ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1025221
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

打出BS〜皇鈴山〜釜伏山〜野上駅

2016年12月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
14.4km
登り
883m
下り
927m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
0:50
合計
5:54
8:47
78
10:05
10:07
10
10:17
10:25
22
10:47
10:55
25
11:20
11:24
18
11:42
11:43
7
11:50
11:51
8
11:59
12:06
34
12:40
12:41
28
13:09
13:14
0
13:13
13:14
30
13:44
13:56
44
14:40
天候 晴れ。気温≒2℃〜8℃
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】HOME⇒小川町駅(08:20)=[イーグルバス]=(08:44頃)打出BS
【復路】野上駅(15:06)⇒指扇駅…[やきとりひびき庵]…指扇駅⇒HOME
コース状況/
危険箇所等
◆トイレ並びに売店等◆
 トイレは打出バス停から50mほど北側に戻った場所の橋のたもと、野上駅前には有りますが釜伏神社は未確認です。売店はコース上には無くて打出バス停前に自販機が一台あるのみです。あとは法善寺に下りてから野上駅周辺の市街地に自販機が多数有ります。

◆コース概況◆

【打出バス停〜二本木峠】
 二本木峠までは「山と高原地図」で見るよりも舗装道路歩きが少なく感じました。案内表示に関しては外秩父七峰縦走コースなので、これでもかと言うほど白いアクリル板が設置されて、ハイキングの素人でも一切地図無しでも歩けます。

【二本木峠〜釜伏神社】
 同じく外秩父七峰縦走コースの白いアクリル板が至る所に設置されています。主催者は少しは一般ハイカーの事を考えて欲しいとグチを言いたくなります。

【釜伏神社〜金ヶ嶽(春日神社)】
 外秩父七峰縦走コースの白いアクリル板の案内は無くなりますが、石柱の道しるべが要所要所に出てきます(写真参照)。地図と併用して進めば問題ないと思います。ただし仙元峠から植平峠の途中では、山と高原地図に無い分岐が数ヶ所現れますし、片側が鋭く切り立ったコース等が現れるので、足元に気を付けないと素人の方には通過が厳しいかも知れません。

【金ヶ嶽(春日神社)〜法善寺】
 写真コメントに書いた通りにチョット危ない目に遭いました。山と高原地図に記されている春日神社手前の分岐から春日神社(金ヶ嶽)へ参拝したら、そのまま北側ルートを下りずに、元の分岐へ戻って南側ルートから下るのが安全だと思います。
 春日神社から直接下る北側ルートは、山と高原地図2015年度版では実線ルートだったのが、2016年度では破線に変わっている事にまったく気付きませんでした。又、踏み跡も不明瞭で作業道や獣道と錯綜している感じです。
 春日神社参拝後に社殿正面から直に下って行ったら、「アレッ?こりゃ一般ハイカーには危な過ぎて絶対に無理でしょ?バリバリのバリルートじゃん!」と思うほどの急峻なルートに間違って(?)入り込んで、元に戻れずスゴイ急斜面を藪漕ぎして沢筋を下って正規コースに戻りました(ルート図参照)。
 その途中のココロの中では「ここで5mスリングが有れば…」、とか「ここで10m補助ザイルが欲しい…」等と言う気持ちがヨギって正直怖かったです。春日神社を戴く金ヶ嶽頂上の西側直下は標高に関わらずそれほど急峻です。よほどの物好きで無ければ、春日神社を参拝した後は正面にある2段の石段を下りずに、社殿背面から元の一般ルートに戻った方が安全上良いと思います。

【法善寺〜野上駅】
一般公道なので通行するクルマに注意するだけです。
その他周辺情報 法善寺に下りて来て野上駅までの間で食事出来る店は2軒ほどしか有りませんし、営業時間も限られており、あまり期待出来ないと思います。
朝の小川町駅に無事到着。この日の朝は埼京線のダイヤが乱れていてチョット焦った
2016年12月12日 08:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
12/12 8:14
朝の小川町駅に無事到着。この日の朝は埼京線のダイヤが乱れていてチョット焦った
08:20小川町駅前発のイーグルバスに乗り合わせたハイカーは総勢11名で打出バス停で降りたのは自分だけ。他の方々はおそらく終点の白石車庫まで行くのだろうと思いチョットだけホッとした
2016年12月12日 08:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/12 8:48
08:20小川町駅前発のイーグルバスに乗り合わせたハイカーは総勢11名で打出バス停で降りたのは自分だけ。他の方々はおそらく終点の白石車庫まで行くのだろうと思いチョットだけホッとした
戻った橋のたもとのトイレは不要だったのでバス停前の交番から50mほど白石車庫側へ向かった場所からルートに入った
2016年12月12日 08:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/12 8:49
戻った橋のたもとのトイレは不要だったのでバス停前の交番から50mほど白石車庫側へ向かった場所からルートに入った
直ぐに槻川に掛かる木板の簡易橋を渡る
2016年12月12日 08:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/12 8:49
直ぐに槻川に掛かる木板の簡易橋を渡る
ここで看板を見て思い出したが外秩父七峰縦走コースで有った事を失念していたorz
2016年12月12日 08:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/12 8:52
ここで看板を見て思い出したが外秩父七峰縦走コースで有った事を失念していたorz
それでも沿道には多くの石仏が有り癒してくれる
2016年12月12日 08:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
12/12 8:56
それでも沿道には多くの石仏が有り癒してくれる
ふ〜ん…。この警告を見ても危機感がまったく湧かなかった。本当はハイカーとしては絶対にダメなんでしょうね〜
2016年12月12日 09:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/12 9:27
ふ〜ん…。この警告を見ても危機感がまったく湧かなかった。本当はハイカーとしては絶対にダメなんでしょうね〜
途中で有った七瀧祓戸大神不動尊
2016年12月12日 09:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
12/12 9:33
途中で有った七瀧祓戸大神不動尊
途中まではご覧のような植林内の薄暗いコース
2016年12月12日 09:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/12 9:36
途中まではご覧のような植林内の薄暗いコース
二本木峠に近づくと落葉広葉樹林となり多くの野鳥やホンドリスが現れた。しかしながら写真撮影技術が未熟なので証拠写真は一枚も無しorz
2016年12月12日 09:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
12/12 9:54
二本木峠に近づくと落葉広葉樹林となり多くの野鳥やホンドリスが現れた。しかしながら写真撮影技術が未熟なので証拠写真は一枚も無しorz
舗装道路に出て二本木峠に到着
2016年12月12日 10:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
12/12 10:09
舗装道路に出て二本木峠に到着
二本木峠から愛宕山へ向かう途中の階段にご丁寧にありがとうございます
2016年12月12日 10:14撮影 by  iPhone 6, Apple
12/12 10:14
二本木峠から愛宕山へ向かう途中の階段にご丁寧にありがとうございます
ん?ココは堂平山じゃ無いよね〜?
2016年12月12日 10:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
12/12 10:18
ん?ココは堂平山じゃ無いよね〜?
愛宕山頂上へ到着
2016年12月12日 10:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
12/12 10:19
愛宕山頂上へ到着
愛宕山頂上の二本木三等三角点。
緯度(dms)36:03:58:2827。
経度(dms)139:09:23:3964。
標高654.80m。
コードTR35439017201。
2016年12月12日 10:19撮影 by  iPhone 6, Apple
7
12/12 10:19
愛宕山頂上の二本木三等三角点。
緯度(dms)36:03:58:2827。
経度(dms)139:09:23:3964。
標高654.80m。
コードTR35439017201。
同、愛宕山頂上に有った石碑
2016年12月12日 10:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
12/12 10:20
同、愛宕山頂上に有った石碑
皇鈴山では巻道も有ったが初めてなので大嫌いな階段へ向かい頂上を目指す
2016年12月12日 10:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/12 10:45
皇鈴山では巻道も有ったが初めてなので大嫌いな階段へ向かい頂上を目指す
皇鈴山頂上に到着
2016年12月12日 10:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9
12/12 10:49
皇鈴山頂上に到着
同、祠に御礼の参拝
2016年12月12日 10:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
12/12 10:50
同、祠に御礼の参拝
同、石碑マニアとしては写真を撮らざるを得ないのが悲しいサガ…
2016年12月12日 10:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
12/12 10:50
同、石碑マニアとしては写真を撮らざるを得ないのが悲しいサガ…
言わずと知れた両神山。背後にホンのわずかだけ八ヶ岳が覗いている
2016年12月12日 10:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9
12/12 10:52
言わずと知れた両神山。背後にホンのわずかだけ八ヶ岳が覗いている
これは登谷山から望む日光連山
2016年12月12日 11:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
12/12 11:24
これは登谷山から望む日光連山
同、谷川岳
2016年12月12日 11:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
12/12 11:24
同、谷川岳
同、上州ブラザーズ
2016年12月12日 11:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
12/12 11:24
同、上州ブラザーズ
釜伏神社手前で大規模なソーラーパネル設置工事中。自分は地権者でも無いし原発も嫌いなので何とも言えませんが、この山の斜面での設置はチョットねぇ…
2016年12月12日 11:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
12/12 11:36
釜伏神社手前で大規模なソーラーパネル設置工事中。自分は地権者でも無いし原発も嫌いなので何とも言えませんが、この山の斜面での設置はチョットねぇ…
釜伏神社に到着。かなりの数の神狼が参拝者を迎えてくれる。狼と言う事はここも三峯信仰だったのね…
2016年12月12日 11:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
12/12 11:48
釜伏神社に到着。かなりの数の神狼が参拝者を迎えてくれる。狼と言う事はここも三峯信仰だったのね…
2016年12月12日 11:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
12/12 11:49
敬虔な気持ちで参拝させて頂く
2016年12月12日 11:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
12/12 11:51
敬虔な気持ちで参拝させて頂く
釜伏神社奥宮手前の鳥居。味気ないことに鉄筋コンクリート造です…
2016年12月12日 11:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/12 11:59
釜伏神社奥宮手前の鳥居。味気ないことに鉄筋コンクリート造です…
釜伏神社奥宮にも参拝
2016年12月12日 12:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
12/12 12:06
釜伏神社奥宮にも参拝
奥宮(釜伏山頂上)への往復は結構キツかったがナントカ分岐まで戻った
2016年12月12日 12:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
12/12 12:20
奥宮(釜伏山頂上)への往復は結構キツかったがナントカ分岐まで戻った
途中の林道脇に有ったがコレは何?
2016年12月12日 12:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/12 12:29
途中の林道脇に有ったがコレは何?
以前長年住んでいたタイ王国では結構道端で見かけた様な精霊を祀る風景みたいだが?
2016年12月12日 12:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
12/12 12:29
以前長年住んでいたタイ王国では結構道端で見かけた様な精霊を祀る風景みたいだが?
上州御荷鉾山
2016年12月12日 12:34撮影 by  iPhone 6, Apple
8
12/12 12:34
上州御荷鉾山
仙元峠の道標と祠
2016年12月12日 12:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
12/12 12:50
仙元峠の道標と祠
小さなピーク上に有った小御嶽・石尊大神の石神様
2016年12月12日 12:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
12/12 12:58
小さなピーク上に有った小御嶽・石尊大神の石神様
これは馬頭観世音と間違えそうだが実は庚申塔の青面金剛像
2016年12月12日 13:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
12/12 13:01
これは馬頭観世音と間違えそうだが実は庚申塔の青面金剛像
外秩父七峰縦走コースを外れてからは白いアクリル看板が無いのでこの道しるべが大事な情報源
2016年12月12日 13:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
12/12 13:14
外秩父七峰縦走コースを外れてからは白いアクリル看板が無いのでこの道しるべが大事な情報源
この小さなピークにも御嶽大神の石神様が…
2016年12月12日 13:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
12/12 13:40
この小さなピークにも御嶽大神の石神様が…
自分が悪いのだがここの道標が地獄の始まり
2016年12月12日 13:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/12 13:42
自分が悪いのだがここの道標が地獄の始まり
春日神社に参拝してこれだけの社殿の資材を運び上げる苦労を慮り参拝したのだが…
2016年12月12日 13:46撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
12/12 13:46
春日神社に参拝してこれだけの社殿の資材を運び上げる苦労を慮り参拝したのだが…
山と高原地図の情報で春日神社正面から直接ハイキングルートに戻れると思ったが、どこで間違ったか超ヤバい道に踏み込んでしまった。この写真を見れば普通のハイキングコースじゃ無いのが分かると思う…
2016年12月12日 14:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9
12/12 14:14
山と高原地図の情報で春日神社正面から直接ハイキングルートに戻れると思ったが、どこで間違ったか超ヤバい道に踏み込んでしまった。この写真を見れば普通のハイキングコースじゃ無いのが分かると思う…
同、しかしながら超ヤバそうな激斜面を無理矢理下ったので後戻り出来なく泣く泣く藪漕ぎしながらそのまま沢沿いを下る
2016年12月12日 14:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
12/12 14:14
同、しかしながら超ヤバそうな激斜面を無理矢理下ったので後戻り出来なく泣く泣く藪漕ぎしながらそのまま沢沿いを下る
結局はこの道標の場所で正規(安全な)ルートに戻った。まさにアホそのものだった…
2016年12月12日 14:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
12/12 14:16
結局はこの道標の場所で正規(安全な)ルートに戻った。まさにアホそのものだった…
ようやく無事下山
2016年12月12日 14:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
12/12 14:28
ようやく無事下山
当初はモンベル長瀞店で買い物して、この宝来でマッタリ飲もうと思っていたがチョット予定より遅かったので諦めて野上駅へまっしぐら
2016年12月12日 14:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
12/12 14:37
当初はモンベル長瀞店で買い物して、この宝来でマッタリ飲もうと思っていたがチョット予定より遅かったので諦めて野上駅へまっしぐら
それでも野上駅での電車待ち時間に、ぬかりなく持参した発泡酒でプシュ〜と祝杯を挙げる!
2016年12月12日 14:44撮影 by  iPhone 6, Apple
7
12/12 14:44
それでも野上駅での電車待ち時間に、ぬかりなく持参した発泡酒でプシュ〜と祝杯を挙げる!
少しでもアルコールが入ると禁断症状が…。結局は指扇駅で途中下車してこの店でメデタク遭難
2016年12月12日 16:44撮影
14
12/12 16:44
少しでもアルコールが入ると禁断症状が…。結局は指扇駅で途中下車してこの店でメデタク遭難
お通しと生キャベツと焼酎ロックダブル
2016年12月12日 16:50撮影 by  iPhone 6, Apple
9
12/12 16:50
お通しと生キャベツと焼酎ロックダブル
説明不要…。後悔先に立たず!!
2016年12月12日 17:22撮影
15
12/12 17:22
説明不要…。後悔先に立たず!!

装備

個人装備
昭文社 山と高原地図
1
奥武蔵・秩父
シルバコンパス
1
Type-3
トレッキングポール
1
Leki Spdul Micro
単眼鏡
1
LEICA 8×20
カメラ
1
Lumix DMC-TZ60
メモ帳
1
救急セット
1
健康保険証
1
ゴミ袋
1
飲料水
1
0.5L
ツールナイフ
1
ヘッドライト
1
予備電池
1
ショートスパッツ
1
GPS
1
携帯電話
1
携帯電話予備電池
1
軽アイゼン(4本歯)
1

感想

 今まで釜伏山周辺には一度も来た事が無かったので、山と高原地図上で手頃そうなコースを見繕って歩いてみた。このチョイスしたコースの白眉は何といっても登谷山頂上からの雄大な眺望だと思う。背後に建つ大きなアンテナはご愛敬としても、東側から北側へかけて大きく視野が開けて、冬の乾燥した晴天では正に奥武蔵の展望台と呼ぶに相応しい眺望が楽しめた。
 あとは釜伏神社が思ったよりも立派で結構驚いた。神社の大きさに個人的に興味が湧いたので、あとで色々調べて見ようと思ったが、よほど人々の信仰が篤い神社なのだろう。それでわざわざ予定コースから外れて奥宮まで行ってみようと思い、釜伏山頂上まで足を延ばした。
 最後にルートをロストした自分が悪いのだが、下山直前に結構緊張するハメに陥ってしまった。相変わらずルート選びに慎重さが欠けていても、常に後悔すれどまったく反省していない自分がナサケ無い。いつも単独で歩いているので慎重さが必要なのは十分自覚してはいるのだが…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:726人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら