鞍、御嶽
全部見せます
八経ヶ岳から遠望
今日見た
遙か遠い山々
7
八経ヶ岳から遠望
今日見た
遙か遠い山々
金剛・葛城山
2016年12月03日 10:37撮影 by  NEX-5N, SONY
5
12/3 10:37
金剛・葛城山
オオヤマレンゲ
自生地付近
残雪
2016年12月03日 10:44撮影 by  NEX-5N, SONY
2
12/3 10:44
オオヤマレンゲ
自生地付近
残雪
何度来ても飽きない景色。

(COOPER)
2016年12月03日 10:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
12/3 10:52
何度来ても飽きない景色。

(COOPER)
登り返し
2016年12月03日 10:57撮影 by  NEX-5N, SONY
5
12/3 10:57
登り返し
国見八方睨みテン場
COOPERさん
テント設営

第2回「勝手に展示会」開催!!
中広いですよ〜(笑)
(COOPER)
7
国見八方睨みテン場
COOPERさん
テント設営

第2回「勝手に展示会」開催!!
中広いですよ〜(笑)
(COOPER)
昼食です
まずは焼肉から
そしてキムチ鍋
2016年12月03日 11:19撮影 by  NEX-5N, SONY
5
12/3 11:19
昼食です
まずは焼肉から
そしてキムチ鍋
キムチと豚肉
ごま油で炒め
水・鍋キューブ投入
2016年12月03日 11:16撮影 by  NEX-5N, SONY
4
12/3 11:16
キムチと豚肉
ごま油で炒め
水・鍋キューブ投入
さらに野菜・豆腐投入
さらに麺も
うどん・そば
2016年12月03日 11:28撮影 by  NEX-5N, SONY
7
12/3 11:28
さらに野菜・豆腐投入
さらに麺も
うどん・そば
最後は雑炊
おにぎり、卵投入
食後に
本格コーヒ

annyonさん、キムチ鍋最高でした!!
和歌山のお二人、コーヒー絶品でした!!
最後までコクがあって癖になりそう(^^)
(COOPER)
2016年12月03日 12:02撮影 by  NEX-5N, SONY
8
12/3 12:02
最後は雑炊
おにぎり、卵投入
食後に
本格コーヒ

annyonさん、キムチ鍋最高でした!!
和歌山のお二人、コーヒー絶品でした!!
最後までコクがあって癖になりそう(^^)
(COOPER)
奥駈道出合から西へ
P1516へ
八経ヶ岳ビューポイント

奥駈縦走の時はこの景色見れません。
(COOPER)
2016年12月03日 14:53撮影 by  NEX-5N, SONY
4
12/3 14:53
奥駈道出合から西へ
P1516へ
八経ヶ岳ビューポイント

奥駈縦走の時はこの景色見れません。
(COOPER)
弥山〜鉄山
ビューポイントで
各自、好きに撮って
2016年12月03日 14:55撮影 by  NEX-5N, SONY
6
12/3 14:55
ビューポイントで
各自、好きに撮って
大普賢岳
2016年12月03日 15:04撮影 by  NEX-5N, SONY
4
12/3 15:04
大普賢岳
分岐点
論所ノ尾ルート
世界遺産は英語表記
2016年12月03日 15:17撮影 by  NEX-5N, SONY
2
12/3 15:17
分岐点
論所ノ尾ルート
世界遺産は英語表記
しなの木出合
ここから西口へ
2016年12月03日 15:25撮影 by  NEX-5N, SONY
2
12/3 15:25
しなの木出合
ここから西口へ
倒木にも負けず
パワーみなぎる木
2016年12月03日 15:26撮影 by  NEX-5N, SONY
2
12/3 15:26
倒木にも負けず
パワーみなぎる木
かなり急斜面
落石に注意
2016年12月03日 15:49撮影 by  NEX-5N, SONY
3
12/3 15:49
かなり急斜面
落石に注意
無事下山
2016年12月03日 16:05撮影 by  NEX-5N, SONY
5
12/3 16:05
無事下山
帰路、下市温泉へ
いい湯です、\500
午後8時まで
2
帰路、下市温泉へ
いい湯です、\500
午後8時まで
撮影機器:

感想

新川合トンネルを出た電光掲示板の気温は、なんと−4℃だった。
今日は弥山で霧氷が見られるぞと期待した。
ところがトンネル西口登山口では−1℃、奥駈道出合で3℃、弥山山頂で7℃、どんどん気温が上昇していった。霧氷は忘れることにした。
前日のyahoo天気はこの予報だった。(その時、予報には疑っていた)
それでも地表部は冷たく下山時でも、霜柱、残雪、氷柱まであった。
聖宝ノ宿跡から弥山に向かう登り、暑くなり当然のように上着を脱いだ。
その時、何気なく振り返ると遙か彼方に富士山らしきものが見えた。
半信半疑だったが、それと分かると皆んな大はしゃぎ。
今日ご一緒した和歌山の二人は、先週も大台ヶ原で富士山を見たというツワモノ。
こんな強運の方とご一緒したお陰で、はじめて大峰から富士山を見ることが出来た。
八経ヶ岳山頂ではさらに素晴らしい展望が見られた。
富士山に御嶽山、乗鞍岳、白山など遙か彼方の雲上に冠雪の頂きを見たのだ。
ハイテンションのまま弥山テン場の国見八方睨みへ。
テントを設営、気分を高揚しての山メシ作りとなった。
今日は久し振りのご馳走、焼き肉にキムチ鍋。
みなさんで楽しく頂きました。2時間のプチ宴会でした。

八経ヶ岳でDCTさん、弥山でルネオバさん、国見八方睨みでwingletさんにお会いしました。
霧氷は見られなかったが、富士山という素晴らしい展望があった感動の山行きでした。
今日はじめてご一緒したCOOPRERさんの山友さん、いろいろお話しできて楽しかったです。
お若い二人からたくさんパワーを頂きました。ありがとうございました。

霧氷を求めて閉じる前の八経ヶ岳へ行ってきました。
今日はannyonさんと僕は若い二人にパワーをもらいながらの
山歩きとなりました。

霧氷がなくて残念だったけど、それらを帳消しにする大展望で
もうお腹いっぱい。ヤマレコユーザーやブロとものルネさん、
入れ違いになったmakosurfさんなど、閉じる前の駆け込み需要で
大変賑わった八経ヶ岳でした。

みなさん、お疲れ様でした!

P.S. annyonさん、いらんことして写真並びがぐちゃぐちゃになってしまいました(T_T)
  (追記)annyonさん、修正ありがとうございます!!

COOPER

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1231人

コメント

最高な山行♪
アンニョンさんの面白いお話しに終始笑っぱなしな1日でした!本当に楽しくてあっという間です!また是非ご一緒しましょう!きっと富士山がまたみれますよ!笑
2016/12/4 18:19
Re: 最高な山行♪
Atsushi37さん、こんばんは。

こちらこそ楽しかったです!!
annyonさんが老いてきたので(笑)、これからもぜひお願いしますね!!

COOPER
2016/12/4 18:50
Re: 最高な山行♪
Atsushi37さん、こんばんは。
昨日は早朝からの登山にご一緒できて楽しかったです。
いろいろとお話をして、山が好きだと言うことがよく分かりました。
山友、COOPERさんと知り合って4年になります。
いろんなところへ連れて行ってもらいました。
親子のような歳の差の相棒です。
そろそろ若い方と交代か思っていたところです。
Atsushi37さんが相棒となれば、お互いもっと楽しい山行きになると思います。
厳冬期の弥山や稲村ヶ岳に北アルプスの大キレット、ジャンダルム、下の廊下等、どんどん行って下さい。
私は、山野草探しの登山を楽しんで行きます。
これからは、COOPERさんの相棒役をよろしくお願いします。
2016/12/4 23:49
Re[2]: 最高な山行♪
annyonさん、寂しいこと言わんといてくださいな(泣)
厳しい山行きはバトンタッチかもですが、
山野草探しとか軽めの霧氷とかまた一緒に行きましょ。
百名山も都合あえばお供します!!
そん時だけ使ってもらってえーですよ、ロングドライブは自信ありますんでw

COOPER
2016/12/5 22:42
霧氷より富士山!
annyonさん COOPERさん Atsushi37さん こんばんは。
弥山、八経から素晴らしい展望が見れましたね。
富士山は気象条件が揃わないと中々見れないんですが、本当にラッキーでしたね。
霧氷はまた今度ということで・・・
2016/12/4 19:44
Re: 霧氷より富士山!
wingletさん、こんばんは。

ハイ、あり得ない景色でしたね!!
霧氷はいつでも見れますが、富士山は…ですよね!!
本当にいい一日でした。

COOPER
2016/12/4 20:08
Re: 霧氷より富士山!
wingletさん、こんばんは。
弥山でお声をかけて頂きありがとうございました。
前日、参考に見たレコがwingletさんの11月26日に行かれた八経ヶ岳より冬の便りでした。
それをヤマレコのオフラインブックマークに入れてました。
ルートも山旅ロガーに取り込んで登っていた次第です。
まさかその方に出会うとは、驚きで嬉しかったです。
レコを拝見すると実にいろいろな山行きをされ楽しんでおられますね。
10月の鉄山平から大峰の大パノラマでご一緒された、Yuki1020, ikajyu, yamaotoco, akiras, nara7さん達、私もご一緒したことがあります。
今後は、wingletさんのレコをフォローさせて頂きます。
2016/12/5 0:05
ラッキーday♫
アンニョンさん、COOPERさん、こんばんは〜。
Atsushi37さん、はじめまして。

wingletさんの目撃情報もあって、レコ楽しみにしてました。
八経ヶ岳、素晴らしい山行になりましたね〜
私もこのレコ見て、興奮しちゃいました〜\(^o^)/
霧氷もいいけど、この景色を見ることができる確率を考えると
この日に八経ヶ岳を選択された偶然は凄いことだと思います
日頃の行いなのか?!
それとも何かいいことがある予兆なのか
そんなことを感じました(*'ω'*)✨

素晴らしいレコをありがとうございました
2016/12/4 23:19
Re: ラッキーday♫
furufuru314さん、こんばんは。
wingletさん、ご存じでしたか。
山友さん、どんどん繋がっていきますね。
大峰や台高から富士山を見たのは初めてです。
霧氷狙いが凄い結果になって我ながら驚いています。
これは普段の善行に、天がご褒美をくれたんだと感謝しています。
furufuru314さんにも良いことありますよ。お楽しみに。
2016/12/5 0:11
Re: ラッキーday♫
furufuru314さん、こんばんは。

先日は森カフェでお会い出来てよかったです。
富士山凄いでしょ!!
若い二人の強運に乗っかりましたw
次はいつ見れるか分かりませんね。
フルフルさんもそのうち見れるハズ!

COOPER
2016/12/5 22:36
凄いですね〜
アンニョンさん、こんばんは〜 COOPERさん、Atsushi37さん、はじめまして。

年に何度あるか分からない軌跡の1日でしたね
皆さん、おめでとうございます

富士山の見える方角がレコを拝見してわかりましたので、
こらから八経ケ岳へ行った時はその方向を凝視してみますね
2016/12/5 0:03
Re: 凄いですね〜
yamaotoco さん、こんばんは。
お久しぶりです。
wingletさんとはお知り合いなんですね。
この山行きではじめてお会いしました。
富士山、6年目にしてはじめて見ました。
まだ見たことがない方のために詳細な図を描きました。
八経ヶ岳山頂から富士山等の見える方位角、距離を入れたものです。
参考ファイルとして載せてます、コピーして使って下さい。
2016/12/5 0:17
Re: 凄いですね〜
yamaotocoさん、こんばんは。

ほんまに奇跡ですよね〜。
次からあの角度ですよっ!!
是非見て欲しい景色でしたw

COOPER
2016/12/5 22:50
見事な〜
おはようございます皆様
やはり八経は満員御礼&最高の展望台になられていたようですね。我が家もかなり八経と悩みましたが、八経の裏側で親子揃ってもがいてました。またどこかでお会いできることを楽しみにしてます。しかし、旨そうなランチですね〜 我が家と大違い・・・
2016/12/5 6:57
Re: 見事な〜
yokoyanさん、こんにちは。
同日、天和山近くでワンパク親子そろって楽しい冒険をされてたんですね。
6時前の新川合トンネル出口は−4℃でした。
朝はよく冷えてましたね。氷を割って遊んでたんでしょう。
12月第4日曜日、美味しいカレーを一緒に食べませんか。
2016/12/5 15:08
Re: 見事な〜
yokoyanさん、こんばんは。

はい、毎年恒例、閉じる前の駆け込み需要ですね!!
うまいことスーパー高気圧に当たってくれました。
annyonさん渾身のキムチ鍋は絶品ですw

COOPER
2016/12/5 22:55
またしても感動的な山でバッタリ!
annyonさん、COOPERさん、こんばんは♪
2年前の冬の稲村で初めてお目にかかってからと言うもの、
山レコ、ブログでしょっちゅうお顔を拝見していましたので、まだお目にかかったのが二度目だということをすっかり忘れていました(^▽^;)>゛

それにしても、あの時の稲村はあり得ないくらいのクリアーな空に眩い霧氷。
山頂には辿り着けなかったものの、ずっと忘れられない感動的な山でした。
今回もまた大峰から初めての富士山。アルプスから白山までの大展望!
それも、下山時までずっと見えているって、ちょっとあり得ないくらいでしたよね。

で、あの後、国見八方覗でクフ張られてたんですね〜・・拝見したかったです。
クフ、素敵ですよね。
もちろん購入の予定はありませんけど・・・ (^▽^;)>゛

これからも素敵なレコにブログレポ、楽しみにしています。
ではではまた、いつかどこかで!
2016/12/6 22:13
Re: またしても感動的な山でバッタリ!
luneobaさん、こんにちは。
2年前、稲村ヶ岳への手前、大日のトラバースでお会いしたんですね。
あの時見た光景は、青空に真っ白な霧氷で感動的でした。
今回は、八経ヶ岳からの大遠望が素晴らしかったですね。
初めて見た富士山には感動しました。
さらに白山から北アルプス、南アルプスの山々まで総なめでしたね。
今後ともよろしくお願いします。
2016/12/7 11:21
Re: またしても感動的な山でバッタリ!
luneさん、こんばんは。

久しぶりにお会い出来て嬉しかったです!!
luneさんも相変わらず男子の冒険心をくすぐる山行されてますね(^^)

稲村での霧氷は僕も忘れられない山行です。
今回はそれに匹敵するほど素晴らしい日だったと思います。
下山まで見えるなんて、ほんとあり得ないですよね。
聞いたことないです。
閉じる前の駆け込み需要でしたが、みなさんラッキーでしたね。

クフ、是非見て頂きたかったです。
誠心誠意、セールストークさせて頂きましたよ!!(笑)

この冬はまたお会いできそうな気がします。
その折は宜しくお願いいたします。

COOPER
2016/12/8 21:57
annyonさん cooperさん おはようございます!
八経ヶ岳から本当に富士山が見えたのですか・・・!
よほど空気が澄んでいたのでしょうね。
何回も行ってみないとこんなチャンスはないですよね。
弥山から望む八経ヶ岳はどっしりとしていて、自分も大好きなところです。
帰路はしなの木出合周りでお疲れさまでした
2016/12/7 9:17
Re: annyonさん cooperさん おはようございます!
s_fujiwaraさん、こんにちは。
弥山直下の登りで最初に見ました。
その時は、半信半疑でしたね。
本当に富士山と分かってからは、ずっとハイテンションでした。
八経ヶ岳山頂ではさらに、南アルプス、中央アルプス、北アルプス、白山までの大遠望が見られました。
これまでの6年間で弥山や八経ヶ岳へは25回行ってますが富士山を見たのは初めてです。下山時までずっと見えてました。
高見山や大台ヶ原、弥山などで見たと言うことを聞きますね。
ご一緒した方は、この1週間前に大台ヶ原でも富士山を見られてますね。
2016/12/7 11:40
Re: annyonさん cooperさん おはようございます!
s_fujiwaraさん、こんばんは。

富士山みましたよー!!
ほんとラッキーでした。
もう、この時期は毎週通わんとだめですね(笑)
弥山から見る八経は堂々としていて僕もお気に入りで、
弥山神社から撮った冬の八経をPCの壁紙にしてます!!

しなのき出合ルートは下りで使ったらダメですね。
終盤がかなり面倒くさい感じでしたw

COOPER
2016/12/8 22:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
聖宝谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら