ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1026685
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

強風で雪山ハイキングを諦めて・・・里山歩き・吉井三山 八束山

2016年12月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
air_4224 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:27
距離
4.6km
登り
320m
下り
319m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:04
休憩
0:23
合計
2:27
9:29
31
佐藤金属前の登山者駐車場
10:00
10:05
5
八束山西登山口
10:10
10:10
44
炭焼窯跡
10:54
10:55
5
11:00
11:17
13
山頂東側展望広場
11:30
11:30
16
羊の足跡石
11:46
11:46
4
浅間山
11:50
11:50
6
繭神社
11:56
佐藤金属前の登山者駐車場
里山ハイクとは言え、急登&急な下りでゆっくりとしたペースになっています
天候 快晴 〜 但し・・・下山時には強風で寒い(;^_^A
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R254の吉井駅入口を南へ、上信越自動車道の下をくぐり、多胡小学校を右に見た先のT字路を左折、道なりに進み左側に佐藤金属(白い建物)の手前を左折
佐藤金属の東側に芝の登山者用駐車場があります
※5〜6台は駐車可能です
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありませんが、西登山口から山頂までの間に数か所ロープ設置の場所があります。一部は使わなくても通過出来ますが、使わないと少々難儀する場所もあるので素直にお世話になりましょう
北尾根コースの山頂直下は急斜面ですのでスリップしないように注意して下さい
山頂付近に若干の残雪がありましたが、歩行には全く問題ありません
また西尾根、北尾根共に凍結箇所は皆無でしたが、落ち葉で滑りやすい場所もありますので、特に下りは慎重に歩いたほうが良いかもしれません
その他周辺情報 多胡小学校の先を左折した道を登り切ると、正面に牛伏ドリームセンターがあります
日帰り入浴可能です
http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2013121300643/
はい!
いつもの佐藤金属さん前の登山者駐車場に到着!
先行者は車2台、今回も約3時間の周回コースとしてみました
2016年12月17日 09:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 9:33
はい!
いつもの佐藤金属さん前の登山者駐車場に到着!
先行者は車2台、今回も約3時間の周回コースとしてみました
まずは民家の前の路地を西に
2016年12月17日 09:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 9:33
まずは民家の前の路地を西に
やがて八束山の北側の舗装路へ出ます
日陰で寒い!寒い!
・・・とは言え、先週の本沢温泉よりははるかに暖かいですけどね(^_-)-☆
2016年12月17日 09:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 9:35
やがて八束山の北側の舗装路へ出ます
日陰で寒い!寒い!
・・・とは言え、先週の本沢温泉よりははるかに暖かいですけどね(^_-)-☆
吉井三山の1つ 朝日岳が見えてきました
今シーズンも1度くらいは行くことになりそうです
2016年12月17日 09:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 9:41
吉井三山の1つ 朝日岳が見えてきました
今シーズンも1度くらいは行くことになりそうです
うわぁ
凍ってるし!
今朝は冷え込みましたもんね
2016年12月17日 09:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 9:44
うわぁ
凍ってるし!
今朝は冷え込みましたもんね
気温は2℃でした
2016年12月17日 09:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
12/17 9:46
気温は2℃でした
しばらく西進すると民家の庭先に冬らしい赤い実が
2016年12月17日 09:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 9:46
しばらく西進すると民家の庭先に冬らしい赤い実が
こちらはイチジクですね
2016年12月17日 09:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 9:47
こちらはイチジクですね
里山ながらなかなかの山容の朝日岳
双耳峰です
2016年12月17日 09:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
12/17 9:47
里山ながらなかなかの山容の朝日岳
双耳峰です
民家の軒先に庚申塚
となりにはビオラが植えられていました
2016年12月17日 09:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 9:49
民家の軒先に庚申塚
となりにはビオラが植えられていました
こちらは馬頭観音ですかね?
歴史が深い吉井町には古墳やら石碑やらがたくさんあります
2016年12月17日 09:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 9:49
こちらは馬頭観音ですかね?
歴史が深い吉井町には古墳やら石碑やらがたくさんあります
ここを左折します
2016年12月17日 09:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 9:49
ここを左折します
割烹やじまさんが見えてきました
すっぽん料理が評判ですが、地元でありながら1度も来たことがないです(^^;
2016年12月17日 09:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
12/17 9:51
割烹やじまさんが見えてきました
すっぽん料理が評判ですが、地元でありながら1度も来たことがないです(^^;
割烹やじまさんの前を通過
2016年12月17日 09:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
12/17 9:52
割烹やじまさんの前を通過
すぐ向かいに西登山口の入口があります
2016年12月17日 09:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 9:52
すぐ向かいに西登山口の入口があります
おっ!
ここも凍結してる!
凍結箇所をよけながら進みます
2016年12月17日 09:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 9:53
おっ!
ここも凍結してる!
凍結箇所をよけながら進みます
墓地の横を通過します
2016年12月17日 09:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 9:55
墓地の横を通過します
はい!
西登山口に到着です

ここで嫁に異常が・・・
トイレに行きたくなってしまったようです
2016年12月17日 10:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 10:01
はい!
西登山口に到着です

ここで嫁に異常が・・・
トイレに行きたくなってしまったようです
お花摘みタイムで早くも小休憩します
2016年12月17日 10:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 10:03
お花摘みタイムで早くも小休憩します
樹間から朝日岳とローソク岩
2016年12月17日 10:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 10:04
樹間から朝日岳とローソク岩
急登で汗をかくのでソフトシェルを脱いで登ります
2016年12月17日 10:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 10:05
急登で汗をかくのでソフトシェルを脱いで登ります
傾斜に合わせた角度で設置されたナイスな標識
「まちすい」さんの配慮に感謝です
2016年12月17日 10:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 10:05
傾斜に合わせた角度で設置されたナイスな標識
「まちすい」さんの配慮に感謝です
すぐに炭焼き穴跡
2016年12月17日 10:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 10:06
すぐに炭焼き穴跡
はい!急登・・・行きますよぉ〜
2016年12月17日 10:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 10:06
はい!急登・・・行きますよぉ〜
きつぅ〜(;^_^A
2016年12月17日 10:08撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
2
12/17 10:08
きつぅ〜(;^_^A
すでに脹脛に来てる嫁
2016年12月17日 10:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
12/17 10:10
すでに脹脛に来てる嫁
ソールの減った靴では確実にスリップする斜面
2016年12月17日 10:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 10:10
ソールの減った靴では確実にスリップする斜面
ちょっとだけ傾斜が緩くなりますが、まだまだ急登は続きます
2016年12月17日 10:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 10:12
ちょっとだけ傾斜が緩くなりますが、まだまだ急登は続きます
樹間から榛名方面
2016年12月17日 10:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 10:13
樹間から榛名方面
こちらは朝日岳
2016年12月17日 10:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 10:17
こちらは朝日岳
真っ白な浅間も見えてきました
2016年12月17日 10:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 10:17
真っ白な浅間も見えてきました
ロープの設置されたこんな場所も通過します(そんなに危険はない場所です)
2016年12月17日 10:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
12/17 10:18
ロープの設置されたこんな場所も通過します(そんなに危険はない場所です)
少しだけ開けた場所からの展望
風は少しありますが、快晴です
2016年12月17日 10:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
12/17 10:24
少しだけ開けた場所からの展望
風は少しありますが、快晴です
ん?
イノシシかな?
熊じゃないよね(^_^;)
2016年12月17日 10:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 10:26
ん?
イノシシかな?
熊じゃないよね(^_^;)
ロープ設置箇所をもう一つ通過します
2016年12月17日 10:27撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
12/17 10:27
ロープ設置箇所をもう一つ通過します
よいっしょ!
2016年12月17日 10:28撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
2
12/17 10:28
よいっしょ!
山頂はまだ少し先ですね
2016年12月17日 10:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 10:29
山頂はまだ少し先ですね
微妙に足がかりのない岩
2016年12月17日 10:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 10:30
微妙に足がかりのない岩
2つ目のロープです
2016年12月17日 10:31撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
12/17 10:31
2つ目のロープです
なかなかの斜度!
2016年12月17日 10:31撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
12/17 10:31
なかなかの斜度!
積極的にロープにお世話になりました
2016年12月17日 10:31撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
2
12/17 10:31
積極的にロープにお世話になりました
またも糞!
里山は野生動物がたくさんいるようです
2016年12月17日 10:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 10:32
またも糞!
里山は野生動物がたくさんいるようです
急斜面を登る嫁
2016年12月17日 10:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 10:34
急斜面を登る嫁
またまたロープ設置箇所!
2016年12月17日 10:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 10:34
またまたロープ設置箇所!
登る嫁
2016年12月17日 10:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 10:36
登る嫁
下山時に歩く北尾根が見えてきました
気持ちの良い尾根です
2016年12月17日 10:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 10:36
下山時に歩く北尾根が見えてきました
気持ちの良い尾根です
この山は急登続きでトレーニングにはいいかも
2016年12月17日 10:39撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
12/17 10:39
この山は急登続きでトレーニングにはいいかも
後続の嫁にちょっと意地悪
ロープを引き上げちゃいました(笑)
2016年12月17日 10:39撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
5
12/17 10:39
後続の嫁にちょっと意地悪
ロープを引き上げちゃいました(笑)
プチロープ設置場所
2016年12月17日 10:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 10:41
プチロープ設置場所
登る嫁
2016年12月17日 10:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 10:43
登る嫁
こんな岩を巻いたり・・・
2016年12月17日 10:43撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
12/17 10:43
こんな岩を巻いたり・・・
傾斜が緩くなったり・・・
2016年12月17日 10:43撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
12/17 10:43
傾斜が緩くなったり・・・
今度は岩を超えます
2016年12月17日 10:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 10:44
今度は岩を超えます
デブチェックポイントクリア!(笑)
2016年12月17日 10:45撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
12/17 10:45
デブチェックポイントクリア!(笑)
まだ急登が・・・(;^_^A
2016年12月17日 10:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 10:46
まだ急登が・・・(;^_^A
これだもん(^^;
2016年12月17日 10:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 10:49
これだもん(^^;
南には小梨峠
2016年12月17日 10:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 10:49
南には小梨峠
短時間とは言え、脚に来ますね
2016年12月17日 10:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 10:51
短時間とは言え、脚に来ますね
最後の登りを超えると・・・
2016年12月17日 10:52撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
12/17 10:52
最後の登りを超えると・・・
傾斜が緩くなると山頂が近いです
2016年12月17日 10:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 10:53
傾斜が緩くなると山頂が近いです
空堀を超えて・・・
2016年12月17日 10:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 10:55
空堀を超えて・・・
下って・・・
2016年12月17日 10:55撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
12/17 10:55
下って・・・
ここにもちゃんとロープ
まちすいさん、有難う!
2016年12月17日 10:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
12/17 10:56
ここにもちゃんとロープ
まちすいさん、有難う!
はい!八束山山頂に到着です
標高452.3m・・・標高差約300mのハイクですね
2016年12月17日 10:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
12/17 10:56
はい!八束山山頂に到着です
標高452.3m・・・標高差約300mのハイクですね
一応記録として1枚
2016年12月17日 10:57撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11
12/17 10:57
一応記録として1枚
空堀をもう1つ超えて・・・
2016年12月17日 10:58撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 10:58
空堀をもう1つ超えて・・・
下る嫁
2016年12月17日 10:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 10:59
下る嫁
東にも踏み後がありますが、未整備です(以前に2度ほど下りましたが、お勧めできない下山路です)
2016年12月17日 10:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 10:59
東にも踏み後がありますが、未整備です(以前に2度ほど下りましたが、お勧めできない下山路です)
展望地で休憩します
2016年12月17日 11:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
12/17 11:00
展望地で休憩します
当初はここでランチの予定でしたが、風が強く火器を使用するのは危険と判断!
2016年12月17日 11:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
12/17 11:00
当初はここでランチの予定でしたが、風が強く火器を使用するのは危険と判断!
下山後に「パリジャン」のパンを買いに行くことにしました
2016年12月17日 11:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
12/17 11:00
下山後に「パリジャン」のパンを買いに行くことにしました
小休憩して下ります
2016年12月17日 11:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
12/17 11:01
小休憩して下ります
落ち葉がたくさん♪
しかし!
これが油断すると滑ります
2016年12月17日 11:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 11:19
落ち葉がたくさん♪
しかし!
これが油断すると滑ります
空堀を下ってから北側を巻くように進みます
2016年12月17日 11:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 11:19
空堀を下ってから北側を巻くように進みます
次は杉林の急斜面
2016年12月17日 11:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 11:21
次は杉林の急斜面
北尾根に乗りました
この尾根は歩きやすく、展望が良いので大好きです♪
2016年12月17日 11:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
12/17 11:24
北尾根に乗りました
この尾根は歩きやすく、展望が良いので大好きです♪
吉井三山の主峰!?牛伏山
2016年12月17日 11:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
12/17 11:24
吉井三山の主峰!?牛伏山
北尾根唯一のロープ設置箇所を通過します
2016年12月17日 11:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 11:25
北尾根唯一のロープ設置箇所を通過します
西には朝日岳
2016年12月17日 11:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
12/17 11:27
西には朝日岳
羊の足跡岩まで降りてきました
2016年12月17日 11:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
12/17 11:29
羊の足跡岩まで降りてきました
ここの居城した羊大夫が、毎日朝廷に出向く際に足を置いて飛んだ場所という伝説があるようです
2016年12月17日 11:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 11:29
ここの居城した羊大夫が、毎日朝廷に出向く際に足を置いて飛んだ場所という伝説があるようです
東尾根が見えてきました
急斜面ですね
2016年12月17日 11:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 11:29
東尾根が見えてきました
急斜面ですね
快適な尾根道
2016年12月17日 11:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 11:31
快適な尾根道
十両(ヤブコウジ)の可愛い実を見つけました♪
2016年12月17日 11:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
12/17 11:34
十両(ヤブコウジ)の可愛い実を見つけました♪
里山らしい眺め
2016年12月17日 11:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
12/17 11:40
里山らしい眺め
浅間山への登り返しですね
2016年12月17日 11:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 11:42
浅間山への登り返しですね
数分で浅間山
2016年12月17日 11:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
12/17 11:46
数分で浅間山
すぐに虚空蔵様コースと繭神社コースとの分岐
2016年12月17日 11:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 11:49
すぐに虚空蔵様コースと繭神社コースとの分岐
どちらでも時間に差はありませんので、明るい繭神社コースに進みます
2016年12月17日 11:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
12/17 11:49
どちらでも時間に差はありませんので、明るい繭神社コースに進みます
すぐに繭神社の石碑
2016年12月17日 11:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 11:50
すぐに繭神社の石碑
カサカサ落ち葉を蹴散らしながら下ります
2016年12月17日 11:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 11:53
カサカサ落ち葉を蹴散らしながら下ります
あっと言う間に虚空蔵様コースと合流して
2016年12月17日 11:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 11:54
あっと言う間に虚空蔵様コースと合流して
1分ほどで北登山口に到着!
2016年12月17日 11:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9
12/17 11:56
1分ほどで北登山口に到着!
少しだけ車道を歩いて駐車場所に戻りました
短時間だけどお疲れ様した
2016年12月17日 11:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 11:56
少しだけ車道を歩いて駐車場所に戻りました
短時間だけどお疲れ様した

装備

個人装備
レインウェア(下)
1
ノースフェイス レインテックプラズマ
ソフトシェルジャケット
1
モンベル薄手
エマージェンシーキット
1
エマージェンシーブランケット・薬類、ナイフ、テーピング、ライター他
カメラ(M4/3機)
1
GM1+12-32
手袋
2
ウィンドシェルタイプ、簡易レインタイプ
帽子(キャップ)
1
マムート(グレー)
スマートフォン
1
外部バッテリー1個
ヘッドライト
1
予備電池1set
速乾性タオル
1
60x30サイズ
水(1.0L)
1
モンベルボトル
多機能ウォッチ
1
SUNTOベクター
ダウンジャケット
1
モンベルアルパインダウンジャケット
ストック
1
LEKI サーモライトAS
サングラス
1
オークリー
熊よけ鈴
1
ダウンパンツ
1
フェニックス
着替え
1
長袖シャツ・長ズボン・ソックス
共同装備
GPS
1
eTreks30J
自動車
1
ジムニー
行動食
1
ナッツ、菓子類他(1食分)
タブレット
1
電解質タブレット、ブドウ糖タブレット
地図
1
1/2500地形図
ガスストーブ
1
プリムス P-133
コッヘル
1
EPI 0.9L チタン
250ガス
1
パワーガス
水(1.0L)
1
プラティーパス
昼食
2
インスタントラーメン

感想

先週の冬季山小屋泊に続いて・・・
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1024007.html
浅間山域or赤城山域に雪山ハイキングの予定でいましたが、どこも風速15mを超える強風の予報で急きょ近所の里山歩きに変更となりました
家から僅か5分で登山口に行くことが出来る吉井三山!(*^_^*)

約10か月ぶりの八束山でしたが、
そんな時は家から僅か5分で登山口に行くことが出来る吉井三山!(*^_^*)

何度も歩いている吉井三山の八束山
2015年の2月には今回と同じコースで歩き
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-818244.html
2013年の12月には吉井三山縦走!?で歩き
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-381364.html
その前は2013年3月に嫁と2人で同じコースを
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-355717.html
整備されていない東面を下ったりも
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-355699.html
それ以外にも何度か歩いている八束山ですが、今回は西尾根を登り、北尾根に下る周回コースとしてみましたが、登り1時間半、下り1時間と、アクセスが極端に良い場所ということもあり、朝寝して出掛けてもお昼には悠々下山することが出来ました

少し時間のある時に歩くにはちょうどよい八束山
いましばらくは冬のトレーニングでお世話になると思います

真冬でも安全短時間で歩ける吉井三山
組み合わせて歩くもよし、三山を縦走するのも良し、一つだけでも楽しめると思いますしね
吉井町住民を代表してお勧め出来る山々です
是非、お時間のある時にお越し下さいね♪

但し!夏場は藪や蜘蛛の巣だらけになるので、11月〜5月位までがいいかも知れません

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら